2024新生湯津上小学校ブログ

4年国語「秋の言葉をさがそう」

国語辞典とインターネットを使って、秋に関する言葉集めをしました。

カードに書いた言葉を黒板に集めます。

国語辞典を引くと、言葉の意味が分かるだけでなく、別の言葉を知ったりして、勉強になるんだね。

どんどん言葉が集まります。

国語辞典にも調べた記録としての付箋が増えてきました。

子供たちはずっと集中し、時間があっという間に過ぎてしまいました。

冬になってもまたやりたいね!

0

3年体育「リズムダンス Part2」(リモート)

先日ご指導いただいた梓先生と再びリモートでつながり、練習の成果を披露しました。

どうですか?上達したでしょ!

練習タイム

リモートで梓先生からアドバイスをもらっています。

いざ、本番!

 どのグループもよくできました。梓先生からもおほめの言葉をたくさんいただいて、やる気マックスの子供たちでした。将来この中からプロのダンサーが生まれたりして?

0

5年英語「Can you ~?」(リモート)

今日の英語は「Can you ~?」を使った3校リモート交流を行いました。

ときどきつながりにくくなるトラブルが発生しましたが、ヘッドセットや分配器を使うことで、クリアな音で会話ができていたようです。英語交流では必須のグッズです。

0

2年算数「かけ算」

かけ算の式を使って問題に取り組みます。

「6✕2」の問題

ブロックを使ったり、たし算に直したりして答えを求めます。

「3✕5」の問題

先生から出されたプリントに挑戦です。

全員100点です!おみごと!! 花丸

0

農園活動(稲刈り)

 礒秀男さんの田んぼをお借りして、春に子供たちが植えた稲苗が見事に育ち、稲刈りを実施することができました。当日は爽やかな秋風そよぐ晴天となり、絶好の稲刈り日和でした。

 感染症予防のため保護者の参加をご遠慮いただいたり、子供たちが刈り取る面積を減らしたりと、例年より規模を縮小しての実施となりました。

 礒さんによる稲刈りの説明

稲刈り開始!

 上級生が下級生に丁寧に教えています

 ボランティアのご指導も的確です!

 児童を代表して、6年菊地唯花さんがお礼の言葉を述べました。

 交通指導員の大宮さん、佐良土駐在所の黒川さんに、子供たちの交通安全のため協力をいただきました。ありがとうございました。

 子供たちが学校に戻った後も、ボランティアの皆様は刈り取った稲のはざ掛け作業をしてくださいました。(さすが経験者、作業が速く美しい!)

 稲刈りボランティアの皆様(順不同)

磯靖生様、西海武雄様、川上清様、髙久守様、原田義雄様、竹熊良一様、徳原孝次様、平野保男様、深澤正夫様、長谷川好昭様、木村俊夫様、諏合和明様、佐藤幸雄様、高瀬春彦様、礒雅宏様

 お世話になりました!

0

1年算数「たし算」

「7+4」の計算の仕方を、言葉で説明するのがめあてです。

まずは、ブロックを使って考えます。

続いて、「さくらんぼ」を使って考えます。

最後は、自分の考えを言葉で説明します。

みんな説明できたようです。よくできました花丸

0

チャレンジ「かけ算」

今日は5の段を練習します。

カードを見ながら5の段を唱えます。

プリントでも復習します。

先生の前でできれば合格です。

校長先生の前で

担任の先生の前で

見事合格!あっぱれ晴れ

 

 

 

0

合唱指導(西野先生)

毎年この時期に、音楽講師の西野玲子先生をお招きして、合唱指導をお願いしています。

歌を相手にどのように伝えるか

音の強弱の付け方

息つぎの仕方

歌う心構えや、技法を分かりやすく教えていただきました。

4校音楽会での発表が楽しみになりました!音楽

西野先生、ありがとうございました。グループ

0

PTA三役会・理事会

台風16号が関東地方に最接近した1日夜、PTA三役会・理事会が開かれました。

三役会(18:00~)

理事会(18:30~)

★PTA会長あいさつ

★今後の予定等についての説明

★各部会の話合い

<総務部会>

<研修部会・広報部会>

<体育部会>

★話し合いの結果報告

風雨の強い中、お集まりいただきありがとうございました。

0

5年道徳「真由、班長になる」

今日は「集団でのやくわり」について考えてみよう。

班長として、班をまとめることになった真由、どんな気持ちで班長を務めたのだろう。

二日目の真由の気持ちは、一日目とどう変化があったのだろう。

にっこり笑った真由は、どんなことに気づいたのだろう。

集団でのやくわりを果たすために大切なことは何だろう。

0

1年道徳「しんせつは いいきもち」

担任が「はしのうえのおおかみ」というお話を読み聞かせました。

一本橋でうさぎを追い返すいじわるおおかみ

次に橋の上で大きくて強そうな熊と出会いますが、熊はおおかみを抱えて橋を通してくれました。

その場面を役割演技をする子供たち

おおかみの気持ちになって答えています。「ぼくも、くまさんのようにしよう。」

親切な熊と出会ったおおかみ、次にうさぎに出会うと・・・うさぎを抱えて通してあげるのでした。

おおかみの気持ちを想像しよう。

「じぶんも あいても いいきもちになるんだね。」

親切でみんなが幸せな気持ちになったらステキだね!

0

6年音楽「せん律を組み合わせて」

 みんなで歌うのは「ロック マイ ソウル」

 今日のめあては「せん律のいろいろな組み合わせや進み方をためして、ひびき合いを楽しもう」です。

「ロック マイ ソウル」のアレンジを、グループで話し合って作ります。

 話し合って、考えた組み合わせを試したり、修正したりします。

 次の時間は、それぞれのグループの作品を発表し合います。

 

0

2年国語(リモート)「お題に答えよう」

2年生が国語で、リモートでお題を出し合いました。

まず、湯津上小がお手本を見せました。

グループになり、MEETでつながります。

ホワイトボードに書いて見せると、とってもわかりやすいですね。

進行の仕方も、上手です。

いろいろな問題を出し合って、楽しく交流しました。

最後に各校の代表児童が、感想を述べ合いました。

2年生の、前期のリモート交流は今回が最後です。後期もよろしくね~!

 

【おまけ】

リモート学習便利グッズその1・・・大型液晶テレビ(クラス全体がはっきりくっきり映ります!)

その2・・・ヘッドセット(100円ショップで220円で販売されていた物。十分使えるクオリティでした!)

その3・・・オーディオ分配器(ヘッドセットをしたまま、みんなで話したり、聞いたりできます!)

0

1・2年生活科探検「秋を見つけよう(ぽっぽ農園)」

1・2年生が、秋を探しに「ぽっぽ農園」にやってきました。

天気は最高の秋晴れでした!晴れ

ぽっぽ農園と言えば、「ミニトレイン」!

出発進行!

秋の花が、とってもきれいです!

秋の虫や草の実探し

くっつきむし見つけたよ!

遊具でも遊んだよ!

ふかしいも、ごちそうさまでした!

おいしいね!

たのしかったね!笑う

0

4年社会「さいがいにそなえて」

 4年生では、市の自然災害に対する対策について学んでいます。市役所に勤務する奏多さんのお父さんより、大田原市のハザードマップを提供いただきました。

 学習の流れをホワイトボードに示してあります。授業全体を見通すことができ、大変効果的です。

ハザードマップを使って調べています。

自分たちの住んでいる湯津上地区は安全なのかな?

冊子だけでなく、大きな地図もいただきました。

調べて、分かったこと、気づいたことを出し合います。

市内には、災害の時危険と思われる場所があること、湯津上小学校の周りは安全であると思われることなどが出されました。

調べたことを基にして、自分たちができそうなことを考えました。

0

3年社会「トウガラシを使った商品を調べよう」

3年生では、大田原市の特産品トウガラシについて学習しています。

今日は「トウガラシを使った商品を調べよう」ということで、商品開発について学びます。

商品開発?難しい言葉は国語辞典で調べます。

「新しい商品(売り物)をつくり出すこと」「その通り!」

ホームページで、調べてみましょう。

・トウガラシラーメン、トウガラシぎょうざ、サンタカラアゲ、トウガラシジェラート、・・・

いろいろ見つかりました!

これから、詳しく調べていきましょう!

0

1年音楽「けんばんハーモニカ・ひのまる」

始めに、けんばんハーモニカのやり方を確認します。

ひとりで練習

みんなで合わせます。じょうずにひけたね!

続いて、「ひのまる」を歌います。音楽

歌詞についての話を聞きました。

歌詞を意識して、みんなで歌います。

じょうずに歌えました!花丸

0

6年英語「夏の思い出を伝え合おう」(リモート)

蛭田小、佐良土小リモートでつながり、夏の思い出を英語で伝え合いました。

相手のスピーチを聴いて、英語で質問します。上手です!

前の学校に同じ質問をされてしまうと、急いで質問を変えなければなりません。何とかうまく切り替えました。さすが!

最後はいよいよ湯津上小の番、スムーズに発表できました。

最後はみんなでゲーム「英語 DE BINGO!」

英語力も、だいぶ上がっている感じです!

0

2年道徳「お月さまとコロ」

わがままな態度(たいど)で友だちのギロを怒(おこ)らせてしまったコロ。

あやまろうかあやまらないかで心がゆれています。

お月さまが出てきて、やさしくコロを諭(さと)します。

ギロにあやまろうと決心(した)コロの気もちを考えます。

みんな、よく考えて、きちんと書いて、しっかり発表できました。花丸

0

3年国語「ローマ字」(リモート)

3年生でローマ字を学習します。その定着のため、国語の授業の始めに、リモートで練習しました。

湯津上小の3年生は、日頃からPCに触れている成果でしょうか、ローマ字しっかり読めていました。これからも、みんなでどんどん力を付けてほしいです!

0

1・2年体育「いろいろな動きを組み合わせて」

①準備運動

 大きくもも上げ

 大きくジャンプ

②「いろいろな動き」をみんなで確認する。

 回転ジャンプ

 ケンケンパ

 バックラン

 ミニハードル

③グループでコースメニューを考える。

④できあがったコースをみんなで走る。

⑤ふり返り

みんな、いい汗かいたね!花丸

0

希少生物発見?

2週間ほど前、本校公仕が草刈り中に何かの卵(?)を発見(草名:ウマノスズクサ なんと毒草!)

2週間後、発見場所に行ってみました

ん、何か黒いもの発見!(左端の方)

幼虫だ!

さなぎも発見!

抜け殻も

 調べてみたら、ジャコウアゲハという蝶で、栃木県の希少種としてレッドブックにも登録されているそうです。成虫は確認できませんでしたので、下野新聞の記事を載せておきます。

がんばって成虫見つけなくちゃ!晴れ

0

交通安全母の会による登校指導

 毎月8日は、交通安全母の会(湯津上小学校PTA保護者が会員となっています)の登校時立哨指導を行っています。9月は、秋の全国交通安全運動に合わせて本日22日(水)に、実施しました。

線路道横断歩道の様子

このほか、笠石神社西T字路、岩舟公民館にも立っていただきました。いつも子供たちの安全な登下校にご配慮いただき、ありがとうございます。

0

5年「ストレスマネジメント講話」

 「ネガティブ感情と向き合うコツ」というテーマで、吉川スクール・カウンセラーによる講話を行いました。

私たちはストレスを受け続けると悲観的になり、気持ちが沈んでストレスに立ち向かうことができなくなってしまいます。

受け止め方や考え方を変えると、ストレスに上手く立ち向かえるようになることを学びました。

子供だって多くのストレスにさらされる毎日です。うまく受け流せるようになれたらいいね!

0

3・4年体育「ボール運動・鉄棒」

前半はボール運動

4チーム(赤白各2チーム)に分かれ、ボールを奪い合います。

校庭を思い切り走って、楽しそうです。

後半は鉄棒をしました。

後ろ飛び降り

斜め懸垂(けんすい)

布団干し

晴れた日、校庭での体育は最高に気持ちいいね!

0

4年国語「ごんぎつね」(リモート)

「物語や登場人物について考えたことを話し合おう」ということで、3校の4年生が同じテーマごとにグループになり、考えを交流しました。

今日のめあてと活動内容を確認します。

テーマごとのグループがリモートでつながり、発表したり、話し合ったりします。(進行役は、湯津上小児童が務めました。)

グループ活動が終わると、中学校の藤田教諭(国語)からのコメントを聞きました。

学習のふり返りをしています。

各校を代表して、1名ずつ発表しました。

リモートであっても、効果的な話し合いができることが確認できました。3校の4年生は、着実に力を付けてきています!花丸

0

2年算数「わくわく算数広場 ~学びを生かそう」

 今回のめあては「ぐるっと回る線路を作ろう」

 線路が描かれたカードを組み合わせて、ひとつながりの線路図を作る活動です。子供たちが試行錯誤することにより、見通しをもって作業や操作ができるようになることを目指します。

 始めに教師の練習問題に全員で取り組み、やり方を確認します。

グループに分かれ、それぞれ問題を出し合います。

 最後に、全体でふり返りや感想を伝え合いました。

 どの子も積極的に取り組み、ねらいに合った活動となりました。花丸

0

6年思春期健康教室

助産師の熊田様をお迎えして、生命誕生に関するお話を聞かせていただきました。

お父さんの精子とお母さんの卵子が出会う瞬間です!

卵子の大きさは、約0.1mm。針の穴くらい。

赤ちゃん誕生!

赤ちゃんのだっこ体験

そして妊婦体験も

子供たちの表情も優しく柔らかく感じます。

代表児童のお礼の言葉

素晴らしい命、これからも大切に!

0

チャレンジ「すきなものをしょうかいしよう」

毎週金曜日は、佐良土小、蛭田小とリモートで交流します。

今回のテーマは「すきな〇〇をはっぴょうしよう」です。

進行は湯津上小でした。とても上手にできました。

きちんと発表できました。ほかの学校の発表もしっかり聞くことができました。

花丸

0

1年算数「ながさくらべ」

せんせいのつくえは いりぐちをとおるでしょうか。スズランテープをつかって、ながさをくらべよう。

どうやったらいいか はなしあおう。

では やってみよう。

つくえより いりぐちのほうが ながいよ。とおりそう。

みんなで やってみよう。

ほら、とおったよ!

つくえやロッカーのたかさも はかってみよう。

テープをつかうと いろいろな ながさやたかさが はかれるね!

0

5年社会「都道府県クイズ」

授業の終わりに、蛭田小と佐良土小とリモートでつながり、「学習クイズ」をしました。今回は蛭田小から、都道府県に関する問題です。

第1問「沖縄県の県庁所在地を漢字で書こう。」

「なは」はわかったけど、漢字は・・・

漢字はサービスしてもらって、全員正解!

第2問「松山市は何県の県庁所在地だろう。」

東日本じゃないようね。四国?香川?(自信満々)

正解は・・・愛媛!

(ガーン!・・・)

なかなか良問でした。蛭田小ナイス!

次回も楽しみですね!花丸

0

3年体育「リズムダンス」

 3年生の体育で、プロダンサーとして活躍されている小鷹 梓先生を講師にお迎えし、リズムダンスをご指導いただきました。

「サイドステップ」「ボックスステップ」「スライド」「ビズマーキー」の4つの基本ステップを教わりました。

なかなか上手です!

グループに分かれ、4つのステップを組み合わせてオリジナル・ダンスを作ります。

リモートで小鷹先生のアドバイスをいただいています。

完成には至りませんでしたが、できあがった動画を小鷹先生に観ていただくことを約束して今日の授業を終えました。

小鷹先生、子供たちにキレキレのダンスを届けていただきありがとうございました!音楽

0

5年社会「リモート工場見学」

5年生は、カルビー清原工場とリモートでつながり、バーチャル工場見学を行いました。

全国に広がるカルビー工場についての説明

カルビー工場に関するクイズ

工場で作っている「フルーツグラノーラ」の実物を見てみます。

うまく分けられるでしょうか?

いよいよ工場に潜入!

製品ができあがるまでの映像を、興味津々で見る子供たち

製品ができあがるまでには、多くの過程を経ることを知りました。

質問コーナー

記念撮影!

カルビー清原工場様、ありがとうございました!

0

リモート防犯訓練(不審者対応)

不審者の校内侵入を想定した防犯訓練がありました。今回は感染症予防対策として、リモートで行いました。

不審者確保訓練

避難訓練完了

教室に戻って、リモートに切り替え

校長の話

不審者確保訓練の動画視聴

佐良土駐在所 黒川さんのお話

スクールサポーター 小山田さんのお話

児童代表お礼の言葉(菅野桃真さん)もリモートで

「イカのおすし」で自分の命を守ります!

0

5年国語「敬語を使おう」

 5年生で敬語を学習します。今日の授業では「校長先生にきいてみたいこと」のインタビューを通して、敬語を正しく使うことを目指します。

まずは敬語について学びます。敬語とは・・・

敬語を分類します。「ていねい語」「尊敬語」・・・

敬語の中の「ていねい語」と「尊敬語」を正しく使って、校長インタビューを考えます。

いざ、実践!

みんな正しく敬語を使えていました。100点!合格

0

3年算数(リモート復習)

授業開始の復習を3校リモートでつないでみました。

「あまりのあるわり算」を暗算で解いて答えます。

瞬間的に暗算をするのはなかなか難しそうでしたが、子供たちは頑張って答えていました。

今日のリモートはここまで!それぞれの授業に戻ります。

0

5年音楽「かけ合いや重なりを生かして演そうしよう」

前半は音楽室でオルガンを使った活動です。

和音に合わせたメロディづくり

すてきなメロディ作れましたか?

後半は、十分に間隔がとれる体育館通路に移動して、リコーダーの練習をしました。

しっかり練習して、美しいハーモニーを響かせてくださいね!音楽

0

3年総合「梨の収穫体験」

 今回は、「梨のしゅうかくを体験しよう」ということで、斉藤さんの梨畑にやってきました。

 今年は例年と比べて梨の実りがよくないとのお話でした。それでも斉藤さんの梨畑には、立派な梨がたくさん実っています。子供たちは、実の選び方や採り方の指導を受けながら、梨を収穫しました。

 子供たちが収穫した梨を、その場でいただきました。甘くてジューシーな梨を、口いっぱいにほおばって、みんないい表情です!

 梨についてのいろいろな質問にもお答えいただき、子供たちはとても勉強になったようです。これからの学習に活かせそうです。斉藤梨園さん、本当にありがとうございました。

0

2年国語「ことばあそびをしよう」

今日のめあては「あいうえお作文を作ろう」です。

始めに教科書のお手本を見てから、全員で作ってみます。

あるぱかが いそいでる うみへ えんそく おおいそぎ

なかなか上手です!

今度は、一人で作ります。

できました!

自主学習でもやれそうですね!音楽

0

1年国語「うみのかくれんぼ」

 夏休み後の1年生、すっかり成長して、授業中の姿勢や話の聴き方が一段とすばらしくなってきました。今日から国語は、新しい単元に入ります。

 始めに新出漢字の練習をします。教師の説明を聞いた後

みんなで指書き

書き順ができたら、鉛筆を持って練習帳に書きます。

2人ペアになって、「うみのかくれんぼ」を読みます。

 最後まできちんとした態度で学習できた1年生、さすがです!花丸

0

チャレンジ「ミートでクイズ」

 佐良土小、蛭田小と、リモートで「くだものクイズ」大会をしました。お互いに問題を出したり答えたりと、楽しいひとときを過ごしました。

 コロナ禍で、実際に会うことがかなわない今、どんどんリモートで交流し、親交を深めたいと思います。

0

6年家庭科「洗たくについて知ろう」

今日は、自分でもってきた衣類を実際に洗濯します。

①洗たく物の重さを量る。

②洗面器に水と洗剤を入れ、かき混ぜる。

③洗たく物をもみ洗いする。

④洗濯した水を捨て、洗たく物をよくしぼる。

⑤水を入れ替えて、すすぎ洗いをする。(2~3回)

⑥水を捨て、洗たく物をよくしぼる。

⑦物干し台に干す。

 みんな手際よく洗濯することができました。家でもできそうですね!

0

4年リモート交流(グループ・ミーティング)

4年生のリモート交流、今回はグループ・ミーティングを行いました。

教師の説明を聞いた後、グループごとのリモートとなります。

進行役の児童により、グループごとにミーティングが行われます。

今日のテーマは「夏休みの思い出を伝えよう」です。

子供たちは、ヘッドセットをしているので外部の雑音が遮断され、相手の発表に集中できているようです。

まるで、某通販会社の電話オペレーターのように真剣です!

0

1年「10より大きい数」

1年生は、「10より大きい数」のまとめとして、一人一人が作った問題をリモートで出し合いました。

ほかの学校の1年生が作った問題に答えています。

今度は、湯津上小の子供たちから問題を出します。

 みんな、しっかりできていました!

 最後に、それぞれ感想を伝え合いました。楽しかった、またやりたいという発表に加え、問題の良さや、発表の上手さなどの感想を述べる児童もいました。子供たちの力がどんどん伸びていることを感じました。

0

5年英語「夏休みにタイムスリップ」

「夏休みにタイムスリップして、どんなことをしたのかを英語で話そう」というテーマで、3校でリモート交流しました。

まず教師によるデモンストレーション

リモート内でグループに分かれ、3校児童が交流します。

発音がよく聞こえるように、ヘッドセットを使用しています。

ヘッドセットを付けての活動なので周囲は静かでしたが、子供たちにはよく聞こえていたそうです。

活動の後のふり返りを、PC入力しています。

最後に、湯津上中学校の館野先生にお手本をお願いしました。お話を聞いていたら、アイスクリームが食べたくなりました。(^o^)

0

4年理科「とじこめた空気」

 今日のめあては「とじこめた空気をおして、おし返す力や体積の変化を調べよう。」です。

子供たちは、空気をとじこめたビニール袋を使って実験します。

ビニール袋を破らないように注意して、押したり、大きさを確かめたりしました。

「ふだん、まわりの空気は何も感じないけど、とじこめた空気はおしてもつぶれないよ。」

「なかなかおしちぢめられないね。体積は変わらないのかな?」

 自分で体験することは、小学生段階ではとても大切です。子供たち一人一人が、体験を通して得られた気づきをノートにまとめることができました。

0

1年学活「たべるときのマナー」

今日のめあては「しょくじのマナーめいじんになろう」です。

配膳を待つ時や、食べる時の姿勢を確認します。

正しいお箸の持ち方を確認します。

手芸用のかざりを豆に見立てて、お箸の使い方を練習します。

食事中のマナーについて、ビデオを見ながら学びます。

最後は事前に撮ってあった自分の姿を確認します。どこを直せば名人になれるかな?

最後にふり返りをしました。

<おまけ>

名人になれたかな?

0

5年国語「どちらをえらびますか」

「休みの日に行くとしたら、動物園と水族館どちらに行きますか。」というテーマについて、動物園派、水族館派、ジャッジに分かれて話し合いました。

動物園派

水族館派

水族館派の主張

動物園派の主張

ジャッジメント(児童)「水族館に行きたいと思いました。いろいろな種類の魚を一度に見られるところがいいと思いました。」

ジャッジメント(校長)「動物園に行きたいと思いました。雨でも楽しめることが分かったし、いろいろな体験もできるからです。」

どちらのチームの発表もとても分かりやすく、行ってみたいと思わせるプレゼンでした!

 

 

0

4年保健「大人になる体」

養護教諭と保健の学習を行いました。思春期に起こる体の中の変化についてです。

性器の呼び名、月経と射精のしくみ、初潮や精通について学びました。

初潮や精通があったとき落ち着いて親に伝えること、個人差があるので早くても遅くても心配しなくていいことも学びました。

0

「雨でも楽しく過ごせるよ!」~昼休みのPC活用

今日の昼休みは、あいにくの雨模様でした。

そんなときはPCを利用して、学習ゲームをします。

今日は、10の合成に習熟するためのゲームです。

子供たちも集中して取り組んでいます。表情に意欲があふれているのが分かります。

子供たちにとって「楽しさ」は、とても重要なポイントです。普段の授業でも、「楽しく分かる授業」を心がけたいものです。

0

4年国語「ブックトークにちょうせんしよう」

学校司書の先生にブックトークをしていただきました。

決めたテーマにしたがっていくつかの本を選び、話をつなげて紹介します。

「きみのきもち」→犬に関係させて「ももたろう」→岡山県につなげて「都道府県のかたちを絵でおぼえる本」→「白いぼうし」→作者のあまんきみこさんでつなげて「きつねのかみさま」でした。

終わった後は自分たちもやってみたいという声がありました。

国語「ごんぎつね」の学習のあと、子供たちがブックトークに挑戦する予定です。

0

感染症予防対策⑤(アクリル板)

授業中、子ども同士が学び合う時間はとても重要です。

そこで、感染症予防対策のため、アクリル板を導入しました。

使用しない時はコンパクトに収納でき、出し入れも容易にできるように工夫しました。

0

感染症予防対策④(部活動)

 コロナ禍の中ではありますが、現在の段階では、市教育祭音楽会や雄飛が丘学園4校音楽会が実施予定です。そのため、初参加の4年生に対して、十分な感染症対策を行いながら、昼休みを使って音楽部の活動を行っています。

高音パート(4年教室)

マスクをしたまま発声練習

低音パート(音楽室)

大きな声は出さず、メロディをしっかり確認

今年はぜひ発表できますように!音楽

0

夏休みの思い出&これからがんばりたいこと

「ゆづっ子ルーム」で、子供たちに書き込んでもらった内容を紹介します。

<1年>
おおたけ りょうすけ
 ①はなびを みられたことです。
 ②べんきょうが すきになりたいです。
こばやし りょう
 ①スイカわり
 ②べんきょうしたいです。
さかもと ひな
 ①かわに いきました。
 ②しゅくだいを がんばりたいです。
たかえ ひまり
 ①プールに はいったことが たのしかったです。
 ②たいいくで からだおこしが できるようになりたいです。
たかやなぎ おとは
 ①バーベキューを したこと
 ②おべんきょうを がんばりたいです。

<2年>
礒 愛永
 ①いとことあそんだこと
 ②勉強をたくさんしたい。
磯尾 遥馬
 ①ゲームした。
 ②すらすら音読できるようにする。
菊地 悠真
 ①花火をしたこと
 ②べんきょう
佐藤 礼実
 ①がくどうでたくさんあそんだこと
 ②べんきょう
諏合 花歩
 ①家でプールにはいりました。
 ②やらなければならないべんきょうを ちゃんとおわらせる。
薄井 虎太郎
 ①じてんしゃにのれたこと
 ②3けたのけいさんを できるようにする。
髙江 ひなの
 ①ともだちが3にん来てプールに入ったこと
 ②国語をがんばる。
長谷川 琥珀
 ①へやを そうじした。
 ②勉強を がんばりたい。
益子 瑠心
 ①プール
 ②そうじ
村井 禾歩
 ①花火が楽しかったです。
 ②算数をがんばりたいです。
村井 真歩
 ①友だちと遊べたこと
 ②英語をがんばりたい。

<3年>
植竹 優菜
 ①お父さんと、海へ行ったこと。
 ②漢字をがんばる。
遠藤 里穏
 ①オリンピックで、日本がたくさんメダルをかくとくした。
 ②さんすうを、がんばりたい。
金谷 咲蕾
 ①ずっとダラダラしていた。
 ②勉強のテストを80点いじょうにしたい。
木曽 友結奈
 ①お父さんの家へ行って、いとこたちと遊んだこと。
 ②読書をがんばる。
小林 菜々美
 ①花火をしたこと
 ②本を読むこと
古森 あかり
 ①いとこと遊んだり、かき氷を食べに行きました。
 ②学校へわすれ物をしないようにしたいです。
古森 結大
 ①茨城へ行ったついでに、海によったこと
 ②なるべくわすれ物をなくしたい。勉強をがんばる。
近藤 智広
 ①キャンプをしたこと
 ②コロナにかからずにすごすこと
坂本 龍
 ①オリンピックで侍ジャパンアメリカにかったこと
 ②漢字をていねいに書きたい
佐藤 愛來
 ①家族で海に行ったこと
 ②漢字をがんばる。
菅原 舞輝
 ①オリンピック2021で、サムライジャパンが、金メダルをとったことです。
 ②勉強です。
諏合 しほり
 ①那須どうぶつ王国に行ったことです。
 ②漢字をおぼえることです。

<4年>
池澤 悠真
 ①宇都宮に行った。たくさんゲームをした。
 ②家のトイレそうじをすすんでして、きれいにしたい。
江崎 那々未
 ①おばあちゃんの家に行って、親せきのお兄ちゃんと遊んだこと
 ②授業で出てきた漢字をきっちり覚えること
大隅 心奈
 ①プールに入ったことです。
 ②漢字を早く覚えることです。
菊地 望華
 ①海に行ったことです。
 ②漢字を覚えることです。
木村 丈太朗
 ①ゲームをしたことと、花火をしたことです。
 ②忘れ物をしないで、生活をしたいです。
児玉 愛純
 ①花火をしたこと
 ②苦手なことも がんばって取り組みたいです。
志賀 遼介
 ①オリンピックのソフトボールで日本が金メダルを取ったことです。
 ②本をたくさん読みたいです。
鈴木 伶
 ①「あつもり」をやったことです。
 ②漢字を間ちがえないように書きたいです。
深澤 功一郎
 ①川に行って、ういたり泳いだりしたことです。
 ②漢字をすらすら書くことです。
深澤 奏多
 ①オリンピックで男子バレーをみました。石川祐希選手の活躍がすごかったです。それに高橋選手の強烈アタック とてもかっこよかったです。惜しくも決勝まではいきませんでしたが、とても盛り上がりました。
 ②先生のことに反応し、新しいことに挑戦したいです。
藤田 壮亮
 ①花火をしたこと
 ②読書

<5年>
浅井 海音
 ①BBQ
 ②勉強
石戸 愛奈
 ①いとこと一緒にわらび餅を作ったことです。
 ②苦手なところをできるようにしたいです。
礒 朱里
 ①仙台に行ったこと
 ②コロナに感染しないように過ごす
菅野 拓真
 ①魚釣り
 ②運動など体を動かすこと
木村 汐里
 ①お母さんの実家に行ったこと
 ②コロナに感染しないように過ごすことです。
近藤 優蕎
 ①家族みんなでキャンプにいったこと
 ②コロナにかからないように気をつけて過ごす。
坂本 夢
 ①バーベキューをしたこと
 ②社会を頑張りたい
佐藤 里咲
 ①映画を見たこと。ずーーーーっと学童に行って遊んでたこと
 ②図工
長山 莉奈
 ①バーベキューをしたこと
 ②コロナに感染しないように過ごす。
深澤 賢生
 ①オリンピックを見たこと。
 ②勉強を頑張りたい。
山口 汐遠
 ①花火をしたこと
 ②コロナに感染しないことと、皆で仲良く過ごすことです。

<6年>
礒 小ノ葉
 ①いとことお揃いの服とアクセサリー、サングラスを買ったことです。
 ②頑張って難しい問題を得意にしたいです。
江崎 斗宇茉
 ①遊んだこと
 ②時間を守ること
江﨑 優杏
 ①海に行ったことです!
 ②コロナにならないようにマスクをしっかりしたり、手洗い、消毒を忘れずにすることです。
奥澤 広夢
 ①オリンピックや甲子園を見た 
 ②コロナ対策をしっかりして過ごしたい
金谷 澄嶺
 ①自転車にたくさん乗ったこと
 ②理科のテストぜんぶ満点
菅野 桃真
 ①湖に行ったこと
 ②自分のやるべきことをきちんとやる。
菊地 唯花
 ①ゲームをたくさんしたこと。釣りに行ってたくさん魚を釣ったこと。海に行ったこと。
 ②頑張って難しい勉強を覚えたいです。
深澤 愛菜
 ①ゲームをすご~~~くしていました。
 ②生活リズムを整えて、しっかり学習したいです。
藤田 花音
 ①夏休みにたくさんの思い出ができたので良かったです!学童の遠足もありました!お泊まりに行ったときに、い とこと花火をしたことです!川遊びをしたことです!
 ②苦手な問題を少なくしたいです!
森嶋 輝人
 ①オリンピックで、侍ジャパンが金メダルをとったこと
 ②コロナに感染せずに、毎日を送ること

0

6年リモート朝の会

 朝の会時に、蛭田小、佐良土小とリモート朝の会を行いました。

今回は、湯津上小の6年生が作成した学習クイズを解いてもらいました。

進行も全て児童が行います。

リモートでつながることにも慣れてきて、いろいろな活動が工夫できそうです。

0

2年国語「ことばでみちあんない」

「ほかの学校の友だちに、分かりやすくあん内しよう」ということで、リモートで道案内をすることになりました。

グループごとにつながる手順が少し難しそうです。2年生、できるかな?

何とかグループごとにつながることができました。

それぞれのグループで道案内ができたようです。

0

3年英語「好きなものなあに?」

まずは「Let's Chant」CDの音声に合わせてチャンツ(リズム歌)をします。

子どもたち、ノリノリです!

今日のめあては、「何が好きかたずねたり、答えたりしよう」です。

ステレオ・ゲーム「What's 〇〇 do you like?」をしました。

 子供たち「What's color do you like?」

 教師(同時に)「red」「yellow」「blue」

誰が、何と答えたのかを当てます。

続いて、子供たちの番です。

みんな、上手にできました。

最後は、今日の「ふり返り」

3年生の子供たち、とても楽しそうに活動していました!

0

6年国語「私たちにできること」

6年生は学校のきまりについて、全校生がしっかりと守れるようになることを目指して、プレゼン資料を作成しました。

「トイレのサンダルをそろえよう」

「ロッカーをせいりせいとんしよう」

「そうじのしかたを知ろう」

「廊下の歩行を考えよう」

各グループで作成したプレゼン資料は、「ゆづっ子ルーム」で全校生に公開されます。

0

感染症対策③(清掃)

 普段は1~6年生の縦割り班で清掃活動を行っていますが、学年間の交流もできるだけ避けるために、縦割りでなく、学年ごとの清掃としています。

教室も少人数で

廊下や昇降口も

間隔を取って

黙働

0

4年国語「おすすめの本をしょうかいしよう」

「自分が読んでおもしろかった本を、他の人にしょうかいしよう。」という学習です。

今日はPCを用いて、ポップや帯にするための紹介文づくりをしました。

どんなポップや帯ができるのか、楽しみです。

0

感染症対策②(授業中)

授業中の主な感染症対策

① 教室の換気(冷房中も)

② 入室時の石けん手洗い

③ 座席配置・・・2m程度(最低1m以上)の間隔

④ 近距離での活動を避ける。(対面形式となるグループ活動、近距離で一斉に大きな声を出す活動など)

0

朝のあいさつ、気持ちいいね!~登校の様子

8月最終週の月曜日、朝から雲一つない青空です。

今日も、子供たちは元気に登校してしました。朝、校門に近づいてくると、子供たちの元気な「おはようございます!」の声が響きます。湯津上小学校の子供たちの、素晴らしい伝統です。

0

感染症対策①(給食時)

給食時の感染症対策

①手指を石けんでよく洗う。

②配膳作業人数を減らす。(1年生の配膳作業は、児童0人)

配膳準備中は、フラッシュカードをして待つ。

③机を消毒する。

④間隔を開けて、給食を取りに来る。

⑤対面とならないように、間隔を開けて、黙食。

 

 

0

夏休み明け集会

 夏休みも終わり、いよいよ学校生活再開です。

 新型コロナウィルス変異株による感染拡大を受け、本県に緊急事態宣言が出されましたが、大田原市では、感染症対策を十分講じた上で通常登校となり、子供たちは元気に登校しました。

 「夏休み明け集会」は、本来なら体育館に集まって行うところですが、今回は各教室リモートで行いました。

校長:オリンピックに学ぶ「本気・根気」 緊急事態宣言について

学習指導主任:これからの学習について

養護教諭:緊急事態宣言中の感染症予防対策について

※夏休み中に、各教室に大画面液晶テレビが設置されました。これからは、はっきりくっきり画面で学習もはかどりそうです!

コロナに負けず、安全・安心な学校を目指します!

0

悪疫退散!~子供たちの思いも届くかな?

コロナ禍により夏休み中も多くのイベントが中止や延期となり、大変寂しい思いをしていたところでしたが、威徳院の青龍寺弘範住職より、お盆のお経回りの証(しるし)に子供たちの絵(6月の生活科探検で威徳院を訪れたお礼として、1・2年生の子供たちが描いた絵を手紙に添えました。)を使いたいとのお話がありました。下のカードが、その証です。
 1・2年生の子供たちにもカードをいただき、大変良い記念になりました。

 子供たちの悪疫退散の願いが届きますように・・・

0

個人懇談〈26日(月)~27日(火)〉

 夏休みに入ったこの時期、個人懇談が行われます。

 短い時間ではありますが、学校での学習や生活の様子や夏休み中の過ごし方についてお話ししたり、保護者のお話を聞いたりする意義あるものと捉えています。

0

いよいよ夏休み!(子供たちの振り返り)

本日の一斉下校(本当は整列時にパノラマ写真を撮ったのですが、見事に失敗したため歩いているところです m(_ _)m )プールもあったりして、ものすごい荷物でした・・・。

★久しぶりの「ゆづっ子ルーム」で、子供たちからこれまでの振り返りを入力してもらいました。(誤字・脱字などありましたらご容赦ください)

① 4がつから 4かげつの がっこうせいかつ いかがでしたか。
② どんな なつやすみを すごしたいですか。

【1年生】
おおたけ りょうすけ
 ①がっこうをたんけんした 「せいかつ」のじゅぎょうが たのしかった。
 ②むずかしいべんきょうもやって テストで100てんとりたい。"
こばやし りょう
 ①みんなも じぶんも げんきにすごせてうれしかった。
 ②いろいろなべんきょうをしたい。むずかしいべんきょうのもチャレンジしたい。"
さかもと ひな
 ①がっこうにもなれて、べんきょうが たのしくなった。
 ②おかいものに たくさんいって おもちゃをかってもらいたい。"
たかえ ひまり
 ①みんなとべんきょうするのがたのしかった。
 ②おうちのプールに たくさんはいりたい。"
たかやなぎ おとは
 ①みんなであそぶことが たのしかった。
 ②おっきいプールで およぎたい。"

【2年生】
礒 愛永
 ①1年生と たくさんなかよくできました。
 ②ビートばんなしで およげるようになりたいです。"
磯尾 遥馬
 ②まいにちおふろあらいをする。
菊地 悠真
 ②まいにちトイレそうじをする。
佐藤 礼実
 ①みんなとあそべて たのしかったです。
 ②あんぜんで たのしいなつやすみにしたいです。おもい出を たくさんつくりたいです。"
諏合 花歩
 ②まいにちなわとびを100かいする。
薄井 虎太郎
 ②うんていができるようにする。
髙江 ひなの
 ②コロナもあるから なにかをさわったら てをあらう。
長谷川 琥珀
 ②しゅくだいの なおしがないように 見なおしをする。夏休みがおわってから かんじのなおしがないように じがくでかんじれんしゅうをやる。
益子 瑠心
 ②まいにち なわとびをやる。
村井 禾歩
 ②しゅくだいをがんばる夏休みにしたいです。
村井 真歩
 ②まい日 なわとびを50かいやります。

【3年生】
植竹 優菜
 ①みんなとあそべて たのしかったです。
 ②べんきょうにしゅうちゅうしたいです。"
遠藤 里穏
 ①1年生のめんどうを たくさん見られました。
 ②わがままをしないで、すごせるようにしたいと思います。
金谷 咲蕾
 ①いろいろなことを けいけんできてよかった。
 ②いとこと たくさんあそびたい。
木曽 友結奈
 ①学年があがって 勉強がむずかしかったけど、みんなと楽しく勉強できてよかったです。
 ②いっぱいあそんで、いっぱい勉強をしたいです。"
小林 菜々美
 ②本をたくさん読む夏休みにしたいです。
古森 あかり
 ①友達と、遊んで楽しかったです。
 ②いとこと、いっぱい色んな事をして、楽しみたいです。
古森 結大
 ①いろいろな行事があって、どれも「元気」「本気」「根気」強くやれた。
 ②けがをせず、けんこうで たのしい夏休み。
近藤 智広
 ①いろいろな行事などが楽しかったです。
 ②楽しい夏休みにしたいです。"
坂本  龍
 ①宿題で なおしがないように 自学でみなおしたい。
 ②ケガがないように生活したいです"
佐藤 愛來
 ①ともだちと遊べてよかったです。
 ②夏やすみも楽し思いでお作りたいです。"
菅原 舞輝
 ①学校生活は、一年ぶりにプールはいれてたのしかったです。
 ②夏休みは、早く宿題を終わらして、じゆうにすごしていたいです。"
諏合 しほり
 ①みんなと遊べたり、学校にこられて楽しかったです。
 ②夏休みの思い出をたくさんつくりたいです。"

【4年生】
池澤 悠真
 ①授業が、分かりやすかった。
 ②運動毎日やりたいです。"
江崎 那々未
 ①すごく楽しい学校生活だった。
 ②計画的に勉強をしたい。"
大隅 心奈
 ①1年生のめんどうを、たくさん見れた。
 ②楽しい夏休みにしたいです。"
菊地 望華
 ②今までで1番楽しい夏休みにしたいです。
木村 丈太朗
 ①去年はプールに入れなかったけれど、今年はプールに入れてよかったです。
児玉 愛純
 ①いろいろな友だちとかかわることができました。
 ②夏休みにしかできないことを たくさんしたいです。"
志賀 遼介
 ②いい思い出を作りたい。
鈴木 伶
 ①1年生と なかよくなれました。
 ②ケガをしないで、楽しい夏休みにしたいです。"
深澤 功一郎
 ②テキパキと行動をしたいです。
深澤 奏多
 ①色々なことが学べたので良かったです。
 ②毎朝のランニングと復習をしたいです。"
藤田 壮亮
 ①プールができてよかったです。
 ②宿題をおわらせたいです。"

【5年生】
浅井 海音
 ①楽しかった
 ②家族と出かけたいです。"
石戸 愛奈
 ②いとこの家に とまりに行きたいです。
礒 朱里
 ①みんなと遊べて楽しかったです。
 ②安全で楽しい夏休みにしたいです。思い出をたくさん作りたいです。"
菅野 拓真
 ①先生に教えてもらったことが とてもわかりやすかったです。
 ②なまけないで 健康にすごしたいです。"
木村 汐里
 ①去年はできなかった行事ができてよかったです。
 ②お母さんの実家へとまりに行って遊びたいです。"
近藤 優蕎
 ①コロナが収まらなかったけど、運動会やプールなど、去年できなかった行事ができてよかった。とても楽しかった。
 ②死んでしまった犬のお墓に行く。両親の実家に行って、いとこと遊ぶ。"
坂本 夢
 ①みんなといっぱい遊べて楽しかったです。
 ②家族とお出かけをしたいです。"
佐藤 里咲
 ①みんなといろいろな体験をしたり、勉強をして楽しかったです。
 ②怪我をしないで、計画を立てて過ごす。"
長山 莉奈
 ②楽しく事件や事故がないようにしたいです。
深澤 賢生
 ②勉強をがんばって色々友達とも遊びたい
山口 汐遠
 ①4か月間しか無かったけど、いい思い出がたくさんできました。
 ②いっっぱい思い出を作って、休み明けにみんなと元気に会いたいです。"

【6年生】
礒 小ノ葉
 ②たくさんの思い出を作って、けががないようにしたいです。
江崎 斗宇茉
 ②楽しんでワイワイと過ごしたい。
江﨑 優杏
 ①いろんなことを学べました!
 ②怪我をせず楽しい夏休みにしたいです!!"
奥澤 広夢
 ②たくさんの思い出を作り、事故・事件がないようにして、「自由」な夏休みにしたい。
金谷 澄嶺
 ②体重を夏休みキープして、健康ですごす。
菅野 桃真
 ①学校生活でいろいろ経験できたし、井川先生の教え方がとても分かりやすかった。
菊地 唯花
 ②怪我をしないで、楽しい夏休みにしたいです
深澤 愛菜
 ②計画して、やることをやって、井川先生が言ったことをしっかり守り、充実した夏休みを過ごしたい。
藤田 花音
 ②楽しい夏休みを過ごしたいです!(怪我などをしない)
森嶋 輝人
 ②最後の夏休みなので、沢山思い出を作り、充実した夏休みを送りたいです。

0

5・6年体育「着衣泳を体験しよう」

夏休みを直前に控え、海や川での水難事故防止対策の一環として、着衣泳を体験しました。

洋服を着たまま水に入るとどんな状態なのか、うまく泳げるのかを体験するとともに、万一着衣のまま水中に落ちた場合の対処の仕方について学びました。

子供たちは実体験により、体の感覚として着衣泳について習得しました。一生役に立たないことが一番です・・・。

0

夏休み前集会

7月登校最終日の今日、夏休み前集会を行いました。

校長の話(4~7月の振り返り)

児童指導主任の話(夏休みの生活指導)

飼育担当教師の話(夏休み中の飼育・水やり当番について)

いよいよ明日から夏休み!オリンピックも始まります。有意義な時間を過ごせますように・・・イベント

0

2年国語(リモート)「漢字ビンゴ」

2年生国語「漢字ビンゴ」をリモートで行いました。

3つ揃えばビンゴです。子供たちはPCの画面をどきどきしながら見守ります。

早くビンゴになった人は、感想を入力しながら時間を調整しています。PCの良さを活かした学習でした。

 

0

5年外国語(中学校英語教師とのリモート学習)

 今日は、湯津上中学校の館野恵子教諭(教務主任 担当教科:英語)とリモートでつないで、英語による自己紹介の仕方を学習しました。

 始めに、館野教諭より自己紹介のお手本を見せてもらいました。趣味や好きなものについて、簡単な説明を交えてのお話でした。

 続いて子供たちが自己紹介をしました。英語で話すのが難しい時は、館野教諭が英語の表現を教えてくれました。

 リモートによって、わざわざ学校に来校いただかなくても学習ができるようになり、中学校教師の専門性を小学校教育に生かす機会が増えています。これからが楽しみです!

0

ワクワクタイム(なかよし班での共遊)

なかよし班ごとに遊びを決めて、ともに楽しむ「ワクワクタイム」今日は教室でそれぞれゲームをしました。

宝さがし

ジェスチャーゲームその1

ジェスチャーゲームその2

トランプその1

ジェスチャーゲームその3

トランプその2

職員室まで、子供たちの楽しそうな声が聞こえてきました。笑顔あふれる学校っていいですね!

0

3年音楽(小中一貫教育乗り入れ授業)

本校小林教頭と湯津上中学校外舘教諭による音楽授業を行いました。

リコーダーの吹き方のコツを教わりました。

上手に演奏できました!

続いて歌の指導を受けました。

美しく聞こえる声の出し方を教わりました。

秋の音楽祭で、美しいハーモニーを響かせたいです!外舘先生、ありがとうございました音楽

0

5年学活(リモート)「夏休みにやりたいこと」

5年生は3小学校で3つのグループに分かれて、リモート交流をしました。本日のお題は「夏休みにやりたいこと」

ハウリング対策で、それぞれ別室で行いました。

他校の児童の発表を聞いたり、自分の発表を聞いてもらったり、質問や感想を伝え合ったりするのは、子どもたちに良い影響を与えるように感じます。夏休み明けも、積極的にリモートを活用していきたいと思います。

0

4年学活「認知症サポーター養成講座」

今日は認知症について理解しようということで、市高齢者幸福課の田中様よりお話をいただきました。

祖父母と一緒、または近くに住んでいるという児童が多く見られました。

認知症について、実演を交えてわかりやすく説明していただきました。

テキストも用いて学習を深めます。

認知症の理解、そして対応の仕方を学び、これからの生活に活かしてほしいと思います。

0

2年算数「おおきな数(千)」

算数で千(1000)について学習しました。

100のかたまりにするとわかりやすいね。

1000より100小さい数は?10小さい数は?1小さい数は?

自分の考えをみんなの前でしっかりと発表しています。

子どもたちはそれぞれに、1000という数をイメージしたようです。

0

6年国語「短歌~楽しみは」(リモート)

3校で、短歌の発表会をしました。

事前に配信された友だちの短歌をよみ、感想を発表します。

ひとりひとりの短歌に、感想コメントを入力中

3校の友だちから、たくさんコメントがもらえて、嬉しさも3倍ですね!

0

5年家庭科「小物づくり」

5年生は家庭科で、小物づくりをしています。

危なっかしい手つきの子どもたちも見られますが、作品の完成を目指して、それぞれ真剣に取り組んでいます。

教師に教えてもらったり

友だちと教え合ったり

みんないい作品ができますように!

 

0

3年道徳「同じ小学校でも」

 蛭田小学校の3年担任松田教諭の友人がシカゴ在住とのことで、リモートでアメリカの小学校についてお話を聞きました。

まずは、アメリカのこと、シカゴのことについて簡単な説明を聞きました。

続いて小学校についてのお話です。「アメリカでは、日本のような教科書はありません」「えー!」

あまりにも日本と違うことが多くて、子どもたちも目がテン!

「パジャマデー」パジャマで一日過ごすらしいです!

お礼の気持ちを込めて、感想を述べました。

0

1年国語「すきなものなあに」

1年生は国語の時間に、佐良土小と蛭田小とのリモートで、「すきなもの」を発表し合いました。

「くるまがすきです。」

「カレーライスがすきです。」

「ねこがすきです。」

「トラがすきです。」

「テレビがすきです。」

蛭田小、佐良土小のお友だちの発表も聞きました。

感想もしっかり発表できました。

またやろうね!

0

6年学活(小・中リモート)「中学生活について」

蛭田小・佐良土小・湯津上小6年生と湯津上中1年生がリモートで交流しました。

テーマは「中学校生活について」

中学校生活(学習・生活)について話を聞きました。

部活動の紹介ビデオを見せてもらいました。

小学生からの質問コーナー

感想を伝えました。

6年生は、中学校生活に期待がもてたようでした。今日のプレゼンのために準備してくれた中学1年生に感謝です。

0

1年英語「のりもののなまえを おぼえよう」

今日のめあては「のりもののなまえを おぼえよう」です。

教師の見せるカードを見ながら、子どもたちは英語で答えます。

「自転車はバイク、オートバイはモーターバイク」

一年生でも、けっこう英語知ってます!

これからもいっぱいおぼえて、どんどん英語が使えるようになってね!

0

6年給食「古墳カレーおいしかったね!」

今日は、湯津上村民食堂の専用食器をお借りして、古墳カレーをいただきました。

古墳カレー(湯津上小学校ver.)

本当なら、いろいろおしゃべりしながら味わいたいところですが、黙食・・・

食べ終わった後、子どもたちに感想をお願いしました。(敬称略)

「美味しかったし、見ためも前方後方墳でよかったです。」(斗宇茉)
「すごく美味しかったです!!見た目は、前方後方墳の形になってすごいなと思いました。」(愛菜)
「見た目は本物のように再現されてて面白かったです!特に松の木をブロッコリーで再現されていてすごかったです!」(唯花)
「美味しくて下侍塚古墳の形同様前方後方墳になっていて凄く心に残りました。」(輝人)
「形が本物と同じっていうのがなんか自分が発掘調査をしているみたいで面白かったのとお皿が可愛かった。お味が美味だった。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/」(澄嶺)
「カレーを見たとき、社会科見学で横から見た古墳と同じようになっていたのでとても感動しました。」(広夢)
「古墳カレーを食べて美味しかったし、前方後方墳の形がとてもリアルですごかったです!」(優杏)
「見た目は本物の古墳に似ていて、食べ終わった後にどこに人やお宝がうまっているのかが分かったので勉強になった。」(桃真)
「初めての古墳カレーで形が前方後方墳になっていて、良いなーと思いました。そして味も美味しかったです。」(小ノ葉)

0

4年英語(中学教師とのリモート交流)「自分の好きな時刻を伝えよう」

4年生の英語の時間に、湯津上中学校の館野教務主任(専門=英語)とリモートでやりとりをしました。

あいさつも英語でしっかりできました。

「好きな時刻は7:00です。」「母が作る夕食が好きだからです。」

「好きな時刻は7:30です。」「大好きなバスタイムだからです。」

館野先生「9:10が好きです」「10分だけ〇〇するのが楽しみだから」(〇〇は内緒です)

またよろしくお願いします!

0

4・5年菊づくり(大鉢移植)

 大田原市の花である「菊」、本校では4・5年生が育てています。今日は、菊づくり指導者として、天沼明美さん・郡司富江さん(佐良土)、深沢恭子さん(石田)、礒 弘子さん(田島)、佐藤幸雄さん(狭原・湯津上小学校地域コーディネーター)の5名の方にお手伝いいただき、菊苗の大鉢移植を行いました。

 無事菊苗の大鉢移植が完了しました。これからどんどん育って、立派な花を咲かせるように、しっかり世話をしていきたいです。指導者の皆様、御協力ありがとうございました。晴れ

0

3年理科「ヒマワリの観察」

春に種をまいたヒマワリ、どんどん伸びて大きくなりました。

一番大きいヒマワリは2mごえ!

葉の大きさは30cmオーバーの物も・・・

大輪の花が咲くのが楽しみです!

0

2年生活科(リモート)「まちたんけんのことを発表(はっぴょう)しよう」

3校のリモート交流、今日は生活科の「まちたんけん」について、それぞれ発表しました。

まず佐良土小2年生の発表です。なかがわ水遊園や光丸山が紹介されました。

次は湯津上小2年生です。威徳院について紹介しました。

最後に蛭田小2年生です。学区内にある酒造会社や寺が紹介されました。

どの子も上手に発表できました。表現する力が伸びていることが分かります。リモート交流も、めずらしいことでなく普段やっていること、になりつつあります。了解

 

0

6年家庭科「クリーン大作戦」

6年生は家庭科で、おそうじのことについて調べています。

今日は、調べたことをみんなの前でプレゼンします。

 小学生レベルを超えたマニアックな情報や、聞いている大人が「へぇそうなんだ!」と納得するような伝え方など、どの発表も興味深いものでした。すごいな6年生!

0

読み聞かせ(ととろ会)

読み聞かせボランティア「ととろ会」による朝の読み聞かせ、第2回目となる今回は、いつもの皆様(植竹麻千子さん、江崎裕之さん、江崎富美子さん、木村美智子さん)に加え、佐良土からの助っ人 永森恵子さんをお迎えして行いました。

 

6年生(植竹さん)

5年生(江崎富さん)

4年生(江崎裕さん)

3年生(木村さん)

1・2年生(永森さん)

読み聞かせだけでなく、マジックも見せていただきました!

いつも子どもたちのために、楽しい読み聞かせありがとうございます!動物

0

PTA教育講演会

授業参観に引き続き、PTA教育講演会が行われました。

今回のテーマは、『親子で高める「伝え合う力」~親子のコミュニケーションを大切に~』

講師は、那須教育事務所ふれあい学習課の横田洋勝様にお願いしました。

アクティビティ「聴き方」

アクティビティ「話し方」

アクティビティ「リフレーミング」

0

授業参観

七夕の授業参観となりました。

1年算数「ひきざんのけいさん」

2年国語「あったらいいな こんなもの」

3年国語「俳句を楽しもう」

4年算数「垂直・平行と四角形」

5年算数「合同な図形」

6年算数「分数のわり算を使って」

ひらめき授業スナップショットグループ

みんな よくがんばりました!晴れ

0

明日は七夕!

明日7日は授業参観です。そして、七夕!

昇降口に、七夕飾りを設置しました。子どもたちひとりひとりが、短冊に願いを込めて飾りました。

今年は、自分のことよりもみんなの幸せを願う短冊が多かったようです。素敵な子どもたちです!

0