2021年4月の記事一覧

6年算数「対称な図形」

100マスプリントでウォーミングアップ

今日はこれまで学習してきた「対称な図形」について、たしかめプリントで弱点チェックをします。

みんなだいたい同じような箇所でつまずいていました。要チェック!

プリントが終わった人から、PCのカメラ機能を使って、教室内の対称な形を撮りました。

次の時間は、対称な図形でできた文様について調べます。

0

3年算数「わり算をつかって」

今日のめあては、「じゅんに考えて計算しよう。」少し複雑な問題に挑戦です。

前時までのように、一回の計算では答えが求められません。順を追って考えていきます。

まずは一人学びで

友だちの考えも見てみましょう。

何人かの人に自分の考えを発表してもらいました。みんな正解できたようです。

続いてチャレンジ問題を解きました。みんなよく頑張りました!

0

運動会練習①「ラジオ体操」

今日から特別日課を組み、業間の時間を利用して運動会の練習が始まりました。

まずはラジオ体操、塚田体育主任より体操の仕方について指導がありました。

体育委員会児童が手本となり、全員で体操を行います。

みんな、いっしょうけんめい体操をしています。ぴったりそろうと、気持ちがいいですね。

続いて「立腰体操」をやりました。立腰は、毎時間の授業の始めに行うなど、学校全体で取り組んでいます。

初めてにしては、上出来でした!運動会本番が楽しみです!!

0

2年学活「1年生となかよくなろう」

2年生が、「1年生となかよくなろう会」を開いてくれました。

2年生から1年生に「名まえカード」が手渡されました。

いっしょうにあそぼう①「だるまさんがころんだ」

いっしょうにあそぼう②「ドッジボール」

みんな、なかよくなれたんじゃないかな?グループ

楽しいひとときを作ってくれた2年生、ありがとう!イベント

0

4年理科「天気と1日の気温」

きちんとしたあいさつで授業スタート!

新しい単元「天気と1日の気温」に入ります。

今日は、晴れの日とくもり・雨の日のちがいを考えました。

子供たちから、いろいろな意見が出されました。

今回の単元では、天気と気温の関係について調べるということで、学習の方向性がはっきりしてきました。

次の時間には、調べる方法について話し合います。

0

5年算数「実際の容積・体積を調べよう」

これまで学習を生かして、机の体積やロッカーの容積を求めます。

まず始めに、教室の容積を求めます。背の高さで、校長が飛び入り参加。

教室は、縦9m、横8m、高さ3mで、9×8×3=216㎥(立方メートル)と分かりました。

では㎤(立方センチメートル)では?なんと、216000000(2億1600万)㎤!

子供たちもびっくり!

次は、いよいよ子供たちの番です。ペアになって、測定開始!

調べたことを発表しました。

時間の関係で全員の発表はできませんでしたが、みんな意欲的に活動していました!花丸

0

56年体育「駆け足・リレー」

湯津上小学校では、体育は1・2年、3・4年、5・6年ごとの合同体育を行っています。

活動1「駆け足」指定された距離を、指定された時間で走ります。

個人差はありますが、目標を設定して走ることに意義があると考えます。

活動2「リレー」運動会に向けて、気合いが入ります!

5月18日(火)の本番に向けて、練習にも気合いが入ります。当日も、今日のような晴天となりますように!

0

2年算数「たしざんとひきざん」

授業の始まりは「立腰(りつよう)」で気持ちを整えます。

今日のめあては、「17+3のけいさんができる」です。まずは一人学びで

数え棒も使って、自分の考えを確かめます。

ペアになって、考えを伝え合います。いろいろな考え方があることに気付くよい機会です。

みんなの前で、発表しました。自分の考えをしっかりと述べていました。

少しレベルアップした問題に挑戦です。

自信をもって取り組み、見事正解することができました!花丸

0

3年交通安全教室

 3年生になると子供たちの行動範囲も広がり、自転車に乗る機会も増えることが予想されます。毎年この時期、3年生を対象とした交通安全教室を行っています。今回は、市交通教育指導員高瀬様より、自転車の安全な乗り方について御指導いただきました。

自転車の乗り方のルールについては、子供たちもある程度分かっているようです。

いよいよ自転車の実技です。まずは簡単な基本コースで!

発進の仕方、右左折・停止の合図の出し方などを学びましたが、乗っているときにやるのは、なかなか難しそうです。

みんな、基本コースはしっかり乗れたようです。

最後に、発展コースで手信号をしっかり練習します。

今日の学習を心に留めて、安全な自転車の乗り方を身に付けてくださいね!

0

6年国語「帰り道」

フラッシュカードで漢字の読みのトレーニング

前時のメモを参考にしながら、登場人物の心情について考えます。

まず一人学習で考えます。

友だちと考えを伝え合います。

全体でまとめます。いろいろな意見を聞いて、それぞれ考えが深まったようです。

0

風ニモ負ケズ・・・

今日は気持ちのいい晴天でしたが、湯津上小学校の校庭は強風が吹いています。

湯津上っ子は、風になんか負けません!みんな元気に校庭で遊んでいます。

でも、校庭がとても広くて、子供たちが走り回っても走り回っても伸びてくる雑草!

雑草ニハ負ケタ・・・

0

6年総合「井原市の6年生に大田原市を紹介しよう」

大田原市と岡山県井原市は、那須与一がとりもつ縁で友好親善都市となっています。6年生の総合では、井原市の友だちに大田原市の魅力を伝えようというテーマで学習を進めることになり、本時はインターネットで大田原市の魅力を調べました。

調べたいことを効率よく考えるために、いろいろな形式のワークシートを用意しています。今回は「フィッシュボーン」を使います。

今月から使い始めたChromeBook、子供たちはすぐ上手に使いこなしています。子供の可能性は無限大ですね!

プレゼン能力も、どんどん伸びているようです。

みんな、ワークシートにたくさん記録することができました。大田原の素敵な魅力を紹介できるといいですね!

0

1年生を迎える会

児童会主催の「1年生を迎える会」が晴天の下行われました。

まずは○×クイズ。1年生についての問題が出され、子供たちは○と×を行ったり来たりしながら楽しみました。

続いてなかよし班(縦割り班)に分かれ、それぞれ自己紹介し合いました。

最後はみんなで写真撮影!

一年間、なかよし&スマイルでいこう!

0

1年学活「すかがわ小の1年生とこうりゅうしよう」

須賀川小学校の1年生(3名)とリモート交流学習を行いました。

初めての顔合わせとなる今回は、それぞれ自己紹介をしました。

須賀川小学校1年生のみなさん、またやろうね!

市内には小規模の小学校が多くありますので、これからいろいろな学校とリモートでつながっていきたいと考えています。

0

5年総合「環境について考えよう」

5年の総合的な学習の時間のテーマは「環境」、一人一人が地域や地球の環境について調べ、問題意識をもち、課題解決を目指す学習です。

 今日は、考えを深化・発展させたり、友だちと学び合うためのICTツール「ジャムボード」(みんなで、何でも書き込めるホワイトボード)を体験しました。

子供たちになじみのある「湯津上小学校のいいところ」をお題にして、グループでボードを作っていきます。

  

 操作もすぐにマスターし、どんどん入力・編集していく子供たち、無限の可能性をもっているんだなとあらためて感じます。

 完成したジャムボードを、各班ごとに紹介しました。
 次回からは、いよいよ環境についての学習をスタートさせます。ICTを上手に活用して、意義のある学習となることを楽しみにしています。

0

朝会(校長講話)

本年度初めての朝会は校長講話でした。

まずはアイスブレークとして「ならべかえクイズ」をやりました。

少し緊張感がほぐれたところで、本題に入ります。今回のテーマは「笑顔」(笑う門には福来たる)を科学的に解明する(?)お話でした。

朝会が終わり、体育館を出る子供たちも教職員も、もちろんみんな笑顔でした!(マスクで見えませんが・・・)

0

4年算数「三角じょうぎの角」

今日のめあては、「三角じょうぎの角の特ちょうに気づき、それを使って、角の大きさをもとめよう。」です。

まずは、三角定規の角の大きさを、一人で調べます。

早く終わったら、友だちと確かめ合います。

三角定規の角の大きさが分かりました。そして、おぼえ方も!

先生から問題が出されました。「分度器を使わずに、角の大きさを求めましょう。」

一人で考えたり、友だちと学び合ったりしながら、全員答えを求めることができました。

求め方を、友だちに説明しています。全員正解です!

ふり返りもしっかりできました。花丸

0

2年音楽「リズムであそぼう」

今日のめあては「うたにあわせて リズムであそぼう」です。
まずは、みんなで「こぶたぬきつねこ」を歌いながら、手や足を使ってリズム打ちをします。

みんなでアイデアを出し合って、いろいろなパターンでやってみます。(楽しそう!)

「ぶん ぶん ぶん」の歌でもできました!

グループになって、オリジナルのリズム打ちを考えて発表します。

どのグループも上手に発表できました。ほかの子供たちは歌で応援です。

それぞれの感想から、相手の良いところを発見できたことが伝わってきました。みんなほっこりした気持ちになれました。

花丸

0

知能テスト(2・5年)

毎年、2年生と5年生に「知能テスト」を実施しています。

☆知能検査(テスト)の目的☆
 知能検査(テスト)の目的は、障害の有無を判定したり診断することにあるのではなく、子供の発達の状態や困難な状況に関する客観的な情報を得て、最も適切な指導の方向性を考えることにその意味があります。
 子供の知能発達の実態を把握することで、子供のつまずきの原因を把握したり、つまずきが起こらないような具体的な指導の方向性、あるいは工夫を得たりすることが可能となります。(国立特別支援教育総合研究所HPより抜粋)

0

PTA全体会

授業参観の後、PTA全体会を開きました。

職員紹介に引き続き、学校経営方針についての説明を行いました。

PTA会長様・副会長様の御紹介がありました。一年間よろしくお願いします。

全体会に引き続き、学年部会が行われました。皆様、お疲れ様でした。

0

授業参観(その1)

今年度最初の授業参観、たくさんの保護者の皆様に御来校いただきました。感染症予防対策にも御協力いただき、ありがとうございました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保護者の皆様に見守られながら、子供たちは真剣に授業を受けていました。花丸

0

3年総合「梨の花粉付け」

3年生は、梨の花粉付け体験を行いました。おじゃましたのは、毎年お世話になっている斉藤隆さんの梨園です。

斉藤さんから受粉のしくみや作業の仕方の説明を受けて、いざ作業本番!

今回作業したのは豊水という梨です。秋には大きく甘い梨になることを楽しみにしながら観察していきたいと思います。斉藤さん、ありがとうございました。

0

1年学活「学校たんけん」

1年生が、学校たんけんで職員室にやってきました。
理科支援員の渡邉先生と

公仕の奥村さんと

校長室のソファでリラックス

理科室の水槽にいる魚は?

ほかにもいろいろな所を見てきたようです。学校のこと、わかったかな?

0

5分間ランニング

湯津上小学校では、火・木曜日業間の休み時間に「5分間ランニング」を行っています。

1・2年生はトラックの内回り

3・4年生はトラックラインに沿って

5・6年生は校庭を大回り

どんどん走って、基礎体力向上を目指します!

0

通学路点検・あんしん家確認

今日は、「通学路点検・あんしん家確認」がありました。

本校出身の湯津上中学校生徒も参加し、一緒に下校しながら「あんしん家」の確認と挨拶まわりを行いました。

通学班ごとに、同地区の中学生が付き添って下校します。

「あんしん家」の看板があるお宅を訪問し、お世話になるお礼の挨拶をしました。

中学生になっても、「きちんとした」子供たち

小学生のよい手本です。

威徳院も「あんしん家」です!

子供たちの安心・安全を守るため、地域の皆様の御支援をお願いします。

0

朝のヘルスチェック(一人1台PCの利用)

令和2年度末に児童一人1台のPCが導入され、4月から使用開始となりました。
まずは操作に慣れるため、毎日操作することを目的に、朝のセルフチェック(健康観察)にPCを利用しています。子供たちは登校すると、PCで健康状態を入力します。

子供たちが入力したデータは、職員室の養護教諭のPCに送られ、自動集計されます。

ICT活用により、学校教育や生活が大きく変わりそうな予感がします。期待が膨らみます!

0

4~6年委員会活動(第1回)

4~6年生は、児童会活動の一環として委員会活動に参加します。

今日は、第一回目ということで、組織づくりや活動計画について話し合いました。

☆放送委員会☆

☆体育環境委員会☆

☆図書委員会☆

☆保健給食委員会☆

一年間、がんばってね!

0

1年学級活動「きゅうしょくのしかたをおぼえよう」

1年生は、今日が初めての給食です。4時間目は、給食衣(エプロン、白衣)の着方やしまい方、給食の配膳の仕方などを学習しました。

ボタンも上手にはめられます!

給食衣でパチリ

いよいよ本番、配膳中

みんなで「いただきます」

今日は、子供たちに大人気のカレーライスです。おいしいね!

後片付けもしっかりできました。

明日の給食も楽しみだね!

0

入学式~新しい5人の仲間ができました!

晴天に恵まれた本日、湯津上小学校の入学式が行われました。

担任から呼名を受け、きちんと返事をし起立した1年生。とても立派です。

学校長式辞「命を大切に あいさつをしっかり」

金谷PTA会長祝辞「楽しい学校生活を PTAも協力し合って」

入学祝品授与

歓迎のことば 「みんな仲良く楽しく生活しよう」

5人の新入生、退場まできちんとできました!明日も。楽しい学校生活を送ってくださいね!

 

0

入学式準備

いよいよ12日(月)は入学式。

前日となる本日、5・6年生が式場や1年教室を飾り付けてくれました。

みんなで力を合わせて

よく働く子供たち

きれいに描こうね!

会場がきれいに整いました

新しい1年生が入学してくるのを楽しみにしています!

0

4年外国語活動「世界のいろいろな言葉であいさつしよう」

4年生の外国語活動は、教務主任の川上由香教諭と清水裕子英語活動指導員が担当します。

世界の国々には、いろいろな言葉、あいさつがあります。

いろいろ覚えましょう!

Guten Tag!(グーテンターク) ドイツ 

Selamat siang.( セゥラマット シアン) インドネシア

どの国のあいさつが印象に残りましたか?

多くの子供たちは、外国語活動に大いに興味を抱いています。これからも、いろいろな活動をとおして、その興味を広げ、深めていきたいと思います。

0

朝の登校 ~ 子供たち、元気に登校しています!

朝の登校の様子です。気持ちよい朝日と青空の下、子供たちは「きちんと」歩いて登校しています。

元気なあいさつは、湯津上小の子供たちの自慢です!

きちんと手をあげて渡ります。

ドライバーも、子供たちの安全を見守ってくれています。ありがとう!

登校時には、検温を行っています。

今日も一日、笑顔で元気にがんばろう!

0

新任式・始業式

本日より、令和3年度がスタートしました!

まずは新任式

新任職員7名が着任しました。

歓迎の言葉(児童代表 6年森嶋輝人さん)

引き続き、始業式が行われました。

学校長の話

みんなで元気に「エイ エイ オー!」

児童代表あいさつ(6年 藤田花音さん)

 最高学年としての一年間が始まりました。私や六年生みんなにとって特別な一年です。 最高学年として三つのことを意識して過ごしたいと想います。
 まず一つ目は「あいさつ」です。あいさつができると心が晴れやかで気持ちが良いです。わたしは校長先生に教えていただいた四つのポイントを意識して頑張りたいです。特に朝の「おはようございます」は職員室に聞こえるように言いたいです。
 二つ目は、学習です。今までは苦手な内容は自分から取り組めなかったけど、これからは苦手な算数も自分からどんどん聞いて、
前向きな気持ちをもって解いていきたいです。
 三つ目は、最高学年として、下級生のお手本になるような行動をとることです。廊下の歩き方や先生と話すときの言葉遣いなど学校生活のいろいろな場面で成長している姿を見せていきたいです。

0