カテゴリ:H29入学生
6年国語「時計の時間と心の時間」
今日は「筆者の主張についての自分の考えをまとめよう」ということで、意見文を書く活動です。
作文するのに、ノートに書く人もいれば、PC入力する人もいます。今の小学生、すごいです!
書き終えた人、何人かに発表してもらいました。
それぞれ、自分の考えをわかりやすくまとめて、きちんと発表していました。さすが6年生!!
6年理科「呼気を調べよう」
吸った空気とはいた空気に含まれる酸素や二酸化炭素の量を、気体検知管を使って測定し、その違いを調べます。
それでは実験開始 まずは酸素から
失敗しないように慎重に
数値の読み方もみんなで確認
続いて二酸化炭素
やり方も慣れてきました
二酸化炭素については、石灰水を使って調べることもできます
呼吸で体に取り入れるもの、外に出すものがわかりました!
6年 立腰体操
雄飛が丘学園(湯津上地区小中一貫教育)では、健康教育の一環として「立腰体操」を推進しています。本校では、毎朝の活動として、各学級で立腰体操を行っています。今朝6年教室を訪問すると、ちょうど立腰体操をしていました。
朝体をストレッチすることで、頭もすっきりし、学習にもいいそうです。今日も一日がんばろう!
5年算数「速さのくらべ方」
「表し方がちがう速さをくらべよう」という課題です。
まず、時速、分速、秒速の関係性を確認します。
時速900kmの飛行機と、秒速300mの音の速さを比べます。
早く終わった人は、発表用ホワイトボードに書いたり、友だちと考えを伝え合ったりしています。
自分の考えを発表しています。複数の方法でやってみて、音の方が速いと結論づけました。
全員で考え方を共有し、練習問題に挑戦です。
電卓やタブレットを活用し、効率よく学習を進めています。
速さの学習は中学校に行っても出てくるので、5年生の今、しっかり理解しておきたいところです。
5年図工「糸のこの寄り道さんぽ」
今月の図工は、糸のこを使った工作です。
設計図無しで、思いつくままの形(パーツ)を切り出します。
切り取ったパーツに色を塗ります。
パーツを組み合わせて作品を仕上げます。どんな作品ができるのか楽しみです!
5年リモート交流「クイズ大会」
今回は、蛭田小からの問題です。
やる気マックスの子供たち
ん、どこだっけ?
こまったときの友だのみ?
感想交流
次も楽しみだね!
学習発表会リハーサル(5年)
学習発表会に向けたリハーサルの様子をお届けします。(5年生)
ニュース・スタイルで開始
地球温暖化について
人口問題について
海洋汚染について
環境問題について
水と生き物について
環境にやさしい生き方を考えています!
5年算数「円周率を使って」
5年生では、円周率を学習します。
今日は円周率を用いて、円周や直径を計算で求めてみます。
まずは自力で解きます。
答え合わせをします。よくできました!
教室内で円を探して直径や円周を測り、計算の結果と比べます。
円周率考えた人すごいね!
5年家庭「金銭教育」
金融広報アドバイザーの大久保様を講師にお迎えし、「金銭教育」を行いました。
お金とはどんなものでしょうか?
身近なお金ですが、知らないことがたくさんありました!
2024年から、新しいお札になります。その顔として使われるのは・・・?
みんな真剣に話を聞いています。
これ・・・ある国の百兆円ドル札です。す、すごい!
お金に関するクイズもやりました。
5年国語「自分の主張を伝えよう」
「理由や根拠を明らかにして、自分の主張を伝えよう」というテーマで意見文を書いています。
今日は、文の構成を考えました。
本やインターネットで、根拠となる事実を探します。
見つけた事実を基に、自分の主張の理由や根拠を考えます。
構成メモが、だんだんできあがってきました。
どんな意見文が完成するのか楽しみです!