本格的に学びをスタート
今朝は、1年生初の登校です。スクールバスに同乗すると、お兄さんお姉さんがやさしく1年生に席の場所やシートベルト着用の方法を教えています。子供たちは乗車マナーを守り、湯津上小学校へ向かいます。子供たちのやさしさと順応性の高さがうれしく、感心させられた朝でした。1年生も安心して乗車しています。
湯津上小に到着すると、うれしそうに友達とお話しながら昇降口へ。
1年生の朝の教室には、6年生がお手伝いにきています。さすが最上級生です。
3月まで1年生であった2年生は、1年もたつと余裕の朝のようです。身体測定のための着替えも完了。
朝の学習は、来週実施される6年生は全国学力状況調査、4・5年生は、とちぎっ子学習状況調査に向けての復習を行っています。6年生の教室は、朝から真剣モードです。分からないことは、自ら辞書で調べる姿も。どの学年も本格的に学びがスタートしました。
2時間目からは、1年~3年と4年~6年の2グループに分かれ、身体測定、聴力検査、視力検査を実施しました。
1年生の体育着への着替えも上手です。新生湯津上小の体育着もかわいらしく、素敵です。佐良土小、蛭田小、湯津上小の体育着を着用している子もいます。しばらくの間は、3校の体育着と新生湯津上小の体育着のバラエティーに富んだ雰囲気になります。そして、徐々にひまわりカラーにそろってくること思います。その過程を見ていくのも楽しいです。
きちんと並んで待つ学年の姿に驚かされました。5年生です。高学年らしく、日毎に大人になっています。
そして、1年生は初の給食。とっても楽しそうで、「美味しい😲」と答えています。
全校生で食べる給食に抵抗はなく、家族と一緒に食べるように、当たり前にように食べています。子供の順応性の高さには驚かされます。
「同じ釜の飯を食う」ということわざがありますが、その意味をじっくりと考えさせられる湯津上小 ランチルームの光景です。