🌸新しい時代への扉を開ける:湯津上地区3小学校統合情報🌸
工事関係打ち合わせ
本日、新設湯津上小学校給排水設備改修工事、駐車場整備工事に関係する業者、市職員、学校職員による打ち合わせを実施しました。いよいよ本格的に大規模工事がはじまります。まずは、給排水設備関係からスタートするとのことです。工事時間は、8時30分~17時までとし、子供たちの登校が完了する8時から工事車両が入校することになります。子供たちの登下校も一部変更になる予定です。子供たち、教職員と共に変更事項を確認し、安全第一で工事を進めていきます。月1回の工事関係者、市職員と学校による定例会議を実施し、安全対策について確認していく予定です。
保護者の皆様の臨時駐車場の変更はありません。
3校児童交流会 1,2年生
佐良土小と蛭田小と湯津上小、3校の1、2年生が交流会を行いました。
まず、合同チューリップの球根植えです。球根は、保護司会、更生保護女性会の皆様が、お届けくださいました。
「4月、新設湯津上小学校がスタートするとき、チューリップの花が子供たちを迎えることができるように」との温かい思いからです。子供たちは、球根をやさしく、思いを込めて、保護司会と更生保護女性会の皆様と共に植え付けました。
球根は寒い冬を乗り越え、春になったら、色とりどりのお花となって子供たちを迎えてくれることでしょう。
やさしいお気持ちをお届けくださり、ありがとうございました。
その後、1、2年生は教室でも交流をしました。じゃんけん列車をしたり、パズルをしたり、とっても楽しそうでした。
3校合同芸術鑑賞教室「学校訪問演奏会」♪
曇り空から雨が降り出し、肌寒い午後となりましたが、本校の体育館では、とちぎ未来大使でありピアノ奏者である:阿久澤政行様が美しい音色を奏で、湯津上地区3小学校の子供たちと教職員はその音色に魅了されました。
1,2年生は、最後まで集中して聴けるのでしょうか・・・心配したのですが、必要がない心配でした。阿久澤ピアノ奏者は、ピアノのメカニズムを極限まで駆使し、「音」と「タッチ」を耳と指で敏感に捉えながら、「デュラン作曲 ワルツ」「ブラームス作曲 ハンガリー舞曲第1番」「ムソルグスキー作曲 組曲 展覧会の絵」等次から次へと演奏され、聴く子供たちに感動をお届けくださいました。
アンコールでは、素敵なピアノ演奏により、3小学校の校歌を互いに披露し合いました。はじめは、佐良土小学校校歌です。
続いて湯津上小学校校歌です。
そして、蛭田小学校の校歌が披露されました。佐良土小の校歌、湯津上小の校歌、蛭田小の校歌、どの学校の校歌も会場と聴く人の心に響きます。
子供たちを代表し、6年生がお礼の言葉と花束をお届けしました。
子供たちに生の芸術に触れる機会をつくりたく、年に一回開く3小学校合同芸術教室も本年度で最終回。素敵な素敵な時間を過ごすことができました。
また、年が明けた2月16日(金)に3小学校の子供たち全員がここ湯津上小学校に集合します。
第7回湯津上地区3小学校教職員統合準備委員会開催
3小学校教職員が一堂に会し、統合準備委員会を開催しました。第7回目になります。
12月4日開催予定 新設湯津上小学校保護者説明会の準備相談を実施したり、学習ルールブックのまとめをしたりと、統合準備もまとめの段階となりました。
2024学校暦も完成に向かっています。3小学校の特色を生かしながら、盛り込みすぎないように配慮しています。開校初年度は、子供たちが新しい環境に馴染み、安心して学べることを重視します。
1年生~6年生の縦割り班も作成しました。縦割り班で遊ぶ時間を暦に入れることにしました。2月に3小学校児童が一堂に会する交流活動計画も完成しました。
清掃班や清掃用具の移動、給食のテーブル、椅子の引っ越し、白衣の振り分けなど・・・各部会ごとに細かいところまで気を配り、スムーズに開校できるように相談しています。
教職員だれもの心にあることは「湯津上地区のすべての子供たちが楽しいと思える学校と学びをつくること」です。先生方は、いつも、目の前にいる子供たちの4月からのよりよい生活と成長を願っています。
新設湯津上小学校校歌 もう少しで誕生😊
本日、新設湯津上小学校校歌の作者、作曲をされる方々が来校され、録音を行いました。
歌詞には、湯津上地区の特色や新しい学校をつくっていく思いや決意が、優しく、温かく、力強く盛り込まれています。2番までです。その歌詞がさらに盛り上がるように曲が流れます。時に静かに風のように、時に太陽のもとで咲くひまわりのように明るく、そして最後は力強く・・・。もう少しで新設湯津上小学校校歌が誕生します。
年が明けると、作詞、作曲者から3小学校教職員へ伝達され、教職員から子供たちへ伝達し、みんなで口ずさみ、4月開校式には、全校生で斉唱する予定です。