カテゴリ:R1入学生

3年算数「小数のたし算・ひき算」

まずはウォーミングアップ問題で肩慣らし

「全員正解だね!」

今日は、これまで学習してきた小数のたし算・ひき算で、間違えそうな問題をピックアップしてやってみましょう。

先生が、おきまりのまちがい役となります。みんな、惑わされちゃだめだよ!

大丈夫!みんな正しく解いてます。

間違えそうな所は、チェックポイントとしてノートにメモしました。完璧です!了解

0

3年英語リモート「What's this?」

今日は、リモートクイズ「What's this?」湯津上小の子供たちが出題者となりました。

足跡、シルエット、漢字など、いろいろ工夫していました。

おもしろい問題ばかりで、時間があっという間に過ぎてしまいました。またやろうね!

0

3年理科「じしゃくのきょく」

今日の学習は「じしゃくのきょくどうしを近づけるとどうなるだろう」です。

Nきょく、Sきょくのように、ちがうきょくだと引き合うね。

同じきょくだとどうだろう?

くっつかないで、はねかえしてくるよ!「しりぞけ合うといいます。」

じしゃくは「ちがうきょくどうしは引き合い、おなじきょくどうしはしりぞけ合う」ことがわかりました。

0

3年算数「折り紙を折って三角形を作ろう」

定規やコンパスを使わずに(長さを測らずに)、折り紙を折ったり重ねたりして、二等辺三角形や正三角形を作る学習活動です。

二等辺三角形は割と簡単にできました。

正三角形は、ちょっと工夫が必要ですよ。

みんなで知恵を出し合いながら挑戦です。

うーん、むずかしい!

みんなでやってみましょう。

うまくできたかな?

ばっちりできました!

0

3年食育(学校栄養士 後藤先生)

西原小学校栄養士の後藤麻衣先生を講師にお招きして、食育指導を行いました。

きいろ・あか・みどりのお話(紙芝居)

今日のテーマ「食べもののはたらきを知ろう」

きいろ・・・熱や力もととなる

あか・・・血や肉になる

みどり・・・体のちょうしをととのえる

給食には、どんな食べ物が入っているのかな?

こんなにたくさん入っています!

きいろ、あか、みどりに分けてみよう。

給食は、バランスがとられていることが分かります。

ふり返り・・・好ききらいなく、バランスよく食べようね!

3年教室で、後藤先生と一緒に給食を食べました!

0

3年国語「漢字クイズ」(3校リモート)

国語の時間に3校リモートで、漢字クイズをやりました。今日の出題者は、蛭田小の3年生です。

出された問題の答えは、ホワイトボードに書いて回答します。

回答時間は20秒!あっという間です。

やったー!正解!

次も楽しみだね!またね~ グループ

0

3年国語「ぎもんに思ったこと」

湯津上小の3年生から出された「ぎもん」を佐良土小・蛭田小の子供たちが答えます。

1班「家に入るとき、外国はくつのままなのに、日本ではくつをぬぐのはなぜか?」

1班の答え「くつのよごれで、たたみがいたんでしまうから」

2班「なぜクーラーは上に付いていて、ヒーターは下におくのか?」

2班の答え「つめたい空気は下に、あたたかい空気は上にいくから」

3班「なぜ本にブックカバーがついているのか?」

3班の答え「大正時代の古本屋で、本を包装紙でくるんだのが始まり」

4班「なぜ日本人には、カレーが好きな人がおおいのか?」

「かおりがよく、五感がしげきされ、また食べたくなるから」

リモートはもう特別なことではなく、普通に授業の一コマとして利用されています!

0

3年道徳「どんどん橋のできごと」

「何かするときに、よく考えないでやっちゃって失敗した経験はないかな?」「あるある!」

今日のテーマは『よく考えて行動しよう』というテーマです。

「どんどん橋のできごと」というお話を読みました。

友だちに誘われるまま、行動してしまった結果、落ち込んでしまった「ぼく」の気持ちを考えよう。

いろいろな意見が出てきました。「やっぱり、よく考えるって大事だな」

自分だったらどうするかな?これから、どんなことに気をつければいいかな?

最後は教師の体験談を聞きました。

みんなも、よ~く考えよう!了解

0

3年理科「光のせいしつ」

日光を鏡ではね返し、その温度を測ります。

鏡1枚のとき

3分待ったら・・・少し上がりました。

鏡3枚では・・・

けっこう上がりました!

鏡4枚に増やします・・・

さらに上がって38度になりました。鏡ってすごい!

0

3年理科「日なたと日かげ」

今日は、日なたと日かげの地面の温度を測って、その違いを調べます。

どんなことが分かったのか、しっかりまとめて教えてね!

【おまけ】

 最近3年教室でどじょうを飼い始めましたと、3年生児童が教えてくれました。たくさんいるけど、それぞれ名前がついているらしいです!(私には判別できない・・・)

0

3年国語「音読発表会」

3年生今日のリモートは、蛭田小の音読発表会でした。

教科書にも出てくる「夕日がせなかをおしてくる」という詩を、振り付け付きで発表しました。

続いてむずかしい慣用句についての発表がありました。

蛭田小の3年生、とっても上手でした。

湯津上小3年生は、得意のあれかな?音楽

0

3年社会「スーパーマーケット見学のまとめをしよう」

先日社会科見学で行ったスーパーマーケットについてまとめる活動です。

自分のまとめを入力しています。

店の中の様子について、みんなで確かめます。

品物について気づいたことを出し合います。

途中「仕入れ」という言葉が出てきました。早速みんなは、国語辞典で調べています。いろいろな教科で活用できます!

その他の工夫についても、子供たちから多くの意見が出されました。

一人一人、どんなまとめができるのか楽しみです。

0

3年社会科見学(吉岡食品・トライアル)

3年生は、大田原市内の工場・スーパーマーケット見学に出かけました。

1 吉岡食品工業

見学前の説明を受けています。

トウガラシの大きさを揃える選別をしています。

これは金属探知機です。異物が混じらないように気を付けています。

色の悪いトウガラシを取り除いています。

社長さんが、トウガラシの三つの力についてお話ししてくださいました。

2 スーパーセンタートライアル大田原店

倉庫にはたくさんの商品が保管されています。

バックヤードも見せていただきました。この部屋では総菜を作っていました。

ここでは、青果を商品として並べられるように整えています。

商品売り場に移動し、どこにどんな商品があるのか教えてもらっています。

子供たちが野菜の産地を調べているところです。

とても勉強になりました。見学を快く受け入れてくださった吉岡食品様、トライアル様、ありがとうございました。

0

3年体育「リズムダンス Part2」(リモート)

先日ご指導いただいた梓先生と再びリモートでつながり、練習の成果を披露しました。

どうですか?上達したでしょ!

練習タイム

リモートで梓先生からアドバイスをもらっています。

いざ、本番!

 どのグループもよくできました。梓先生からもおほめの言葉をたくさんいただいて、やる気マックスの子供たちでした。将来この中からプロのダンサーが生まれたりして?

0

3年社会「トウガラシを使った商品を調べよう」

3年生では、大田原市の特産品トウガラシについて学習しています。

今日は「トウガラシを使った商品を調べよう」ということで、商品開発について学びます。

商品開発?難しい言葉は国語辞典で調べます。

「新しい商品(売り物)をつくり出すこと」「その通り!」

ホームページで、調べてみましょう。

・トウガラシラーメン、トウガラシぎょうざ、サンタカラアゲ、トウガラシジェラート、・・・

いろいろ見つかりました!

これから、詳しく調べていきましょう!

0

3年国語「ローマ字」(リモート)

3年生でローマ字を学習します。その定着のため、国語の授業の始めに、リモートで練習しました。

湯津上小の3年生は、日頃からPCに触れている成果でしょうか、ローマ字しっかり読めていました。これからも、みんなでどんどん力を付けてほしいです!

0

3年体育「リズムダンス」

 3年生の体育で、プロダンサーとして活躍されている小鷹 梓先生を講師にお迎えし、リズムダンスをご指導いただきました。

「サイドステップ」「ボックスステップ」「スライド」「ビズマーキー」の4つの基本ステップを教わりました。

なかなか上手です!

グループに分かれ、4つのステップを組み合わせてオリジナル・ダンスを作ります。

リモートで小鷹先生のアドバイスをいただいています。

完成には至りませんでしたが、できあがった動画を小鷹先生に観ていただくことを約束して今日の授業を終えました。

小鷹先生、子供たちにキレキレのダンスを届けていただきありがとうございました!音楽

0

3年算数(リモート復習)

授業開始の復習を3校リモートでつないでみました。

「あまりのあるわり算」を暗算で解いて答えます。

瞬間的に暗算をするのはなかなか難しそうでしたが、子供たちは頑張って答えていました。

今日のリモートはここまで!それぞれの授業に戻ります。

0