NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~

湯津上地区学校保健委員会

湯津上地区小中学校に通う児童生徒の健康保持・増進を図る目的で、毎年湯津上地区学校保健委員会を開催しています。今年は、コロナ感染症予防対策の一環として、4校をリモートでつないで行いました。

小中学校の保健教育や児童生徒の現状について(養護教諭より)

児童生徒アンケートより(保健委員会児童)

別室でリモート視聴

講話1(学校医 増山伸夫先生)

講話2(学校歯科医 増山知之先生)

グループ協議内容の発表(各学校より)

謝辞(湯津上中 君島校長)

参加された皆様、貴重なご意見ありがとうございました。今後の学校保健教育に生かしたいと思います。

0

人権講話

大田原市人権擁護委員の皆様をお招きして人権講話を開催しました。

奥村委員様のお話

人権啓発ビデオの視聴

縦割り班で感想を話し合いました。

人権擁護委員の皆様、湯津上小の子供たちのために貴重な時間を作っていただき、ありがとうございました。

0

防災訓練(火災による避難・初期消火・煙体験)

那須地区消防組合湯津上分署の皆様にご指導いただきながら、防災(火災対応)訓練を行いました。

給食室より出火の連絡&現場確認

火災初期消火&避難指示・消防署への通報

避難開始

避難完了報告

消防署員の講評

外に移動

消火器の使い方

消火訓練

煙体験(中は真っ白で、本当に見えませんでした!)

 

湯津上分署の皆様、ありがとうございました!

0

人権集会

12月10日は「世界人権デー」です。それに合わせ、12月を人権月間として人権意識の高揚を図ります。

今日は、人権集会で、人権主任のお話を聞きました。

人権意識を高める考え方について

①自分の良さを知る。

②相手の良さに気づく。

③自分と相手のちがいを認め合う。

「みんなちがって みんないい」だね!

 

0

3年国語「ぎもんに思ったこと」

湯津上小の3年生から出された「ぎもん」を佐良土小・蛭田小の子供たちが答えます。

1班「家に入るとき、外国はくつのままなのに、日本ではくつをぬぐのはなぜか?」

1班の答え「くつのよごれで、たたみがいたんでしまうから」

2班「なぜクーラーは上に付いていて、ヒーターは下におくのか?」

2班の答え「つめたい空気は下に、あたたかい空気は上にいくから」

3班「なぜ本にブックカバーがついているのか?」

3班の答え「大正時代の古本屋で、本を包装紙でくるんだのが始まり」

4班「なぜ日本人には、カレーが好きな人がおおいのか?」

「かおりがよく、五感がしげきされ、また食べたくなるから」

リモートはもう特別なことではなく、普通に授業の一コマとして利用されています!

0

学校公開③(持久走大会)

学校公開、第3校時は「持久走大会」でした。

準備体操

3・4年の部

めざせ、自己ベスト!

1・2年の部

みんな全力疾走!

5・6年の部

さすが高学年、力強い走り!

結果発表・・・上位入賞者に拍手!

全校生完走しました。みんなよく頑張りました!花丸

0

学校公開①(市児童表彰)

学校公開、第1校時は「大田原市児童表彰式」をおこないました。

児童表彰授与

学校長の話

受賞者代表あいさつ

市歌・校歌斉唱

努力賞

体育賞

親切賞

健康賞

学芸賞

受賞したみなさん、おめでとう!晴れ

0

5年英語「Where do you want to go?」(リモート)

3小学校と中学校をリモートでつないで、外国語活動を実施しました。

いつもどおりにALTとリモートであいさつ

中学校英語教師とALTによる、今日の活動のデモンストレーション

グループに分かれて、活動開始

どこ(の国)に行きたい?どうして?

いろいろな国の名前が挙がってました。みんなよく調べています!

リモートでも、英語によるコミュニケーションができるまでにスキルアップした子供たちはすごい!

最後に、中学校(2年生)の先輩による発表を見せてもらいました。

あと3年で、こんなに上達しちゃうんだね、すごい!

児童による感想、ふり返り

素晴らしい活動でした!花丸

0

チャレンジ国語 「楽しかったこと、しらせよう」(3小リモート交流)

雄飛が丘学園の3小特別支援学級では、毎週木曜日にリモート交流を行っています。

今日の活動は、「楽しかったこと」を発表します。

二人とも、遠足が楽しかったと発表しました。

他校の友だちの話も聞くことができて、良い活動となりました。

 

0