2023年7月の記事一覧

昼 田んぼまわりの生き物調査

 湯津上東部環境保全会の皆様による「田んぼまわりの生き物調査」が、4年ぶりに実施されました。

 学校のすぐ近くにある水辺による生き物調査を実施し、佐藤 工様より、水辺の生き物の様子や外来種の取り扱いなど、たくさんのことを教えていただきました。

 水辺には、たくさんの自然があふれています。子供たちは、正しい自然との向き合い方を知りました。夏休みに入ってすぐに子供たちの水難事故が発生しておりますが、本日のように大人に見守られる中で、ともに正しい水辺の過ごし方を知ることは、事故を防ぐためにも大切な体験だと思います。

 湯津上東部環境保全会の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

0

笑う 節目にしたいこと

 夏やすみ2日目、子供たちは元気に過ごしているでしょうか?

 竹は、どんなに風が強くても、重い雪がのしかかっても、折れることなく「しなやかで強い」です。なぜでしょうか?

 節目があるからです。人も、節目のときに、しっかりと節目を(振り返り、次の目標を見付けること)つけ、しなやかに強い人となりたいものです。夏休み前集会では、そのような願いを込めて、子供たち自らが振り返ることができるよう工夫しました。

 残り1時間で夏休み前の授業が終了というとき、教室巡回をしました。どの教室でもしっかりと節目をつけています。ある教室は、最終そうじ。ある教室では夏休み前の事前指導が行われています。

 

 夏休み初日、福岡県において、大人不在の中、川遊びをしていた児童8名中、3名が溺れ、尊い命を失うという心痛む事故が発生しました。学校では、「安全」に気を付けた夏休み、自分の「命」を大切にする夏休みになるよう、指導を行いましたが、御家庭におかれましても、改めて様々なルールの確認をお願いします。安全な夏休みとなるよう御理解・御協力をお願いします。

0

興奮・ヤッター! いよいよ 明日から夏休み😊

 4月からおよそ4か月間、子供たちも先生方も毎日明るく、元気に過ごしてきました。よくここまで頑張ってきました。朝の集会は、その期間を振り返りました。そして、夏休みにやりたいことなど目標をもつ場をもちました。

はじめに、4月からのあんなこと、こんなことを振り返りました。

 

そして、互いに心に残る出来事を伝え合いました。

 たくさんの思い出ができたのでしょう。幸せな表情で伝え合っています。

 最も湯津上小の子供たちは「すごい😲」と感じていることも伝えました。

 そして、「当たり前のことを当たり前にできる夏休みにしてほしいこと」「自分から勉強する夏休みにしてほしいこと」を伝えました。

 給食の冷や奴が、今日のこの日にぴったりのメニューのようで、みんなで美味しくいただきました。その上、川崎鷹也さんの作詞・作曲「魔法の絨毯」がバックミュージックとして流れ、夏休み前の素敵な給食の時間となりました。

 昼休み、御丁寧にプレゼントを届けてくれる2年生。育てた野菜も収穫できるようになり、とてもうれしそうです。

 野菜はどんどん大きくなっています。

 子供たちがどんどん心も体も大きくなっていく、その姿を目の当たりにしてきた日々は、幸せな日々でした。

 お陰様で、4月から本日まで、子供たちも先生方も、大きな事故やけがなく過ごすことができました。これも、保護者の皆様、地域の皆様の温かな御理解・御協力のお陰であります。大変ありがとうございました。

 明日からの夏休みも、安全に楽しく過ごせるよう引き続き、御支援をお願いいたします。

0

曇り 少しほっとする日

 猛暑日が連続していましたが、今日は少しほっとする涼しさがある日でした。

 子供たちも先生方もほっとして一日過ごせたように感じます。昼休みは、わくわくタイム(異学年交流活動)を予定通り校庭で実施することができました。異学年交流は、大変楽しそうです。子供たちにとって、この交流の中で学ぶこともたくさんあります。

 そして、いよいよ明日で、本年度の前半となる夏休み前が終了することになります。子供たちにとって、夏休みを迎えられることは大変うれしく、たくさんやりたいことがあるようです。家族旅行の計画を立てている子は、朝からどんどんお話してくれています。久しぶりの旅行なのでうれしいのでしょう。

 長い休みを迎える前に教室をきれいにしようと、みんなで力を合わせて清掃し、各教室のワックス塗布が行われました。

 

0

ピース 熱く😲 バレー部VS.教職員TEAM!

 暑い日ですが、本校バレー部から教職員への試合申し込みがあり、放課後、熱くバレー大会をしました。

 教職員は、老若男女を問わず、真剣に試合を行いました。2セット行い、教職員TEAMが勝ちました。(なんとか勝て、ほっとしています。子供たちは、くやしかったようです。)次回対戦の申し込みがあり、受けています。それまでに子供たちに負けない体力を備えておきます。

DSC00228.JPG

 

0

晴れ 暑い日は

 今日も猛暑日でした。

 子供たちも先生方も熱中症予防に気を配り、一日過ごしました。

 本年度最後の水泳学習は、時間を短縮して実施しました。10年以上も本校の子供たちの泳力向上ために尽くしてくださった渡邉様、大金様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 子供たちにとって、午後の授業は、少々つらそう・・・。暑いし、冷房で涼しくなると眠くなるし・・・ところが、6時間目のクラブ活動は、とっても楽しそうです。校舎内に歓声が響くほどです。

 クラブ活動は、異学年が集まり、共通の興味・関心を追及していく自主的、実践的な活動です。子供の創意工夫を最大限生かしています。子供たちは、自分たちで考えて、自分たちで遊んだり、作ったりすることが楽しいでのす。ばっちり目が覚めて、思考フル回転です😊

 暑い日は、そんな子供たちの主体性を重視した活動を積極的に取り入れていきたいものです。明日の暑さは、少しおさまるでしょうか。残り2日で夏休みです。

0

笑う 実体験を通しての学び

 「百聞は一見に如かず」ということわざの通り、私たちは言葉で何かを説明されるよりも実際に見て、触れて、体験する方がずっと理解しやすいものです。

 特に小学生の子供たちは、五感を通して物事を体験することによって、さまざまな概念を体得していく時期です。

 大人は文章から内容を想像したり、文章に書かれていないことも過去の経験で補ったりできますが、子供たちは、そういうわけにいかないことが多々あります。子供が物事を知るには、実物に触れるということがとても大切です。

 3年生と6年生は、社会科の学習で校外学習を行いました。実際に見て、聞いて、さわってみて、たくさんの学びがありました。

3年生は、吉岡食品工業、トライアル、道の駅与一の郷で学びました。

 6年生は、歴史民俗資料館 湯津上館を訪れました。歩いて行ける場所に歴史民俗資料館が存在することは、幸せなことです。

0

ハート 三者連携ゆづかみ

 子供たちが、複雑・多様化が進む現在の社会の中で、よりよく成長していくためには、多くの人たちとのふれあいや様々な体験が必要です。

 そして、よりよく子供たちが成長できるためには、「学校」「家庭」「地域」の三者が連携し、地域がもっている特色を十分に生かし、三者それぞれがもつ教育機能を発揮することが必要だと思うのです。

 今日も、三者が互いに協力しながら、手を取り合って子どもたちのすこやかな成長を支援する場面が多々ありましたので御紹介いたします。

 朝は、「あいさつ運動」=「雄飛」です。湯津上小出身の湯津上中学生が、子供たちを迎えました。子供たちは、ちよっぴり恥ずかしそうです。でも、とってもうれしそうでした。

 爽やかな元気な挨拶を交わし、大変心地よい朝を迎えることができました。その上、続いて朝の活動は、ととろの会の皆様による「読み聞かせ」が行われました。

 どの教室でも、子供たちは、本の世界に引き込まれています。さて、どの教室でどのような読み手が、どんな本を読み語ってくださったのでしょうか。

1,2年生から御紹介します。読み手である江崎様の低ーく、重みのある声は、壮大なアフリカの世界を想像させ、その場へ導かれるようです。

 選書も工夫されており、すぐに本を手にして読んでみたくなります。

江崎様のやわらかく、やさしい語りが、人と動物とのふれあいを感じさせてくださいます。

 五味渕様の選んでくださった本は、水面から見える風景が示されており、水泳学習を実施している時期だからこそ、実感を伴って感じることができることが多々あることでしょう。

 

 木村様の落ち着いた語りは、6年生へ自然と「誠実さ」を伝えてくださっています。

 そして、3,4時間目は外部指導者による第2回水泳教室が実施されました。

 渡邉様、大金様の子供たちの泳力をつけてあげたいという、熱い思いが伝わってきました。かなり泳げるようになってきました。

 子供たちが頑張れるのは、安心できる心の居場所があるからです。

家庭と学校が連携して取り組むファミリーチャレンジデーでは大変お世話になっております。一人一人のカードに目を通しました。子供たちにとって、お家の方と一緒に行う活動は、安心で楽しくて、とってもうれしいことなのだということが伝わってきます。

 これからも「学校」「家庭」「地域」の三者が連携し、三者それぞれがもつ教育機能を発揮できるよう努めていきます。

0

王冠 盛り上がる湯小 盛りだくさんの一日

 今日も暑い一日でした。その暑さに負けず、朝からたくさんの活動や行事が実施され、盛りだくさんの一日でした。

 朝は、給食保健委員会の発表です。「ハピモニ60分」の効用を劇を通して伝えました。子供たちの演技力がすばらしい!女優、男優が勢揃いです。「ハピモニ60分」の意義がよく伝わりました。

 表彰も行いました。野球の輝かしい栄誉ある表彰、むし歯0本の表彰が行われました。

 驚くことです。歯科検診の結果、本校の児童の歯の総数に対して、むし歯は、なんと5本のみなのです!

 本日表彰された6年生は、むし歯0本であり、生まれてからずっとむし歯0本の児童もいます。すばらしい!

そして、午後からは、授業参観、PTA講演会、学年部会、そして第2回閉校記念事業委員会が開催されました。

ご多用の中、多くの保護者の皆様にご参観いただき、誠にありがとうございました。子供たちも張り切って学習しました。講演会では、白石スクールカウンセラーを講師に迎え「子供も大人も楽しく!」というテーマで、子も親もともに幸せに生きていくために大切なことについてお話いただきました。忙しさに流される日々の中、静かに親としてのありかたを見つめることができたのではないでしょうか。「暑くてのどがかわくこと、そのあと飲む水がとっても美味しいこと、子供たちが:ねえ、ねえ、といって甘えてくること・・等当たり前のこと」を幸せに感じて生活していきたいですね。

 1年生は、担任と湯津上中学校栄養士と湯小と湯中の養護教諭の連携により、食育の授業が実施されました。

1年生は、よく話を聞き、よく栄養について考えました。各教室の授業の様子を御紹介します。

子供たちも保護者の皆様も教職員も学び多い一日でした。

盛り上がっています。湯小😊

 

0

汗・焦る プール日和

 梅雨明け?今日も朝から陽が出ると暑い!暑い!ジリジリと日差しが照りつけます。そんな中、子供たちの登校を心配しながら迎えます。ところが、子供たちは、汗を流しながら、当たり前のように歩いてきます。心身ともに強い子供たちを誇らしく思うとと同時に、「こんな暑さの中、歩いて学校に来るのだから、楽しい学校にしなければ。」と思うのです。

 今日は、シャッフル朝の会です。だれが、どの教室で、朝の会を行っているのでしょう。1年生から順に御紹介します。

 

 そして、今日のようにじりじりと暑い日は、プールが最高です!まさにオアシス!

 熱中症予防のため水温、気温を注視しながら、全校生が、水泳学習を行いました。今日は、長年お世話になっています外部指導者:大金様と渡邉様に御指導をしていただきました。驚き!水が怖くて顔を入れられないでいた子が「見て!見て!」といって潜ったのです。まだ泳げずにいた子が、ビート板を使って、キックしながら前に、前に進んでいるのです。御指導の賜です。大金様、渡邉様、誠にありがとうございます。

 1年生の「大きなかぶ」音読劇は、暑さも吹き飛ぶかわいらしさです。

0