2022年6月の記事一覧
5年算数「小数÷小数」
今日は小数÷小数の計算の仕方を考えます。
わり算の場合、わる数とわられる数にそれぞれ同じ数をかけても答えは変わらないから・・・
それぞれ10倍、100倍して、整数に直すと計算できそうだ。
できました!
それでは、その考えを基に、筆算の仕方をおぼえましょう。
小数の入ったわり算でも、整数の時と同じように筆算できるんだね。
やり方がわかれば、簡単簡単!
どんなわり算でも、やっちゃうよ!
市内小学校野球大会
市内小学校野球大会、初戦の相手は親園小学校でした。
相手ピッチャーの速球に、しっかり食らいつく湯津上ナイン
守っても、集中してプレーしています。
何度も出塁しましたが、ホームが遠い・・・
両者とも集中し引き締まった試合展開でしたが、惜しくも勝利の女神を引き寄せることはかないませんでした。
VS親園小学校 0対7敗退
野球部のみんな、お疲れ様!
4年生社会科見学(その2)
続いて消防署を見学しました。
いつでも出動できるように、消防服や装備が準備されています。
司令官になった気分です。
いろいろな消防車があるんだね。
特殊な消防車や救急車も見せていただきました。
消防服、初めてさわったよ!
消防署のみなさん、いつも災害から私たちを守ってくださりありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。
今回の社会科見学はここまで。いっぱい勉強になりました!
4年生社会科見学(その1)
4年生が社会科見学に出かけました。
まずはクリーンセンターへ
ごみの処理の仕方やリサイクルについてのお話を聞きました。
再資源化するごみや、燃えるごみ処理の様子を見学しました。
学習コーナー
続いて図書館へ
図書館について説明を聞きました。
実際に本を見てみよう。
いろいろな本がたくさんあるね。
今度はおうちの人と来ようかな?
中央公園に移動して、お昼です。
外で食べるお弁当最高!
その2へ続く
クリーン活動
自分の通る通学路をきれいにしようということで、全校クリーン活動を行いました。
担当教師とともに、通学路のごみ拾いをします。
下校せず学童に残る子供たちは、校庭の草むしりをしました。
きれいになると気持ちいいね!
1年生活科「がっこうたんけん」
1年生が、学校(がっこう)たんけんにしゅっぱつです!
職員室(しょくいんしつ)・・・せんせいがたが、いろいろなおしごとをするへやです。
保健室(ほけんしつ)・・・ぐあいがわるいときに、みてもらうへやです。
校長室(こうちょうしつ)・・・こうちょうせんせいが、おしごとをするへやです。
音楽室(おんがくしつ)・・・おんがくのじゅぎょうをするへやです。
図工室(ずこうしつ)・・・えをかいたり、こうさくをつくったりするへやです。
体育館(たいいくかん)・・・たいいくや、しゅうかいをします。
学校(がっこう)には、いろいろなへやがあるんだね。つかうのがたのしみです!
2・3年国語「AI漢字ドリルにチャレンジ!」
今日は、漢字の書き方ドリルにチャレンジしましょう。
まずは教師の説明を聞いて、やり方を確認します。
正解すると〇がもらえます。
かんぺきなら花丸が出ますよ!
それでは、やってみましょう。
みんな真剣です。
みんな〇取れました!(花丸の人もたくさんいました)
楽しく学ぶことの大切さを、あらためて感じました。
プール清掃(続き)
今週の天気予報は雨続き・・・と思ったら雨が降っていません。急きょプール清掃の続きを行いました。
こすって、こすって
みがいて、みがいて
どんどんきれいになってきた!
プール清掃、無事完了!プール開きに間に合いました。
早くプールに入れるように、が続きますように!
1年国語「くちばしのかたち」
いろいろな鳥のくちばしの形を調べようということで、今日はきつつきのくちばしの形についてです。
まずは教科書を読みます。
答えを見つけます。
きつつきのくちばしは、するどくとがっていることがわかりました。
では、なぜきつつきのくちばしはするどくとがっているのでしょう。
木にあなをあけて、中の虫を食べるためです。
ペアにわかれてやってみましょう。
最後は、本物のきつつきがくちばしを使うところを動画で見ました。
心肺蘇生・アレルギー対応講習
今月から水泳指導が始まります。万一に備えて、心肺蘇生講習を行いました。
AEDの操作法について
AEDを使用した心肺蘇生実習
続いてアレルギー対応の講習を行いました。
子供たちの安心・安全のため、今後も学び続けます!