📕読書の秋📕🏃スポーツの秋🏃
秋深まり、一歩一歩冬に近づいています。11月中旬が過ぎて、4月からの学びを充実させる時期でもあります。
現在、読書月間中です。朝の活動は、ひまわりの会の皆様による読み聞かせが行われました。ひまわりの会の皆様は、子供たちの様子を思い浮かべながら選書してくださったり、来月のクリスマスシアターの練習を行ってくださったりしております。子供たちにたくさんの愛情を注いでくださっているひまわりの会の皆さん、心より感謝しております。ありがとうございます。読み聞かせの様子とその本を御紹介します。
心の栄養いっぱいになる朝でした。
その後、5年生は社会科の学習で日産ものづくり体験をしました。
これは、日産自動車が、子供たちに「ものづくりの楽しさ」を実感してもらおうと実践している活動です。
子供たちは、チームに分かれて組立(4工程)、物流、最終検査、計測という役割分担により、車組立疑似体験を行い、その中で安全で効率的な生産の工夫や改善を学びました。
スポーツの秋でもあります。来週26日(水)実施予定、校内持久走大会へ向けて各ブロックごとに試走を行っています。今日の4時間目は、5,6年生が試走を行いました。5,6年生は、試本番と同じように精一杯走ります。その姿に応援の声が大きくなっていきました。
那須連山をバックに遠くで走っている子供たちですが、もう先頭は学校へ!
たちまちゴールしましたが、子供たちは、途中苦しく、弱い気持ちになる自分と戦いながらゴールしたのでしょう。当日も全力を尽くします。応援お願いします。