カテゴリ:H30入学生

5年食育指導

5年生は「栄養素の働きを知ろう」というテーマで、食品にふくまれる五大栄養素の働きについて学習しました。

<前時の復習>10月6日の献立を、赤・黄・緑の3つに分けました。

栄養素が体のどこで使われ、生活にどのように生かせるのでしょうか。

五大栄養素について知りました。

グループに分かれ、先ほどの献立を五大栄養素に分けました。

給食には、五大栄養素がバランス良く入っています。残しちゃもったいないね!

渡辺先生には5年生の給食に同席していただき、食事の様子も見ていただきました。

箸の持ち方もチェックしてもらいました。

みんなで一緒に食べると、一層おいしく感じるよね!グループ

 

0

5年リモート朝の会

今回のリモート朝の会は、湯津上小児童の発表でした。テーマは「夏休みの思い出」

「花火と餃子の思い出?」

「家族でキャンプ」

「家族でバーベキュー」

楽しかった夏休みを思い出したのではないでしょうか?次のリモートも楽しみです!

 

0

5年国語「たずねびと」(リモート)

今日は佐良土小5年生の研究授業でした。本校と蛭田小の5年生も、リモート授業で参加しました。

「主人公の心に一番えいきょうを与えたできごとは何だったのか」

各校で話し合い、意見をまとめます。

各校のグループごとに意見を発表します。

発表を聞いて、もう一度話し合い「一番のできごと」を決定します。

湯津上中学校の藤田教諭の話を聞き、まとめとしました。

 いろいろな意見に触れることで、自分の考えを深めることができたのではないでしょうか?これからも、リモート交流で、より良い授業づくりをめざします。

0

教室でお弁当 明日はがんばろう!!

陸上競技大会の延期で、今日のお昼は教室で食べました!

「本当なら大会後に『ほッ』としながら食べたかった」と聞きました。

でも、おいしいお弁当で明日のエネルギーをチャージしてがんばります!!

0

5年総合「ものづくりにチャレンジ」

栃木日産自動車の満山様を講師にお招きし、体験型教育プログラム「日産モノづくりキャラバン」を行いました。

今日は自動車の模型を使って、自動車作りを体験してもらいます。

まずは、とりあえずやってみよう!

順番に部品を取り付けて・・・

なんとか完成!

次は、配置や手順を工夫・改善して、短い時間で完成させましょう。

例えば、両手で同時に作業すれば半分の時間でできるね。

みんなで考えた改善点を生かして、2回目スタート!

同時作業で時短!

大幅に時間短縮できました!

ものづくりで大切なことは、みなさんの学習にも生かせます!

これからもいろいろKAIZEN(改善)していきましょう!

満山様、ありがとうございました。

0

5年家庭科「お茶を入れよう」

今日は、じょうずなお茶の入れ方を学習します。

まずは湯を沸かします。

ガスを使うのも初めてという人もいたようです。

お茶を急須に準備します。

あとはお湯が沸くのを待ちます。

お湯を均等に注ぎます。

包丁を使ってリンゴの皮むきにもチャレンジ!

準備完了、いただきます!

自分で入れたお茶、自分でむいたリンゴ、おいしくいただきました!

0

5年算数「小数÷小数」

今日は小数÷小数の計算の仕方を考えます。

わり算の場合、わる数とわられる数にそれぞれ同じ数をかけても答えは変わらないから・・・

それぞれ10倍、100倍して、整数に直すと計算できそうだ。

できました!

それでは、その考えを基に、筆算の仕方をおぼえましょう。

小数の入ったわり算でも、整数の時と同じように筆算できるんだね。

やり方がわかれば、簡単簡単!

どんなわり算でも、やっちゃうよ!花丸

0

5年社会「高い土地のくらし」

嬬恋村のキャベツづくりのくふうを調べよう。

まずは、教科書で確認します。

夏に多く出荷しているね。

他の地域と、収穫する時期がずれるように栽培しているんだね。

嬬恋村のキャベツづくりについて、わかったことをまとめよう。

嬬恋村では、高地の自然を生かして生活しているんだね。

0

5年国語「俳句グランプリ」

 5年生の国語で「俳句」を学習しました。今日は、それぞれが作った俳句を披露し合う「俳句グランプリ」を行いました。

まず、俳句について確認します。

◇5・7・5の17音で作ること

◇「季語」を入れること

さっそく作りましょう!

できあがった作品を掲示しました。作者が分からないように、名前は裏に書いてあります。(子供たちには分かっているようですが・・・)

自分以外の作品に投票します。

見事グランプリに輝いたのは・・・愛純さん!音楽

準グランプリは・・・功一郎さん!

ふり返り(みんな、いい作品ができて満足そう)花丸

夏になったら、ぜひパート2お願いします!

0

3年総合「梨栽培~花粉付け体験」

 3年生は総合で湯津上地域のことを学習しています。今日はその一環として、湯津上の特産物である梨について調べようと、梨栽培農家の斉藤隆さんの梨園におじゃまして、花粉付け体験を行いました。

梨の花について説明を受けました。

花粉付けのやり方を教わりました。

いざ、体験!

自分が付けた花粉で実ができたら、なんだか嬉しいね!斉藤さん、貴重な体験を提供してくださって、ありがとうございました!花丸

0