カテゴリ:H30入学生

4年理科「水を冷やしたときの変化」

4年生の理科、今日は水を冷やすとどうなるか実験で確かめます。

まずは、それぞれ予想を立てます。

水を冷やすには、氷と食塩水を使います。凍傷にならないように、手袋をつけます。

実験装置を準備したら、いよいよ実験スタートです。

温度を測る人、記録を取る人など、班で役割を分担して実験を進めます。

みるみる凍り始めたよ。

0度より低くなったよ!

どこにもぶつけていないのに、水を入れた試験管が割れちゃったよ。どうして?

分かったことや、疑問に思ったことをふり返りとしてまとめました。

0

学習発表会リハーサル(4年)

学習発表会に向けたリハーサルの様子をお届けします。(4年生)

手足の不自由な人のことを知ろう

目や耳が不自由な人のことを知ろう

高齢者への接し方を知ろう

これからも「共に生きる」社会づくりを考えていきます!

0

4年理科「金ぞくの温まり方」

金属の棒や板を温めると、熱がどのように伝わるかサーモシールを用いて実験しました。

班のみんなで協力して準備します。

いよいよ実験開始!

まずは金属棒で

温めたところから、熱が徐々に伝わる様子が分かりました。

続いて金属板で実験です。

温めたところを中心に、円を描くように熱が伝わっていきました。

実験からわかったことをノートにまとめています。

0

4年国語「熟語の意味」

今日は、漢字を組み合わせてできた「熟語」の意味について学習します。

国語辞典を使って「熟語」の意味を確認します。

教師から出されたお題を、グループで解決します。

きちんと解決できました!

最後に、自分たちでそれぞれ見つけた熟語の意味を調べます。

たくさんの熟語を調べることができました。自主学習にも活かせそうですね!

0

4年算数「小数のわり算」

小数のわり算、わりきれないときはどうする?

わりきれない時は、がい数にする方法があります。

今までに学習したことを使って解決できそうだね!

がい数、使えるね!

解決法の幅が広がりました!晴れ

0

4年食育(学校栄養士 後藤先生)

西原小学校栄養士の後藤麻衣先生を講師にお招きして、食育指導を行いました。

今日のテーマは「好ききらいなく、なんでも食べよう」です。

ワークシートを使って考えます。

骨には、体を支える、動かす、脳・内臓を守るなど、大切な役割があります。

骨に十分な栄養が行き渡らないと・・・

もろく、弱くなってしまいます!

骨をじょうぶにするカルシウムは、牛乳に多くふくまれています。

給食には、体に必要な多くの栄養が、バランス良く入っています。

子供たちは、バランス良く食べることの大切さを感じたようです!

本日で、1~6年生への食育指導が完了しました。後藤先生、本当にありがとうございました!

0

4年書道教室(平野ゆう先生)

毎年、元小学校教師をなされていた平野ゆう先生をお招きして書道教室を行っています。昨年はコロナの影響で中止となりましたが、今年は実施できました!

4年生(3・4校時)

平野先生の示範を目の前にして、子供たちの表情も真剣です。

いざ、実践開始!

分かりやすく、的確なご指導をいただき、子供たちもすばらしい作品を書き上げていました。

午後(5・6校時)は5年生の番です。

0

4年総合「義肢製作所リモート見学」

4年生は総合「ふれあいの輪を広げよう」で、福祉について学んでいます。

今回は3校合同(リモート)で、義肢装具メーカーの川村義肢(株)様のオンライン工場見学を行いました。

初めて知ったこともたくさんあり、とても勉強になりました。これからの学習に役立てたいと思います。

 

0

4年図工「木版画(下絵)」

木版画の下絵を描きました。クロームブックで写真を撮って参考にしたり、顔や手の部品ごとに並べてみたりと、いろいろ工夫して下絵を描いていました。

担任のアドバイスを作品づくりに生かそうとしています。

クロームブックが役に立っています。

みんな真剣に、作品づくりに向き合っていました。作品の完成が今から楽しみです。

0

4年リモート国語「新聞を作ろう」

3校でそれぞれ作成した新聞を、壁面に掲示しています。今日はリモートで、互いの新聞を見た感想を伝え合う活動でした。

始めに、佐良土小・蛭田小の新聞の感想を伝えます。

言いたいことをしっかり、はきはきと伝えることができました。

続いて、湯津上小の新聞の感想を伝えてもらいます。

素敵なコメントをたくさんもらえて、子供たち嬉しそう!そして、他校の発表の仕方を見ることも、とても勉強になりました。

最後は、湯津上小4年生が作成した新聞を紹介します。

0