6/29授業の様子(4~6年)
4年理科「流れる水のはたらき」
今日は雨天なので、雨水が流れる様子を校庭で観察しました。
雨の日だって、元気ハツラツ!
観察して分かったことを記録して、友だちと共有します。
5年理科「ヒトがたんじょうするまで」
「母親の体内でどれくらいの期間過ごすのか」「卵の大きさや形はどのように変化するのか」「おなかの中でどのように養分をとるのか」これらの中から、自分で選んだテーマについてまとめています。
自分がどのようにして生まれてきたのか、その過程を学ぶことで生命の神秘に触れ、自分や相手の生命を大切にしようという思いを育む機会になると期待しています。
6年社会「縄文のむらのくらしのようす」
今から一万年前、人々はどんなくらしをしていたのでしょうか。青森県の三内丸山古墳を手がかりに、当時の住居、食べ物、道具などについて学んでいきます。
歴史は、想像力を働かせて昔をよみがえらせるドラマチックな活動です。侍塚古墳や笠石神社など、多くの史跡を残す湯津上で、歴史をたっぷりと楽しんでほしいと思います。