NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~

! 命を守る訓練

 災害は、いつ、どこで起こるか分かりません。災害が発生した際、どんなときでも命を守ることができるよう、訓練を実施しました。災害はいつ、どこで発生するわからないので、告知なしの訓練を実施してみることにしました。それでも、子供たちが突然の出来事でパニックにならないよう、5,6年生には実施月のみ知らせています。3,4年生には実施日を知らせ、1,2年生には日時を知らせています。災害の内容は伝えていません。さて、子供たちは、突然の災害に対し、命を守る行動ができるのでしょうか。

 2時間目が終了し、子供たちは遊び始めたころに「家庭科室で火災発生😲」先生が、近くにいないのです。避難の放送が流れると、子供たちは一斉に校舎から離れ、校庭南側に避難を始めました。ハンカチで口を押えています。帽子をかぶり、頭を守っています。

数名、おろおろしています。どこにどう並んでいいのか・・・迷子になっている子もいます。

事前指導をしての訓練よりも混乱しています。

 

それでも、全員が無事避難することができました。校舎に残された子供はいません。

子供たち、教職員、全員の生存確認が完了したのは、火災発生から3分34秒後でした。

火災発生から避難完了までの行動について、湯津上分署より4名の消防士を招き、御指導をいただきました。

「火事だ!」と大声で大人に知らせ、とにかく命を守ること、ポイントは「お・か・し・も」。教職員は子供が残っていないか確認し、窓をしっかり閉めることなど具体的に指導助言をいただきました。子供たちの「避難行動は良好」との評価をいただきました。

その後、教職員による消火訓練を実施しました。

最後には、命を守る車「救急車」「消防自動車」の見学を実施しました。子供たちは、消防士へ様々な質問をしています。

乾燥している日々、火災発が生しやすい時期です。御家庭でも万が一の災害に遭遇した時の避難行動についてご確認ください。

その後は、給食:冬至メニュー(明日21日は冬至です)をいただきました。汁にかぼちゃが入り、魚はゆず入りみそが塗って焼かれています。「Merry Christmas🎄」と書かれたパッケージ内に、のりが入っています。

子供たちは、今週もよくがんばりました花丸

ただ今、インフルエンザが大流行中です。来週25日を最後に冬休みを迎えます。みんなそろって2024年の最終日を迎えることができるよう、週末は、感染症に気を付け、ゆっくり休んでください。月曜日、また元気に会いましょう。

 

0