6年生:97日間 1年生~5年生:99日間の後期スタート!
1時間目、始業式を実施し、2025 後期がスタートしました。
始業式では、子供たちにこんな言葉をかけました。
「一年間を山登りに例えると、前期はみんなで頂上に向かって山を登る道のり、後期はみんなで山をおりる道のり。6年生の到着地点は3月19日の卒業式、1年生~5年生は3月24日の修了式。6年生は97日間、1年生~5年生は99日間の後期。下山の際、悲しんだり、失敗して落ち込んだりしている友達がいたら、声をかけながら、みんなで一緒に降りていこう。」と。本日は、後期の目標をもち、目標を達成させるために、具体的にどう行動するのか考えてほしく、歴史的に活躍している大谷選手の高校時代活用していた目標達成シート(マンダラチャート)を活用し、「あたりまえのことを あたりまえに続けること」の重要さを伝えました。
130名の児童がさらに飛躍できる後期となるよう、教職員一丸となって支えていきます。
そして、各学年代表児童が後期の目標などについて伝えました。
代表児童は、ノー原稿にて、全校生の前で堂々と発表。すばらしい発表でした💮
最後は全校生で校歌斉唱し、後期のあゆみをスタートさせました。
教室では、それぞれの教室で後期目標を設定したり、新たに係活動を決めてカードを作成したりしています。
実り多い後期となりますように。