2022年2月の記事一覧

1・2年 情報モラル教室

ICT支援員の秋葉さんを講師に、1・2年生への情報モラルの授業を行いました。

始めに、依存症(ゲーム、インターネット)についての動画を視聴しました。

次に、依存症にならないためにはどうしたら良いか、話し合いました。

みんなの考えを出し合って、共有しました。

依存症にならないためのクイズに挑戦しました。

最後に、今日のふり返りをしました。

今日学んだことをきちんと守って、ゲームやインターネットを楽しみます。グループ

0

下野教育美術展表彰式参加

2月24日(木)、第52回下野教育美術展表彰式が宇都宮市のFKDインターパーク店で行われ、本校2年礒愛永さんが出席しました。

今回の受賞を糧にして、ますます飛躍してほしいと期待します。

下野新聞 2月25日(金)版より

0

5年算数「速さのくらべ方」

「表し方がちがう速さをくらべよう」という課題です。

まず、時速、分速、秒速の関係性を確認します。

時速900kmの飛行機と、秒速300mの音の速さを比べます。

早く終わった人は、発表用ホワイトボードに書いたり、友だちと考えを伝え合ったりしています。

自分の考えを発表しています。複数の方法でやってみて、音の方が速いと結論づけました。

全員で考え方を共有し、練習問題に挑戦です。

電卓やタブレットを活用し、効率よく学習を進めています。

速さの学習は中学校に行っても出てくるので、5年生の今、しっかり理解しておきたいところです。

0

4年理科「水を冷やしたときの変化」

4年生の理科、今日は水を冷やすとどうなるか実験で確かめます。

まずは、それぞれ予想を立てます。

水を冷やすには、氷と食塩水を使います。凍傷にならないように、手袋をつけます。

実験装置を準備したら、いよいよ実験スタートです。

温度を測る人、記録を取る人など、班で役割を分担して実験を進めます。

みるみる凍り始めたよ。

0度より低くなったよ!

どこにもぶつけていないのに、水を入れた試験管が割れちゃったよ。どうして?

分かったことや、疑問に思ったことをふり返りとしてまとめました。

0

1年生活科「もうすぐ2年生」

1年生の生活科で、新しく入学してくる1年生に、学校のことを教えてあげようということで、絵にかくことにしました。

教科書もみながら、何をかこうか考えました。

去年の1年生がかいてくれた絵も見直して、さっそくかいてみましょう。

プールのことをかいています。

きゅうしょくのことをかきます。

ひるやすみのようすをかきます。

ねんどあそびのようすをかいています。

はみがきしているところをかいています。

みんなしっかり書けていますね。できあがりが楽しみですね!

 

0