2021年6月の記事一覧

3年国語「まいごのかぎ」

3年生の国語で、物語文「まいごのかぎ」を学習しています。
中心人物である「りいこ」の気持ちの変化を考えます。

「おこったこと」のまとまりにタイトルをつけます。

タイトルごとにジャムボードを用いて「りいこ」の気持ちを書き込みます。

たくさん書き込むことができました。次の時間に続きます。

0

1・2年生活科「学校のまわりをたんけんしよう」

 薄曇りで、探検には最高の条件です。「いってきます!」

威徳院極楽寺(いとくいんごくらくじ)にとうちゃく!

青龍寺(しょうりゅうじ)住職に お寺についての話を聞きます。

みんなで記念撮影!

次に向かうのは・・・

ふれあいの丘公園

みんなで遊んだよ!

班ごとにパチリ!

学校が見えてきた。「ただいま!」

0

6年算数「時間を分数で表そう」

まずは復習

分数の計算は約分してからやると楽なんです。

今日の学習は、「時間、分を分数で表そう」

これまでの学習を振り返りながら、時間を分数で表す良さ、その方法について学びます。

これからどんどん分数を活用していきましょう!

0

避難訓練・引き渡し訓練

本日は、地震を想定しての避難訓練です。地震の最中は、落下物から頭を守ることが重要です。

1年生から6年生まで、きちんとできていました。

地震が落ち着いたら、避難場所へ移動します。(本日は降雨のため体育館へ)「お・か・し・も」が基本です!

避難時間は2分1秒、さすが「きちんとした子」!

引き続き、引き渡し訓練です。一斉メールで連絡を受けた保護者が迎えに来ます。

続々やってくる保護者の車

一人も漏れがないように、しっかりチェックします。

最初のお迎えから25分で全員が下校完了しました!花丸

0