😎湯津上小 逃走中😎
朝の活動は「全校集会」です。校長講話をするのですが、一か月前より6年生と準備をしていたことがあり、それを実行する時間としました。もちろん、このことは6年生と教職員のみが知るサプライズイベントです。それは、😎湯津上小 逃走中😎です。
6年生S「俺様の名前は、大王ソーキング!今日は保健室にO先生を閉じ込めたぞ!」
O先生「助けて~~みんな助けて~~」
6年生S「助けてほしいのであれば、みんな外へ出てこい!」
という会話の動画が流れ、😎「湯津上小 逃走中😎」がスタートしました。
※動画は、6年生が自ら作成した動画です。
全校生が校庭へ出ました。子どもたちは突然の出来事に驚き、本気でO先生を助けようとします。
6年生からの諸注意を聞いて、ハンターたちが勢揃い
逃走中がスタート!逃げる 追いかける つかまる 牢屋に入れられる
そこに、ハンター伊藤 ハンター梅原 ハンター長谷川が加勢!
子供たちは本気で逃げる ハンターは本気で走る🏃 汗だくだくです(@@;)
ハンター長谷川は革靴でサングラス 本気です。が、疲れて時折止まります。
6年生が、自分たちから「楽しい学校」にするために企画・運営した「😎湯津上小 逃走中😎」大成功です。6年生の主体性と下級生を思うやさしい気持ちに感動させられた時間でした。思うようにいかない部分もあったと思うのですが、チャレンジして準備したことは、大きく成長するためのステップになりました。6年生、今日まで全校生のためにこつこつと内緒で準備し実行、ありがとう。
「今度はいつやるんですか?」「またやりたい~~」との声、多数。また、みんなでやりたいね😃
暑くて汗がたくさん流れましたが、その後、すがすかしい温かな気持ちになって授業をスタートさせました。
5時間目は、授業参観でした。給食でエネルギーチャージし、朝の疲れはすっかりとれました。どの教室でも「道徳科」の授業を公開しました。保護者の皆様、暑い中の御参観、ありがとうございました。
PTA全体会のスタートでは、保護者の皆様にも子どもたちが実施している「立腰体操」を実施していただきました。子と一緒に立腰・・・御理解・御協力ありがとうございました。
子供たちも誠実、保護者の皆様も誠実だと感じています。そんな出会いに心より感謝しています。そして、健康政策課の方々より健康について伝達していただくとともに、本校のハッピーモーニング60分の取組結果をお伝えさせていただきました。
子どもたちも保護者の皆様も教職員も、みんな心身共に健康でありますように。
帰りは、雷雨⚡により、わたわたしました。
朝から大変充実した一日でした。