NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~

興奮・ヤッター! 子供の心のバロメーター🌷

令和5年度の学校生活がスタートし、一週間が本日で終了。

 「子供たちの緊張は、解れてきたのだろうか。疲れていないだろうか。」と子供たちの心を見つめることを大切にしています。

 人の心は、かたちでは見えません。でも、子供たちのあいさつや表情、靴の並べ方などから、その子供の心のバロメーターを予想することができます。

 今日も元気に登校しました。挨拶が元気にできる子の心は花丸

次に靴の入れ方を見ます。かかとをそろえて、きちんと入れている子の心は花丸靴の入れ方が少々乱れている子には、声をかけるようにしています。何か不安なことがあるかもしれないのです。

今日の湯津上小の子供たちの心は花丸です。きちんと入れています。

 お花に水を注げる子はいたわる心のもちぬしです。

 1年生は、入学してからだれも泣いていません。たくましい子です。一つ一つの行動をしっかり行おうとしています。朝の手洗い、歯磨き等当たり前のことを当たり前にできる1年生です花丸

 「このエプロン、お母さんが作ってくれたんだ。」とうれしそうに教えてくれました。

 子供の心の安定は、御家庭の愛情が土台と思っています。湯津上小の子供たちは、温かい愛情をたくさん受けています。ありがとうございます。

 子供たちは、1週間よくがんばりました。週末は、宿題を早く終わらせ、ゆっくりお休みできますように。

 

0

笑う 1年生、学校生活1日目:やさしさの連鎖💖

 1年生の学校生活1日目がスタートしました。「元気に登校できるかな?不安で泣く子はいないかな?・・・」心配しながら子供たちを迎えました。

 お兄さん、お姉さんと元気に登校してきました😊1年生のペースに合わせ、いつもよりゆっくりじっくり歩いています。先輩の心遣いが素晴らしい花丸

 教室での朝の準備は、6年生がサポートしました。ありがとう6年生ハート1年生は安心して朝の用意をしました。

 靴をきちんと入れることもできました。かかとがそろっています。

 担任の先生の話をよく聞いて、学校生活の基本となる流れ一つ一つを行い、あっという間に給食の時間です。

1年生はじめての給食メニューは、カレーです。さくらゼリーもついているのでうれしそうです。

先生が教えてくださる一つ一つの給食のマナーに従って、給食の準備をしたり、食事をしたり、片付けをしたりします。素直な心で一生懸命にやろうとする1年生です。

 残さず食べて大満足です😊

 2年生の給食の様子です。2年生になると、おかわりをする子が続出します。食べる子は体力と気力が備わっています。

 学年が上がるにつれ、カレーの量も増えていきます。

 6年生になると、こんなにたくさん食べることができるようになります。食に注目しても、学校では子供たちの成長が、たくさん広がっています。

 また、本校の給食の器は陶器です。驚きました。食への関心が高まる工夫がいっぱいです。

 「私は、1年生のとき泣いていたんだよな・・・」といいながら、心配そうに1年生を見守るやさしい高学年の子供たちの姿がありました。やさしい子供たちです。こうして、1年生は高学年のやさしさを学び、自身が高学年になったとき、同じように1年生に接していくのでしょうね。うれしいやさしさの連鎖」です。

 1年生11名、全員登校し、よくがんばりました。帰ってからは、たくさん褒めて、ゆっくり休ませてあげてください。お願いします。

 理科支援員と子供たちの御対面もありました。新しい先生との出会いに子供たちは、とってもうれしそう

 身体測定もありました。どのくらい背が伸びたでしょうか? その伸びについては、まとまり次第お知らせします。 

 充実した一日でしたキラキラちょっと疲れてきたかな。あと一日ファイト!

0

キラキラ ドッキドキの1年生 入学🌷

 本日、保護者の皆様、来賓の皆様、在校生、教職員が見守る中、11名の1年生が入学しました。おめでとうございます。😊 小学校生活への希望と夢があふれている11名です。その希望と夢を膨らませながら歩んでいけるよう、教職員一丸となって支えていきます。

 入学式受付から退場までの様子をお伝えします。

  

 児童代表あいさつでは、6年生大隅さんが堂々とそしてやさしい心を添えて、1年生へ言葉をかけました。ノー原稿、自分の思いを、自分の言葉で伝えました。1年生と2年生~6年生 67名が全員そろいました。

 退場後、通学班の顔合わせをしました。保護者の皆様、しばらくのI間、子供たちが安全に登校できるよう御支援をお願いします。

 明日、元気に登校してください。待っています。

0

ピース 授業・給食のスタート🍀

 子供たちは、今日も元気に登校しました。これは、当たり前のことではないと捉えています。登校するためには、心と体の体力が必要です。今朝は、子供たちに健康な心身が伴っていることをありがたく感じながら、子供たちを迎えました。どの教室も落ち着いて授業者の話を聞きました。3年生は、早速、地域学習です。梨に関しての学びでは斉藤様に大変お世話になっております。斉藤様の梨畑は、まるでソメイヨシノの花を白く染めたような姿の花が広がり、見事です。

 「どうして梨農家になったのですか?」「扇風機みたいもはなんですか?」など、子供たちの質問に一つ一つ丁寧にお答えくださり、子供たちは、学びの意欲を高めながら、地域学習を進めることができました。

 そして、本年度最初の給食がスタートしました。

 先日の新任式で6年生が教えてくれた「自校給食なのでとてもおいしいです。」という言葉通り、温かくてとってもおいしい給食でした。

 今日のメニューは「ごはん、牛乳、ビビンバ、わかめスープ、アセロラゼリー」です。

 給食は、「黙食」を解除し、徐々にランチルームでの会食に戻していく予定です。今日は、昨年度と同じ流れでスタートしました。

 湯津上中学校の入学式へ、学校代表として参列しました。本校出身の中学1年生は、緊張しながらも堂々とした態度で式に臨みました。1年生代表「誓いのことば」は、本校出身の生徒が立派に行いました。感心させられました。

 明日は、11名の新入生の入学式です。湯津上小学校最後の入学式となります。

 午後は、6年生がリーダーシップを発揮しながら一生懸命に会場準備をしました。11名の新入生をみんなで待っています。

0

笑う 笑顔の出会い🍀 

 本日、子供たち67名全員がそろい、湯津上小学校の学校生活がスタートしました。

 朝から、子供たちの「新しい先生はどんな人?」「担任の先生はだれ?」等、胸の鼓動が伝わってきました。先生方には、子供たちの緊張を解し、希望にあふれるよき出会いができるよう「😊笑顔😊」で子供たちの前にたってほしいと願いました。時間の経過とともに子供たち、先生の緊張が解れ、笑顔あふれるよき出会いの日となりました。

 新任式では、新しい先生の自己紹介の後、6年生代表が挨拶をしました。ノー原稿で立派な挨拶でした。

 続いて始業式での校長の話では、野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシック日本代表の大谷翔平選手がホームランを打ったあと、ベンチに向かって握った両手を上下に重ねてねじるようなしぐさを見せ、ラーズ・ヌートバー選手が、所属する大リーグで使い、日本じゅうで広がり、チームの一体感を高めた「ペッパーミル・パフォーマンス」の話をもとにしました。そして、閉校と開校を迎えるこの一年、「身を粉にして働く、つまり、努力を惜しまず一心に湯津上小学校のために尽くす一年」にしたい。よき閉校と開校を迎えるためには、私一人では無理。みなさんの力が必要。先生方の力が必要。今日から始まる一年間、みんなで一丸となって、努力を惜しまず、一心に進んでいきたいという思いを伝えました。

 子供たちは、大変素直で、話をよく聞きました。お話をよく聞くことができる子供たちです。

 6年生の児童代表挨拶では、最終学年を迎えた一年、閉校でもある一年、みんなで一丸となって進んでいく決意が伝えられ、感動させられました。

 その後、教室では、温かい雰囲気の中で担任の先生と出会いました。子供たちは、担任の思いや願いを真剣に聞きました。子供たちの誠実で真剣な眼差しに御注目ください。

 そして、最終学年となった6年生は、一つ一つのことを素直に、真剣に行い、本校の要になろうとする意気込みが伝わりました。

 久しぶりに、楽しく遊ぶ子供たちの声が響きました。

 あっという間に下校の時間となりました。下校時、子供たちと教員で通学路点検を実施しました。

 子供たちは、大変素直でかわいらしい子供たち。笑顔の出会いができました。子供たちは、本日短時間の学校生活でしたが、大変疲れていると思います。ゆっくり休ませてください。今週は、生活と学校のリズムを整え、笑顔で登校できることを一番にしていきたいと思います。また、コロナ対応については、本日の「4月1日以降の学校の対応について(雄飛が丘学園小中学校同一対応となっています。)」を一読ください。マスクの着用を求めないことを基本としています。よって、本日、教員はマスクを外し、子供たちが教員の表情を見ることができるよう配慮しました。

0

笑う いよいよ始まります 待っています😊

 いよいよ来週10日(月)より令和5年度の学校生活がスタートします。

 子供たちが、心新たに新学年の学校生活を過ごすことができるよう準備が整いました。

 10日(月)新たな出会いにより感動の心を味わえますように。待っています喜ぶ・デレ

 

0

朝 🌸令和5年度湯津上小学校教育の始動🌸

 

 春爛漫の中、本日(3日)、新任職員が着任し、令和5年度湯津上小学校の教育を始動させました。

 はじめに、校長挨拶をいたします。

 國井英之校長より引き継ぎ、校長を拝命いたしました佐藤慶子(さとうけいこ:旧姓 大金)と申します。

 私の出生地は「大田原市(湯津上村)佐良土」です。この湯津上地区は、私が小学校、中学校、高校時代を過ごした愛する「ふるさと」です。そして、平成元年、地元である湯津上小学校において、教員生活をスタートさせました。湯津上の里の地域や保護者の方々は、学校教育活動に関心が高く、大変協力的であり、大学卒業後、教師なり立ての未熟な私を温かく受け入れ、支えてくださいました。お陰様で、湯津上小学校にて6年間、子供たちにかかわり、多くのことを学ぶことができました。

 湯津上小学校は、明治7年、湯津上村の威徳院を学び舎として創立した、歴史と伝統を誇る小学校です。教師として、私の原点となる学校です。

 その湯津上小学校に、29年の時を経て、本日より再び勤務することができますことは、奇跡であり、運命であると感じております。湯津上小学校での教え子が、現在立派に社会人となり、父親・母親となり、あのときお世話になりました保護者の皆様が祖父母となり、再び関われることができ、感無量であります。

 昨年度12月、子供たちの教育環境の充実と望ましい学校運営の構築を目指し、湯津上地区3小学校の統合を令和6年4月1日に実施する方針が決定されたことを知りました。母校(佐良土小)が、初任校である湯津上小学校が、幼いころよく遊んだ実母の出生地(蛭田)の小学校も、湯津上地区すべての小学校が閉校となることを知り、驚くとともに淋しさが込み上げました。

 しかし、湯津上地区すべての子供たちのよりよい成長を一番に考えると、苦渋の決断であるのかと思っていたところでした。そのような重要な節目を迎える年の湯津上小学校校長拝命に、責任の重さを痛感しております。

 本年度をもって、湯津上地区3小学校は、閉校します。子供たち、保護者の皆様、地域の皆様が、それぞれの学校が紡いできた長い歴史の素晴らしさを感じながら閉校することができるよう、今まで以上、湯津上地区内小中学校教職員が密に連携してけるよう努めます。そして、令和6年4月から湯津上地区3小学校のよき伝統を守りつつ、子供たち、保護者の皆様、地域の皆様が安心し、愛される湯津上地区新生小学校の開設ができるよう最善を尽くします。

    閉校は、湯津上地区すべての子供たち、保護者の皆様、地域の皆様にとって、「新しい時代へのスタート」と捉えています。その新時代への扉を開く準備を、子供たちを最優先にして行うことが、私の使命であると考えています。

 ホームページでは、閉校と新生小学校開校準備の様子なども含め、本校の教育活動の一端と子供たちの生き生きとした姿を、たくさんの皆様に御覧いただけるよう発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 地域と母校に愛着をもち、次代を担う子どもたちを育てるべく、教職員一同、誠心誠意努めてまいります。本校の教育活動への御理解と御協力をお願い申し上げます。

令和5年4月3日

                             大田原市立湯津上小学校長 佐藤慶子

                             大田原市立湯津上小学校教職員一同

0

授業参観・PTA総会・後援会総会

本年度最後の授業参観が行われ、子供たちの一年間の成長をおうちの方にご覧いただきました。

当日は、PTA総会も行われました。

新旧役員あいさつ

続いて後援会総会も行われました。

 後援会の役員は各区長様にお願いしています。地域の皆様による子供たちの支援に感謝申し上げます。

0

全校集会

今日の全校集会は、三好教務主任のお話でした。

一年間をふり返ってみよう

短く感じる人もいれば

長く感じる人もいます

時間の長さは、人によって感じ方が違います

一日一日を大切にしよう!

0