2024年10月の記事一覧

キラキラ 楽しい学校、学びの学校

新生湯津上小学校の校歌1番の最後の歌詞は、♫楽しい学校つくろうよ♫2番の歌詞の最後は♫学びの学校つくろうよ♫です。

その歌詞のとおり、半年間で培った楽しい、学びの学校の様子を公開しようと、11月4日開催、全校生がバスにて湯津上中学校に移動し、雄飛が丘学園文化祭最終リハ−サルを行いました。

小学校の体育館より広いです。だから、発表する声は大きくはっきりになるように工夫しています。

昼食会場やトイレの場所確認も行いました。

中学生のシュ−ズの大きさに驚く6年生です。

当日は、どうぞご家族の皆様おそろいになり、子供たちの一生懸命に伝える姿をご覧ください。ご声援をお願いします。

0

キラキラ できるかな?

何事もやってみなければ分からないことがたくさんあります。子供たちは、チャレンジしては失敗したり、成功したりしながら少しずつ成長しています。

5.6年生は、雄飛ヶ丘学園文化祭において、湯津上中ブラスバンド部とコラボ演奏にチャレンジします。どうなるかな?チャレンジしようと挑むことに大きな意味があります😊朝一番に練習しました。

午後からは、来年度入学する子供たちの健康診断が行われました。

湯津上小学校に来られたことがまずは大きな意味があります。可愛い可愛いみなさんの入学を児童、教職員一同お待ちしています。

0

にっこり 頼りになる保護者の皆さんの力

今日は、全校生で雄飛が丘学園文化祭の校内リハ−サルをしました。着々と準備が進んでいます。

夕方からは、保護者の皆様の力をお借りし、湯津上中学校へ椅子を運搬したり、当日販売予定のもち米やさつまいもを運び入れたりしました。職員だけでは。なかなかできないこと。保護者の皆様のバックアップは素晴らしく、力強く本当ありがたいです。ありがとうございます。

0

キラキラ 学習の積み重ね

10月最終週がスタートしました。

小中学校での学びは、「基礎基本」であり「建物の土台のようなもの」です。

鶴ヶ城などの日本のお城をイメージすると、石垣は、小学校などでの基礎基本の学びを意味します。建物は、職業選択などを意味すると考えます。どんな石垣を作るかによって、上に建てる建物も変わってきます。小さな石垣には、小さな建物しか建てることができません。

高さにも制限が出てきます。

大きな石垣には、大きな建物を建てることができます。

工夫次第で、様々な建物を建てることが可能になります。

小学校では、一段一段石を積んでいきます。

石の一つを一つの単元だとイメージします。

一段目である一年生の時は、ひらがなの学習、足し算、引き算などの石を地面の上に置きます。二段目である二年生の時は、九九などが置かれます。年々、石が積み上がっていきます。

今日の石の積み重ねている子供たちの様子です。1年生は、漢字が書けるようになっています。書き順などを丁寧に丁寧に覚えています。

2年生は、自ら進んでパソコンを活用し、調べては知る学びです。

3年生は、理科の学習。音とふるえ(振動)を五感をとおして認識しています。

4年生は、面積の学習です。「1.5m×2mは、何平方㎝ですか?」という問題です。1mは何センチなのか、1.5×2の計算、1平方メートルは何平方㎝なのかが分かっていないと正答が導けません。1年生~4年生までの学びの積み重ねが必要な問題に取り組んでいます。

5年生は、雄飛が丘学園文化祭の発表練習です。日頃の音読力を披露。毎日の音読の積み重ねが発表の質につながります。5年生の発表、素晴らしい!お楽しみに。

6年生は、外国語科の学習。身の回りの有名人がだれで、どんな行いをしているのかなど、英語で伝えます。英語を書く力も付いています。6年間の外国語の学びの積み重ねで英語を聞き、読み、伝え、書く力が育まれています。数十年前には予想もしていなかった、12歳の英語力です。

子供たちは、今日も一段一段石を積んでいくかのように学びました。その際、しっかりと石を積んでいく必要があります。石垣なので、置いた石の上にはまた石を置きます。しっかりと安定させて置いて、その上に置く石を安定させています。

 

 

0

美術・図工 芸術の秋・スポーツの秋

 今週最後の金曜日です。寒暖差により体調を崩し、お休みの子供たちが増えており心配しているところですが、徐々に体調が回復し、子供たちの笑顔が戻っています。

 2時間目の休み時間を利用し、雄飛が丘学園文化祭オープニングで披露する校歌斉唱の練習をしました。多くの皆様へ新しい湯津上小学校校歌を披露する大切な場。どのように披露するといいのか、検討し、練習をしています。

新たな伝統を創り出すことは、苦労もありますが、子供たちの秘めた可能性にも出会えることであり、わくわく、ドキドキしながらみんなで歩んでいます。

芸術の秋、スポーツの秋といわれるように、各教室では芸術作品づくりが行われています。

3年生は、この世に一つだけのアイデアたから箱づくり

5年生は、普段の自分の生活の中から表したい瞬間を描き、掘る作品づくり

2年生は、消しゴムはんこづくり。さて、はんこはどのように活用されるのかな?

なるほど。自分の名前の一文字を消しゴムはんこは、サツマイモ掘り体験の時の思いを絵と文で描いた作品の中に押すのでした。素敵☆

スポーツの秋でもあります。校庭では、4年生が伸び伸びと楽しく追いかけ、逃げています。

放課後は、駅伝部の子供たちが、走り込んでいます。

子供たちは、今週もよく頑張りました。いつも一生懸命です。来週は文化祭のリハーサルも行われます。週末ゆっくり心身を休め、月曜日元気に会いましょう。

0