カテゴリ:H30入学生
2年国語「リモート音読会」
佐良土小、蛭田小との3校リモート音読会をしました。
他校の音読を聞いています。
とても上手でした!
最後に、本校の音読発表です。
こちらも大変上手に読めました。
他校の児童の前で発表するのは、少人数の本校児童にとって、大変貴重な経験です!また、やりましょう!
琴教室(5年)
湯津上中学校教員による乗り入れ授業(音楽:琴教室)です。
関谷先生から、琴の演奏の仕方をていねいに教えてもらいました。
慣れない手つきながら、だんだん上手にひけるようになってきました。
来年も楽しみです!
5年保健「性の多様性について考えよう」
社会には男性、女性のように明確にわけられるものだけでなく、さまざまな「性」があります。性別などにとらわれることなく、一人一人の人権を尊重し合い、多様性を認め合って、全ての人が生きやすい社会、自分らしく生きられる社会をめざすために、自分には何ができるか考えました。
今日から新たな一歩!
5年金銭教育
栃木県」金融広報委員会による金銭教育が5年生を対象に行われました。
講師は、金融広報アドバイザーの伊藤延子様です。
新しくなる新紙幣の話など、子供たちが興味をもてる内容で、「お金」について学びます。
子供たちも積極的に考えています。
掲示物も、子供たちに分かりやすいように準備していただきました。
なぜお金が大切なのか、よくわかりました。これからも、お金を大切にしたいと思います。
5年家庭科(調理実習~ごはんをたこう)
5年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。
今日のメニューは、ごはん&みそ汁
みそ汁の具材はジャガイモとわかめ
ちゃんと煮干しでだしを取ってます!
特にごはんは火加減が難しい・・・
無事完成!いただきます!!
ぜひ家でも作ってね
5年学活「情報モラル教室」(3校リモート)
5年生学級活動で、3校合同授業の情報モラル教育「インターネット上に書きこむときの影響」を行いました。
児童アンケートの結果から、子供たちのインターネットの使い方や、気をつけていることを確認しました。
動画を視聴し、問題をつかみます。
ネット上のグループに分かれ、問題点を書き込んでいます。
解説動画を見て、インターネットに書き込むときの注意点を確かめます。
今日の振り返り(これから気をつけたいこと)
インターネットはとても便利ですが、使い方を誤れば大変な凶器となることを、あらためて認識しました。書き込む前によく考える、これを身に付けたいですね。
5年社会(オンライン工場見学)
日産栃木工場のオンライン見学を行いました。
日産自動車についてのお話がありました。
実際の見学ルートと同じように工場を体験できます。
工場はとても広い敷地に建てられています。
無人カートや楽々ハンドなど、工夫がいっぱい!
ガイドの方から出されるお題に、体を使って答えています。
とても楽しく見学できました。日産栃木工場様、ありがとうございました!
5年社会科見学
①資生堂那須工場
「ワークショップ」
「マジック メイクアップ チューブ」管の中をのぞくと、いろいろなメイクパターンが自分の顔に重なります。
なかがわ水遊園に移動し昼食
②県水産試験場
国指定天然記念物のミヤコタナゴを育てているそうです。
5年総合「生き物調査」
なかがわ水遊園職員を講師に、学校近くの川で「生き物調査」を行いました。
みんなで川に入って、調査スタート
早速見つかったようです
「ここにもいるかな?」「何かとれたよ」
「いたいた!」「たくさんゲットしたね」
珍しい生き物も見つかったようです
川にはたくさんの生き物が暮らしていることを確かめられました。この環境を壊さないようにしなくちゃね。
5年リモート朝の会
今日は、蛭田小児童のスピーチを聞きました。
「好きな漫画」の紹介です。
湯小にも、同じ漫画が好きな人がいました。
湯小児童「この漫画の小説がありますが、読みましたか。」
蛭小児童「今読んでいます。」
3校の交流を重ねることで、絆が深まっていると感じました。
それではまたね!次も楽しみだね♪