カテゴリ:R2入学生
3年総合「ゆづかみはかせになろう(発表内容を考える)」
2月の学習発表会で、総合「ゆづかみはかせになろう」で学習したことをプレゼンします。今日は、その発表資料を作成する活動でした。
グループの友だちと相談しながら、発表することをタブレットにまとめています。
本学級は2・3年の複式学級です。本日は副担任不在のため、担任が2年生の学習指導(書写)も併せて行っています。
これまでの活動を、聴き手にうまく伝えるためには、どう表現すればよいか考えながら作業を進めています。
発表は2月4日(土)、残り2週間でいいもの創れるようにがんばります!
3年総合「なしジャム作り」
3年生は総合で湯津上地区の特産物である梨について調べています。梨は、そのまま食べてもおいしいのですが、今日は、さらに梨をおいしくいただくために、ジャム作りに取り組みました。子供たちをサポートしてくださるのは、木村さん、長谷川さん、村井さんです。
まず、梨の皮をむいて、小さくカットします。
鍋に入れ、焦がさないように、ていねいに煮詰めます。
できあがった梨ジャムを試食しています。「う、うまいナッシー!」
3人の師匠のおかげで、みんな失敗無く完成できました。ありがとうございました!
3年国語リモート「漢字・故事成語」
3年生では3校合同で漢字大会を予定しています。「めざせ漢字大会ベスト20」ということで、みんな20位以内を目指して勉強しています。
続いてことわざ発表・・・自分で調べた故事成語を発表しました。
3年総合「竹箸づくり」
「野さいを食べるのが楽しくなる竹のはしを作ろう」ということで、大田原市在住の彫刻家、西村大喜(にしむら だいき)さんにご指導をいただきながら始まった竹箸づくり、今回はいよいよ最後の仕上げ「塗り」に入ります。
7/13 箸づくりスタート
11/1「塗り」開始
11/2 西村さんをお迎えして、「塗り」2日目
きれいに塗るの、むずかしいね。
集中、集中!
塗り終わって乾かしています。完成が待ち遠しいね!
3年国語「漢字クイズ」(リモート)
国語の時間にリモート漢字クイズをしました。
デジタルワークシートに出された問題に、クロームブックに手書きして答えます。
いつもより意欲的に
いつもより集中して取り組んでいます。
デジタルとアナログをうまく組み合わせることで学習効果を高められるのではないかと、3校教員は創意工夫を重ねています。
またやろうね~!
3年算数「長さ」(リモート)
「み近な物の長さについて考えよう」というテーマで、物の長さを表すときの単位をどう選んだら良いか考えました。
大仏1500m・・・?!
どの単位を使えばいいか、考えた理由を示しながら学び合いをしました。
もう、みんな正解できますよ!(おそらく・・・)
3年総合「梨の収穫体験」
斉藤梨園で、いよいよ梨の収穫体験です。今年は豊作とのことで、たわわに実った梨の中から、良さそうな実を自分で選んで実際に収穫しました。
おいしい梨を見分けるポイントを教えていただき、自分で梨を選びます。
収穫した梨は、その場で皮をむいていただき試食しました。
うーん、ジューシー!
おいしくいただきました!
最後に、斉藤さんに梨のことを質問しました。これからの学習に生かしてくれることでしょう。
毎年、貴重な学習の場を提供してくださる斉藤さんに感謝いたします。
3年学活「SNSに写真をのせるきけんせいを知ろう」(3校リモート)
情報モラル教育の一環として、インターネット上に個人情報をのせる危険性についての授業を、3校合同(リモート)で行いました。
タブレットやスマートフォンでSNSをやってみると、とっても楽しいよね
でも、いいことばかりじゃないんだよ
なにげなくSNSに写真や名前や住所をのせたために・・・
自分の情報がたくさんの他人に知られてしまったり
ひどいときには、いやがらせをされたり、はんざいにまきこまれたりすることもあります
インターネットの危険性を知って、正しく安全に使うことがたいせつなんだね!
3年社会科見学③「アスパラ農家」
お昼は中央公園で
お弁当おいしいね!
少し遊んで
午後は、これも大田原の特産品であるアスパラガス農家を見学しました。
実はひなのさんの家!お父さんが案内してくれました。
東京などの大きな市場に出荷したり、通信販売もしているそうです。
アスパラ畑へ
収穫体験をさせていただきました
とったどー!
見学の後は、お父さんおすすめの焼きアスパラを試食させていただきました。
アスパラ苦手と言っていた子も「おいしい!」
見事に完食「ごちそうさまでした!」
とても充実した一日となりました。見学させていただいた皆様に感謝です。
3年社会科見学②「スーパーマーケット」
次の見学まで時間があったので、途中市役所の展望室に寄り道しました。
大田原市内が見渡せます。おすすめです!
次の見学先はスーパーマーケット「たいらや」さん
まずはバックヤードの見学です。青果の加工場へ
今が旬のスイカを特別に試食させていただきました。「めっちゃ甘い!」
総菜加工場
魚介加工場
冷凍庫(-20℃)
店内に戻り、班ごとに陳列された商品を見て回りました。
最後に質問コーナー、いろいろ丁寧に教えていただきありがとうございました!
3年社会科見学①「吉岡食品工業」
大田原といえばトウガラシ、トウガラシといえば吉岡食品、ということで吉岡食品工場を見学しました。
まず、ウエット製品の工場です。
日本でトウガラシが収穫できない時期は、海外(今回はベトナム)から輸入します。
塩漬けされたトウガラシ500kg!
それを工場で製品化します。
できあがった製品(ホール)
においが周辺に広がらないように、処理しています。
こちらはドライ製品の工場へ
衛生管理が徹底されていて、ガラス越しの見学となります。
大きなトラックで出荷されるそうです。
吉岡社長様よりトウガラシのお話を聞かせていただきました。
葉トウガラシの佃煮の試食
あまりのおいしさに、リピートしたいとの声が続々と!
大田原の特産品トウガラシ、どんどん広めたいですね!
3年国語(リモート)「知りたい 友だちのこと」
身近なできごとを作文にして発表し、他校の児童は質問や感想を伝えます。
まずは蛭田小の発表「しおひがりに行ったこと」を聞いて、質問したいことを考えます。
どの質問にするか話し合っています。
みんなによく分かるように、質問や感想が言えました。
続いて湯津上小「お気にいりのつくえ」、おじいちゃん手作りの、大きな大きな机について発表しました。
最後は佐良土小「ミニトマトを育てたよ」質問もうまく言えました。
ふり返りまできちんとできました!
3年総合「梨の摘果体験」
斉藤さんの梨園に行って「摘果体験」をしました。
病気にかかったり、形が悪かったりする実を摘み取ることで、良い実を大きく育てることができます。
摘果の仕方を見せていただきました。
子供たちも、斉藤さんに教わりながら摘果を体験します。
8月半ばを過ぎると、いよいよ梨の収穫が始まるそうです。楽しみですね!
3年英語「11~20の数」
活動1「今日はどんな日?」
活動2「みんなで歌おう」
みんなノリノリ!
活動3「いろいろな国の数え方」
動画で数え方を聞いて、どこの国か当てます
活動4「何個あるかな?」
ALTのお題を、数えて英語で答えます
最後はふり返り
次は何をやるのかな?楽しみだね!
2・3年交通安全教室
市地域安全係交通教育指導員の高瀬様ご指導の下、2・3年生を対象に交通安全教室が開かれました。
3年生「自転車の安全な乗り方を学ぼう」
信号機のある交差点の通行の仕方
手信号の使い方
ペアでチェック
じょうずに乗れたよ!
2年生「安全な歩行の仕方を学ぼう」
信号を守って横断します!
交通安全を約束します!「高瀬さん、ありがとうございました」
2年算数(リモート)「九九さがしクイズ」
リモートで、「九九さがしクイズ」をやりました。
問題の中に「かけ算九九」がかくれています。それを見つければ答えが分かる仕組みです。
楽しい問題をたくさん出せました。自主学習でもできそうです!
下野教育美術展表彰式参加
2月24日(木)、第52回下野教育美術展表彰式が宇都宮市のFKDインターパーク店で行われ、本校2年礒愛永さんが出席しました。
今回の受賞を糧にして、ますます飛躍してほしいと期待します。
下野新聞 2月25日(金)版より
学習発表会リハーサル(2年)
学習発表会に向けたリハーサルの様子をお届けします。(2年生)
国語発表
算数発表
図工発表
体育発表
バンブーダンス
お楽しみに!
2年体育「とびばこ」
準備運動「しっかり体を動かそう!」
とびばこ(トレーニング)
だんだん自信がついてきたぞ。
とびばこ(かいきゃくとび)
じょうずにとべました!
なわとび1(みんなで前回し跳び)
いっぱい跳べたね!
なわとび2(自分のめあてにチャレンジ)
みんなよくがんばりました!
2年国語「にていることば、はんたいのことば」
蛭田小、佐良土小、湯津上小3校のリモートで「にた意味のことば、反対の意味のことば」あつめをしました。
「食べる」と似た意味のことばを考えてください。
「食う?」「いいですね!」
「続いて、反対のことばをあつめます。」
おたがいに問題を出し合って、楽しく学び合いができました!
2年外国語「クリスマスにほしいもの」(リモート)
佐良土・蛭田・湯津上の3小学校と、湯津上中学校英語教師がリモートでつながっての活動でした。
フィンランドからサンタクロースが参加してくれて・・・?
ビンゴカードをプレゼントしてくれました!
リモート・クリスマス・ビンゴやろう!
まずは、クリスマスにほしいものをならべます。
ビンゴ・ゲームスタート!
What do you want for Christmas ?
Snowman,please.
一列にそろったらビンゴだよ。
びんご! おみごと!
明日はおうちでクリスマスかな?
2年算数「かけ算九九」校長先生へのちょうせん!
12月に入り、2年生が「九九マスター」認定試験のため、校長室に来室するようになりました。
本日、全員が「九九マスター」に認定されたのでお知らせします。
みんなおみごと!わすれないように、ときどきこえにだしてね!
2年国語(リモート)
2年生は国語で、冬のすきなところをカードにして蛭田小、佐良土小の2年生にお知らせします。
みんな上手に伝えられたかな?
2年国語「馬のおもちゃの作り方」③
2年生の国語で取り組んでいた「マイおもちゃの作り方」の説明書が完成しました!
みんな、読む人に自分のおもちゃのイメージがしっかり伝わるように、いっしょうけんめい考えて書いていました。この活動で、書く力がぐんと伸びたのではないでしょうか。
2年算数「かけ算九九」(リモート)
かけ算九九のまとめをリモートで行います。
グループに分かれて、交流します。
かけ算九九を暗唱し合って、できた段の色を塗ります。
リモートにも慣れて、普段の授業と変わりない感じでやりとりしています。さすが子供は吸収が早い!
みんなよくできました!またやりましょう。
2年国語「馬のおもちゃの作り方」(その2)
今日は、自分の作ったおもちゃの説明書を書きます。
説明書を書く時に気を付けることを確認します。
各自スタートです。
わかりやすくするために、実物の写真を撮ったり、言葉を選んだりして工夫しています。
途中で時間が来て、続きは次回となりましたが、りっぱな説明書ができそうです!
2年国語「馬のおもちゃの作り方」
授業の始めは「立腰(りつよう)」から。2年生は皆良い姿勢です。
今日の国語は「馬のおもちゃの作り方」というせつめい文を読んで、実際におもちゃの馬を作る活動です。
はさみやホチキスと悪戦苦闘しながら、馬のおもちゃを作っていきます。
困った時は、先生にヘルプしてもらったり、友だちと教え合ったりしながら、完成を目指します。
完成した人もちらほら・・・
せつめいを読み飛ばしてしまったり、まちがえてしまったりした人もいたようですが、せつめい文をよく読んで、正しく作れたようです。
今日のふり返りをしています。
次は、自分でせつめい書を作ります。今日のせつめい文を手本にして、わかりやすいせつめい書を作ってね!
2年英語「犬がすき」
ウォームアップ「あいさつゲーム」
ウォームアップ「英会話たいそう」
今日のめあては「すきな どうぶつを 言おう。」です。
犬、猫、うさぎ、へび、かえるなど、たくさんの動物の名前を覚えました。
「What animals dou you like?」の問いかけに、ジェスチャーで反応します。みんなは、何の動物なのか当てます。
「I like snakes.」
日本語と英語では、動物の鳴き声の表し方も違うことにも、子供たちは驚いていました。
2年算数「かけ算」
かけ算の式を使って問題に取り組みます。
「6✕2」の問題
ブロックを使ったり、たし算に直したりして答えを求めます。
「3✕5」の問題
先生から出されたプリントに挑戦です。
全員100点です!おみごと!!
2年国語(リモート)「お題に答えよう」
2年生が国語で、リモートでお題を出し合いました。
まず、湯津上小がお手本を見せました。
グループになり、MEETでつながります。
ホワイトボードに書いて見せると、とってもわかりやすいですね。
進行の仕方も、上手です。
いろいろな問題を出し合って、楽しく交流しました。
最後に各校の代表児童が、感想を述べ合いました。
2年生の、前期のリモート交流は今回が最後です。後期もよろしくね~!
【おまけ】
リモート学習便利グッズその1・・・大型液晶テレビ(クラス全体がはっきりくっきり映ります!)
その2・・・ヘッドセット(100円ショップで220円で販売されていた物。十分使えるクオリティでした!)
その3・・・オーディオ分配器(ヘッドセットをしたまま、みんなで話したり、聞いたりできます!)
2年道徳「お月さまとコロ」
わがままな態度(たいど)で友だちのギロを怒(おこ)らせてしまったコロ。
あやまろうかあやまらないかで心がゆれています。
お月さまが出てきて、やさしくコロを諭(さと)します。
ギロにあやまろうと決心(した)コロの気もちを考えます。
みんな、よく考えて、きちんと書いて、しっかり発表できました。
2年算数「わくわく算数広場 ~学びを生かそう」
今回のめあては「ぐるっと回る線路を作ろう」
線路が描かれたカードを組み合わせて、ひとつながりの線路図を作る活動です。子供たちが試行錯誤することにより、見通しをもって作業や操作ができるようになることを目指します。
始めに教師の練習問題に全員で取り組み、やり方を確認します。
グループに分かれ、それぞれ問題を出し合います。
最後に、全体でふり返りや感想を伝え合いました。
どの子も積極的に取り組み、ねらいに合った活動となりました。
2年生活科「むしをそだてよう」
2年生では、校庭で見つけた虫を育てようということで、虫かごの中に虫の住み家を作りました。
バッタ
コオロギ
アリ
しっかり育ててね!
2年国語「ことばあそびをしよう」
今日のめあては「あいうえお作文を作ろう」です。
始めに教科書のお手本を見てから、全員で作ってみます。
あるぱかが いそいでる うみへ えんそく おおいそぎ
なかなか上手です!
今度は、一人で作ります。
できました!
自主学習でもやれそうですね!
「雨でも楽しく過ごせるよ!」~昼休みのPC活用
今日の昼休みは、あいにくの雨模様でした。
そんなときはPCを利用して、学習ゲームをします。
今日は、10の合成に習熟するためのゲームです。
子供たちも集中して取り組んでいます。表情に意欲があふれているのが分かります。
子供たちにとって「楽しさ」は、とても重要なポイントです。普段の授業でも、「楽しく分かる授業」を心がけたいものです。
2年国語「ことばでみちあんない」
「ほかの学校の友だちに、分かりやすくあん内しよう」ということで、リモートで道案内をすることになりました。
グループごとにつながる手順が少し難しそうです。2年生、できるかな?
何とかグループごとにつながることができました。
それぞれのグループで道案内ができたようです。
2年国語(リモート)「漢字ビンゴ」
2年生国語「漢字ビンゴ」をリモートで行いました。
3つ揃えばビンゴです。子供たちはPCの画面をどきどきしながら見守ります。
早くビンゴになった人は、感想を入力しながら時間を調整しています。PCの良さを活かした学習でした。
2年算数「おおきな数(千)」
算数で千(1000)について学習しました。
100のかたまりにするとわかりやすいね。
1000より100小さい数は?10小さい数は?1小さい数は?
自分の考えをみんなの前でしっかりと発表しています。
子どもたちはそれぞれに、1000という数をイメージしたようです。
2年生活科(リモート)「まちたんけんのことを発表(はっぴょう)しよう」
3校のリモート交流、今日は生活科の「まちたんけん」について、それぞれ発表しました。
まず佐良土小2年生の発表です。なかがわ水遊園や光丸山が紹介されました。
次は湯津上小2年生です。威徳院について紹介しました。
最後に蛭田小2年生です。学区内にある酒造会社や寺が紹介されました。
どの子も上手に発表できました。表現する力が伸びていることが分かります。リモート交流も、めずらしいことでなく普段やっていること、になりつつあります。
2年学活「正しくはみがき」
担任と養護教諭のTT(ティーム・ティーチング)で、歯磨き指導を行いました。
紙芝居で、乳歯に代わって生えてくる永久歯について知らせます。
永久歯の有無、磨けているかをセルフチェック
生えてきたばかりの永久歯はむし歯になりやすいこと、正しい歯ブラシの使い方について知らせます。
みんなよく話を聴いて、しっかり歯磨きができました。
これからもちゃんと歯磨きをして、むし歯ゼロでいきましょう!
2年図工「新聞紙とあそぼう」
新聞紙をねじったり、さいたりして、あそぼう。
けっこう強いね!
新聞紙のジャンプ!
新聞紙でへんしーん!
2年学活「リモートでつながろう!」
2年生は、佐良土小、蛭田小とリモート授業(学活)を行いました。
それぞれの学校のよいところを紹介し合いました。
3校の2年生、みんなしっかりと発表できました!
これからも、いろいろな授業をリモートでつなげていきましょう!
2年その他「さらど小・ひるた小と こうりゅうしよう」
今日は、佐良土小・蛭田小の2年生とリモートでつながり交流しました。
佐良土小・蛭田小児童の自己紹介を聞いたり、自分たちの自己紹介をしたりと、楽しいひとときを過ごすことができました。次のリモート交流が楽しみですね!
2年国語「たんぽぽのちえ」
国語で「たんぽぽのちえ」を学習しています。
みんなで全文を読みます。
たんぽぽの花が咲いて二、三日たつとどうなるのでしょうか?
「花・・・しぼむ じく・・・たおれる」ワークシートにまとめます。「花、終わっちゃうのかな?」
でもこれは、たんぽぽのちえなのです!花とじくを休ませて、種に栄養を送って太らせるのです。
たんぽぽってすごいんだね!
たんぽぽには、ほかにどんなちえがあるのかな?
2年学活「1年生となかよくなろう」
2年生が、「1年生となかよくなろう会」を開いてくれました。
2年生から1年生に「名まえカード」が手渡されました。
いっしょうにあそぼう①「だるまさんがころんだ」
いっしょうにあそぼう②「ドッジボール」
みんな、なかよくなれたんじゃないかな?
楽しいひとときを作ってくれた2年生、ありがとう!
2年算数「たしざんとひきざん」
授業の始まりは「立腰(りつよう)」で気持ちを整えます。
今日のめあては、「17+3のけいさんができる」です。まずは一人学びで
数え棒も使って、自分の考えを確かめます。
ペアになって、考えを伝え合います。いろいろな考え方があることに気付くよい機会です。
みんなの前で、発表しました。自分の考えをしっかりと述べていました。
少しレベルアップした問題に挑戦です。
自信をもって取り組み、見事正解することができました!
2年音楽「リズムであそぼう」
今日のめあては「うたにあわせて リズムであそぼう」です。
まずは、みんなで「こぶたぬきつねこ」を歌いながら、手や足を使ってリズム打ちをします。
みんなでアイデアを出し合って、いろいろなパターンでやってみます。(楽しそう!)
「ぶん ぶん ぶん」の歌でもできました!
グループになって、オリジナルのリズム打ちを考えて発表します。
どのグループも上手に発表できました。ほかの子供たちは歌で応援です。
それぞれの感想から、相手の良いところを発見できたことが伝わってきました。みんなほっこりした気持ちになれました。