カテゴリ:H29入学生
5年家庭科「調理実習~じゃがいもをゆでよう」
今日は、子供たちが心待ちにしていた、家庭科の調理実習(じゃがいもをゆでよう)です。
まずは調理器具の準備
包丁を使って、じゃがいもを一口サイズにカットします。「指は切らないようにね!」
鍋に入れて、ゆでます。
ゆであがったじゃがいもに、塩をふって完成です!
初めて包丁をにぎったという人もいましたが、みんなグッジョブ!
自分たちで作ったゆでじゃがいもの味は・・・
う、うまい!
家でもやってみよう!
5年社会「土地の様子と人々のくらし」
岐阜県海津市について調べます。
海津市は、ほぼ全域が海抜ゼロメートル、つまり川面よりも低くなっています。
川や海より低い土地???
そんな海津市の土地の様子や人々のくらしについて学習していきます。
学習課題を見つけるために、みんなで気付いたことや疑問点などについて話し合いました。
どうしてそんな低いところに住んでいるの?
どんな風に暮らしているの?
洪水の時、どうするの?など、いろいろな意見が出されます。
今日の話し合いを基にして、これから海津市について、学習していきます。
5年国語「春を伝えよう」
今日のめあては、「自分が感じる『春』を伝えよう」です。
まずはワークシートに「春」について思いつくことを書きます。
PCで、自分のイメージに近い画像を探します。
PCに文章を入力
イメージも挿入
完成した作品を発表
それぞれに素敵な「春」を見つけたようです。
5年算数「実際の容積・体積を調べよう」
これまで学習を生かして、机の体積やロッカーの容積を求めます。
まず始めに、教室の容積を求めます。背の高さで、校長が飛び入り参加。
教室は、縦9m、横8m、高さ3mで、9×8×3=216㎥(立方メートル)と分かりました。
では㎤(立方センチメートル)では?なんと、216000000(2億1600万)㎤!
子供たちもびっくり
次は、いよいよ子供たちの番です。ペアになって、測定開始!
調べたことを発表しました。
時間の関係で全員の発表はできませんでしたが、みんな意欲的に活動していました!
5年総合「環境について考えよう」
5年の総合的な学習の時間のテーマは「環境」、一人一人が地域や地球の環境について調べ、問題意識をもち、課題解決を目指す学習です。
今日は、考えを深化・発展させたり、友だちと学び合うためのICTツール「ジャムボード」(みんなで、何でも書き込めるホワイトボード)を体験しました。
子供たちになじみのある「湯津上小学校のいいところ」をお題にして、グループでボードを作っていきます。
操作もすぐにマスターし、どんどん入力・編集していく子供たち、無限の可能性をもっているんだなとあらためて感じます。
完成したジャムボードを、各班ごとに紹介しました。
次回からは、いよいよ環境についての学習をスタートさせます。ICTを上手に活用して、意義のある学習となることを楽しみにしています。