今日から2月です🌷
今日から2月です。月日の流れのはやさに驚かされます。
1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間でした。
学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などによって中断されました。
戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に学校給食の再開を求める国民の声が高まるようになり、昭和21年6月に米国から給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月から学校給食が再開されました。
そして、昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、1月24日から1月30日までの1週間を「学校給食週間」とされていたのです。
現在、子供たちの食生活を取り巻く環境が大きく変化し、偏った栄養摂取、肥満傾向など、健康状態について懸念される点が多く見られています。今後も、学校給食実施の中で、子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けられるよう努めていきます。
今日の給食メニューには、子供たちが収穫したさつま芋が入っていました。今日もみんなでおいしく、たくさんいただきました。子供たちの表情が特に生き生きとする時間です。ごちそうさまでした。
先日、お届けしたかった教室の様子です。
(先日から画像が導入できない状況となっています。画像データを小さくして導入することで一時トラブル回避をしています。よって、鮮明さが欠けてしまいます。)
6年生は、衣装があるようです。さて、これらの衣装は、どこでどのように使われるのでしょうか?
楽しみです。2年生も発表会では、一人一人の活躍場面があります。2年生の見てみて視線を強く感じます。発表会当日、お家の方のご参観をお願いします。
子供たちは、ICTをフル活用して発表準備をしています。模造紙での発表物からICT活用しての発表へ進化しています。
実演もあるようです。
子供たちへお花が近くにある環境を・・・と寒い中、何度も足を運び整備をしてくださっている地域の方がいらっしゃいます。ありがとうございます。