NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~

1・2年生活科探検「秋を見つけよう(ぽっぽ農園)」

1・2年生が、秋を探しに「ぽっぽ農園」にやってきました。

天気は最高の秋晴れでした!晴れ

ぽっぽ農園と言えば、「ミニトレイン」!

出発進行!

秋の花が、とってもきれいです!

秋の虫や草の実探し

くっつきむし見つけたよ!

遊具でも遊んだよ!

ふかしいも、ごちそうさまでした!

おいしいね!

たのしかったね!笑う

0

4年社会「さいがいにそなえて」

 4年生では、市の自然災害に対する対策について学んでいます。市役所に勤務する奏多さんのお父さんより、大田原市のハザードマップを提供いただきました。

 学習の流れをホワイトボードに示してあります。授業全体を見通すことができ、大変効果的です。

ハザードマップを使って調べています。

自分たちの住んでいる湯津上地区は安全なのかな?

冊子だけでなく、大きな地図もいただきました。

調べて、分かったこと、気づいたことを出し合います。

市内には、災害の時危険と思われる場所があること、湯津上小学校の周りは安全であると思われることなどが出されました。

調べたことを基にして、自分たちができそうなことを考えました。

0

3年社会「トウガラシを使った商品を調べよう」

3年生では、大田原市の特産品トウガラシについて学習しています。

今日は「トウガラシを使った商品を調べよう」ということで、商品開発について学びます。

商品開発?難しい言葉は国語辞典で調べます。

「新しい商品(売り物)をつくり出すこと」「その通り!」

ホームページで、調べてみましょう。

・トウガラシラーメン、トウガラシぎょうざ、サンタカラアゲ、トウガラシジェラート、・・・

いろいろ見つかりました!

これから、詳しく調べていきましょう!

0

1年音楽「けんばんハーモニカ・ひのまる」

始めに、けんばんハーモニカのやり方を確認します。

ひとりで練習

みんなで合わせます。じょうずにひけたね!

続いて、「ひのまる」を歌います。音楽

歌詞についての話を聞きました。

歌詞を意識して、みんなで歌います。

じょうずに歌えました!花丸

0

6年英語「夏の思い出を伝え合おう」(リモート)

蛭田小、佐良土小リモートでつながり、夏の思い出を英語で伝え合いました。

相手のスピーチを聴いて、英語で質問します。上手です!

前の学校に同じ質問をされてしまうと、急いで質問を変えなければなりません。何とかうまく切り替えました。さすが!

最後はいよいよ湯津上小の番、スムーズに発表できました。

最後はみんなでゲーム「英語 DE BINGO!」

英語力も、だいぶ上がっている感じです!

0

2年道徳「お月さまとコロ」

わがままな態度(たいど)で友だちのギロを怒(おこ)らせてしまったコロ。

あやまろうかあやまらないかで心がゆれています。

お月さまが出てきて、やさしくコロを諭(さと)します。

ギロにあやまろうと決心(した)コロの気もちを考えます。

みんな、よく考えて、きちんと書いて、しっかり発表できました。花丸

0

3年国語「ローマ字」(リモート)

3年生でローマ字を学習します。その定着のため、国語の授業の始めに、リモートで練習しました。

湯津上小の3年生は、日頃からPCに触れている成果でしょうか、ローマ字しっかり読めていました。これからも、みんなでどんどん力を付けてほしいです!

0

1・2年体育「いろいろな動きを組み合わせて」

①準備運動

 大きくもも上げ

 大きくジャンプ

②「いろいろな動き」をみんなで確認する。

 回転ジャンプ

 ケンケンパ

 バックラン

 ミニハードル

③グループでコースメニューを考える。

④できあがったコースをみんなで走る。

⑤ふり返り

みんな、いい汗かいたね!花丸

0

希少生物発見?

2週間ほど前、本校公仕が草刈り中に何かの卵(?)を発見(草名:ウマノスズクサ なんと毒草!)

2週間後、発見場所に行ってみました

ん、何か黒いもの発見!(左端の方)

幼虫だ!

さなぎも発見!

抜け殻も

 調べてみたら、ジャコウアゲハという蝶で、栃木県の希少種としてレッドブックにも登録されているそうです。成虫は確認できませんでしたので、下野新聞の記事を載せておきます。

がんばって成虫見つけなくちゃ!晴れ

0

交通安全母の会による登校指導

 毎月8日は、交通安全母の会(湯津上小学校PTA保護者が会員となっています)の登校時立哨指導を行っています。9月は、秋の全国交通安全運動に合わせて本日22日(水)に、実施しました。

線路道横断歩道の様子

このほか、笠石神社西T字路、岩舟公民館にも立っていただきました。いつも子供たちの安全な登下校にご配慮いただき、ありがとうございます。

0

5年「ストレスマネジメント講話」

 「ネガティブ感情と向き合うコツ」というテーマで、吉川スクール・カウンセラーによる講話を行いました。

私たちはストレスを受け続けると悲観的になり、気持ちが沈んでストレスに立ち向かうことができなくなってしまいます。

受け止め方や考え方を変えると、ストレスに上手く立ち向かえるようになることを学びました。

子供だって多くのストレスにさらされる毎日です。うまく受け流せるようになれたらいいね!

0

3・4年体育「ボール運動・鉄棒」

前半はボール運動

4チーム(赤白各2チーム)に分かれ、ボールを奪い合います。

校庭を思い切り走って、楽しそうです。

後半は鉄棒をしました。

後ろ飛び降り

斜め懸垂(けんすい)

布団干し

晴れた日、校庭での体育は最高に気持ちいいね!

0

4年国語「ごんぎつね」(リモート)

「物語や登場人物について考えたことを話し合おう」ということで、3校の4年生が同じテーマごとにグループになり、考えを交流しました。

今日のめあてと活動内容を確認します。

テーマごとのグループがリモートでつながり、発表したり、話し合ったりします。(進行役は、湯津上小児童が務めました。)

グループ活動が終わると、中学校の藤田教諭(国語)からのコメントを聞きました。

学習のふり返りをしています。

各校を代表して、1名ずつ発表しました。

リモートであっても、効果的な話し合いができることが確認できました。3校の4年生は、着実に力を付けてきています!花丸

0

2年算数「わくわく算数広場 ~学びを生かそう」

 今回のめあては「ぐるっと回る線路を作ろう」

 線路が描かれたカードを組み合わせて、ひとつながりの線路図を作る活動です。子供たちが試行錯誤することにより、見通しをもって作業や操作ができるようになることを目指します。

 始めに教師の練習問題に全員で取り組み、やり方を確認します。

グループに分かれ、それぞれ問題を出し合います。

 最後に、全体でふり返りや感想を伝え合いました。

 どの子も積極的に取り組み、ねらいに合った活動となりました。花丸

0

6年思春期健康教室

助産師の熊田様をお迎えして、生命誕生に関するお話を聞かせていただきました。

お父さんの精子とお母さんの卵子が出会う瞬間です!

卵子の大きさは、約0.1mm。針の穴くらい。

赤ちゃん誕生!

赤ちゃんのだっこ体験

そして妊婦体験も

子供たちの表情も優しく柔らかく感じます。

代表児童のお礼の言葉

素晴らしい命、これからも大切に!

0

チャレンジ「すきなものをしょうかいしよう」

毎週金曜日は、佐良土小、蛭田小とリモートで交流します。

今回のテーマは「すきな〇〇をはっぴょうしよう」です。

進行は湯津上小でした。とても上手にできました。

きちんと発表できました。ほかの学校の発表もしっかり聞くことができました。

花丸

0

1年算数「ながさくらべ」

せんせいのつくえは いりぐちをとおるでしょうか。スズランテープをつかって、ながさをくらべよう。

どうやったらいいか はなしあおう。

では やってみよう。

つくえより いりぐちのほうが ながいよ。とおりそう。

みんなで やってみよう。

ほら、とおったよ!

つくえやロッカーのたかさも はかってみよう。

テープをつかうと いろいろな ながさやたかさが はかれるね!

0

5年社会「都道府県クイズ」

授業の終わりに、蛭田小と佐良土小とリモートでつながり、「学習クイズ」をしました。今回は蛭田小から、都道府県に関する問題です。

第1問「沖縄県の県庁所在地を漢字で書こう。」

「なは」はわかったけど、漢字は・・・

漢字はサービスしてもらって、全員正解!

第2問「松山市は何県の県庁所在地だろう。」

東日本じゃないようね。四国?香川?(自信満々)

正解は・・・愛媛!

(ガーン!・・・)

なかなか良問でした。蛭田小ナイス!

次回も楽しみですね!花丸

0

3年体育「リズムダンス」

 3年生の体育で、プロダンサーとして活躍されている小鷹 梓先生を講師にお迎えし、リズムダンスをご指導いただきました。

「サイドステップ」「ボックスステップ」「スライド」「ビズマーキー」の4つの基本ステップを教わりました。

なかなか上手です!

グループに分かれ、4つのステップを組み合わせてオリジナル・ダンスを作ります。

リモートで小鷹先生のアドバイスをいただいています。

完成には至りませんでしたが、できあがった動画を小鷹先生に観ていただくことを約束して今日の授業を終えました。

小鷹先生、子供たちにキレキレのダンスを届けていただきありがとうございました!音楽

0

5年社会「リモート工場見学」

5年生は、カルビー清原工場とリモートでつながり、バーチャル工場見学を行いました。

全国に広がるカルビー工場についての説明

カルビー工場に関するクイズ

工場で作っている「フルーツグラノーラ」の実物を見てみます。

うまく分けられるでしょうか?

いよいよ工場に潜入!

製品ができあがるまでの映像を、興味津々で見る子供たち

製品ができあがるまでには、多くの過程を経ることを知りました。

質問コーナー

記念撮影!

カルビー清原工場様、ありがとうございました!

0

リモート防犯訓練(不審者対応)

不審者の校内侵入を想定した防犯訓練がありました。今回は感染症予防対策として、リモートで行いました。

不審者確保訓練

避難訓練完了

教室に戻って、リモートに切り替え

校長の話

不審者確保訓練の動画視聴

佐良土駐在所 黒川さんのお話

スクールサポーター 小山田さんのお話

児童代表お礼の言葉(菅野桃真さん)もリモートで

「イカのおすし」で自分の命を守ります!

0

5年国語「敬語を使おう」

 5年生で敬語を学習します。今日の授業では「校長先生にきいてみたいこと」のインタビューを通して、敬語を正しく使うことを目指します。

まずは敬語について学びます。敬語とは・・・

敬語を分類します。「ていねい語」「尊敬語」・・・

敬語の中の「ていねい語」と「尊敬語」を正しく使って、校長インタビューを考えます。

いざ、実践!

みんな正しく敬語を使えていました。100点!合格

0

3年算数(リモート復習)

授業開始の復習を3校リモートでつないでみました。

「あまりのあるわり算」を暗算で解いて答えます。

瞬間的に暗算をするのはなかなか難しそうでしたが、子供たちは頑張って答えていました。

今日のリモートはここまで!それぞれの授業に戻ります。

0

5年音楽「かけ合いや重なりを生かして演そうしよう」

前半は音楽室でオルガンを使った活動です。

和音に合わせたメロディづくり

すてきなメロディ作れましたか?

後半は、十分に間隔がとれる体育館通路に移動して、リコーダーの練習をしました。

しっかり練習して、美しいハーモニーを響かせてくださいね!音楽

0

3年総合「梨の収穫体験」

 今回は、「梨のしゅうかくを体験しよう」ということで、斉藤さんの梨畑にやってきました。

 今年は例年と比べて梨の実りがよくないとのお話でした。それでも斉藤さんの梨畑には、立派な梨がたくさん実っています。子供たちは、実の選び方や採り方の指導を受けながら、梨を収穫しました。

 子供たちが収穫した梨を、その場でいただきました。甘くてジューシーな梨を、口いっぱいにほおばって、みんないい表情です!

 梨についてのいろいろな質問にもお答えいただき、子供たちはとても勉強になったようです。これからの学習に活かせそうです。斉藤梨園さん、本当にありがとうございました。

0

2年国語「ことばあそびをしよう」

今日のめあては「あいうえお作文を作ろう」です。

始めに教科書のお手本を見てから、全員で作ってみます。

あるぱかが いそいでる うみへ えんそく おおいそぎ

なかなか上手です!

今度は、一人で作ります。

できました!

自主学習でもやれそうですね!音楽

0

1年国語「うみのかくれんぼ」

 夏休み後の1年生、すっかり成長して、授業中の姿勢や話の聴き方が一段とすばらしくなってきました。今日から国語は、新しい単元に入ります。

 始めに新出漢字の練習をします。教師の説明を聞いた後

みんなで指書き

書き順ができたら、鉛筆を持って練習帳に書きます。

2人ペアになって、「うみのかくれんぼ」を読みます。

 最後まできちんとした態度で学習できた1年生、さすがです!花丸

0

チャレンジ「ミートでクイズ」

 佐良土小、蛭田小と、リモートで「くだものクイズ」大会をしました。お互いに問題を出したり答えたりと、楽しいひとときを過ごしました。

 コロナ禍で、実際に会うことがかなわない今、どんどんリモートで交流し、親交を深めたいと思います。

0

6年家庭科「洗たくについて知ろう」

今日は、自分でもってきた衣類を実際に洗濯します。

①洗たく物の重さを量る。

②洗面器に水と洗剤を入れ、かき混ぜる。

③洗たく物をもみ洗いする。

④洗濯した水を捨て、洗たく物をよくしぼる。

⑤水を入れ替えて、すすぎ洗いをする。(2~3回)

⑥水を捨て、洗たく物をよくしぼる。

⑦物干し台に干す。

 みんな手際よく洗濯することができました。家でもできそうですね!

0

4年リモート交流(グループ・ミーティング)

4年生のリモート交流、今回はグループ・ミーティングを行いました。

教師の説明を聞いた後、グループごとのリモートとなります。

進行役の児童により、グループごとにミーティングが行われます。

今日のテーマは「夏休みの思い出を伝えよう」です。

子供たちは、ヘッドセットをしているので外部の雑音が遮断され、相手の発表に集中できているようです。

まるで、某通販会社の電話オペレーターのように真剣です!

0

1年「10より大きい数」

1年生は、「10より大きい数」のまとめとして、一人一人が作った問題をリモートで出し合いました。

ほかの学校の1年生が作った問題に答えています。

今度は、湯津上小の子供たちから問題を出します。

 みんな、しっかりできていました!

 最後に、それぞれ感想を伝え合いました。楽しかった、またやりたいという発表に加え、問題の良さや、発表の上手さなどの感想を述べる児童もいました。子供たちの力がどんどん伸びていることを感じました。

0

5年英語「夏休みにタイムスリップ」

「夏休みにタイムスリップして、どんなことをしたのかを英語で話そう」というテーマで、3校でリモート交流しました。

まず教師によるデモンストレーション

リモート内でグループに分かれ、3校児童が交流します。

発音がよく聞こえるように、ヘッドセットを使用しています。

ヘッドセットを付けての活動なので周囲は静かでしたが、子供たちにはよく聞こえていたそうです。

活動の後のふり返りを、PC入力しています。

最後に、湯津上中学校の館野先生にお手本をお願いしました。お話を聞いていたら、アイスクリームが食べたくなりました。(^o^)

0

4年理科「とじこめた空気」

 今日のめあては「とじこめた空気をおして、おし返す力や体積の変化を調べよう。」です。

子供たちは、空気をとじこめたビニール袋を使って実験します。

ビニール袋を破らないように注意して、押したり、大きさを確かめたりしました。

「ふだん、まわりの空気は何も感じないけど、とじこめた空気はおしてもつぶれないよ。」

「なかなかおしちぢめられないね。体積は変わらないのかな?」

 自分で体験することは、小学生段階ではとても大切です。子供たち一人一人が、体験を通して得られた気づきをノートにまとめることができました。

0

1年学活「たべるときのマナー」

今日のめあては「しょくじのマナーめいじんになろう」です。

配膳を待つ時や、食べる時の姿勢を確認します。

正しいお箸の持ち方を確認します。

手芸用のかざりを豆に見立てて、お箸の使い方を練習します。

食事中のマナーについて、ビデオを見ながら学びます。

最後は事前に撮ってあった自分の姿を確認します。どこを直せば名人になれるかな?

最後にふり返りをしました。

<おまけ>

名人になれたかな?

0

5年国語「どちらをえらびますか」

「休みの日に行くとしたら、動物園と水族館どちらに行きますか。」というテーマについて、動物園派、水族館派、ジャッジに分かれて話し合いました。

動物園派

水族館派

水族館派の主張

動物園派の主張

ジャッジメント(児童)「水族館に行きたいと思いました。いろいろな種類の魚を一度に見られるところがいいと思いました。」

ジャッジメント(校長)「動物園に行きたいと思いました。雨でも楽しめることが分かったし、いろいろな体験もできるからです。」

どちらのチームの発表もとても分かりやすく、行ってみたいと思わせるプレゼンでした!

 

 

0

4年保健「大人になる体」

養護教諭と保健の学習を行いました。思春期に起こる体の中の変化についてです。

性器の呼び名、月経と射精のしくみ、初潮や精通について学びました。

初潮や精通があったとき落ち着いて親に伝えること、個人差があるので早くても遅くても心配しなくていいことも学びました。

0

「雨でも楽しく過ごせるよ!」~昼休みのPC活用

今日の昼休みは、あいにくの雨模様でした。

そんなときはPCを利用して、学習ゲームをします。

今日は、10の合成に習熟するためのゲームです。

子供たちも集中して取り組んでいます。表情に意欲があふれているのが分かります。

子供たちにとって「楽しさ」は、とても重要なポイントです。普段の授業でも、「楽しく分かる授業」を心がけたいものです。

0

4年国語「ブックトークにちょうせんしよう」

学校司書の先生にブックトークをしていただきました。

決めたテーマにしたがっていくつかの本を選び、話をつなげて紹介します。

「きみのきもち」→犬に関係させて「ももたろう」→岡山県につなげて「都道府県のかたちを絵でおぼえる本」→「白いぼうし」→作者のあまんきみこさんでつなげて「きつねのかみさま」でした。

終わった後は自分たちもやってみたいという声がありました。

国語「ごんぎつね」の学習のあと、子供たちがブックトークに挑戦する予定です。

0

感染症予防対策⑤(アクリル板)

授業中、子ども同士が学び合う時間はとても重要です。

そこで、感染症予防対策のため、アクリル板を導入しました。

使用しない時はコンパクトに収納でき、出し入れも容易にできるように工夫しました。

0

感染症予防対策④(部活動)

 コロナ禍の中ではありますが、現在の段階では、市教育祭音楽会や雄飛が丘学園4校音楽会が実施予定です。そのため、初参加の4年生に対して、十分な感染症対策を行いながら、昼休みを使って音楽部の活動を行っています。

高音パート(4年教室)

マスクをしたまま発声練習

低音パート(音楽室)

大きな声は出さず、メロディをしっかり確認

今年はぜひ発表できますように!音楽

0

夏休みの思い出&これからがんばりたいこと

「ゆづっ子ルーム」で、子供たちに書き込んでもらった内容を紹介します。

<1年>
おおたけ りょうすけ
 ①はなびを みられたことです。
 ②べんきょうが すきになりたいです。
こばやし りょう
 ①スイカわり
 ②べんきょうしたいです。
さかもと ひな
 ①かわに いきました。
 ②しゅくだいを がんばりたいです。
たかえ ひまり
 ①プールに はいったことが たのしかったです。
 ②たいいくで からだおこしが できるようになりたいです。
たかやなぎ おとは
 ①バーベキューを したこと
 ②おべんきょうを がんばりたいです。

<2年>
礒 愛永
 ①いとことあそんだこと
 ②勉強をたくさんしたい。
磯尾 遥馬
 ①ゲームした。
 ②すらすら音読できるようにする。
菊地 悠真
 ①花火をしたこと
 ②べんきょう
佐藤 礼実
 ①がくどうでたくさんあそんだこと
 ②べんきょう
諏合 花歩
 ①家でプールにはいりました。
 ②やらなければならないべんきょうを ちゃんとおわらせる。
薄井 虎太郎
 ①じてんしゃにのれたこと
 ②3けたのけいさんを できるようにする。
髙江 ひなの
 ①ともだちが3にん来てプールに入ったこと
 ②国語をがんばる。
長谷川 琥珀
 ①へやを そうじした。
 ②勉強を がんばりたい。
益子 瑠心
 ①プール
 ②そうじ
村井 禾歩
 ①花火が楽しかったです。
 ②算数をがんばりたいです。
村井 真歩
 ①友だちと遊べたこと
 ②英語をがんばりたい。

<3年>
植竹 優菜
 ①お父さんと、海へ行ったこと。
 ②漢字をがんばる。
遠藤 里穏
 ①オリンピックで、日本がたくさんメダルをかくとくした。
 ②さんすうを、がんばりたい。
金谷 咲蕾
 ①ずっとダラダラしていた。
 ②勉強のテストを80点いじょうにしたい。
木曽 友結奈
 ①お父さんの家へ行って、いとこたちと遊んだこと。
 ②読書をがんばる。
小林 菜々美
 ①花火をしたこと
 ②本を読むこと
古森 あかり
 ①いとこと遊んだり、かき氷を食べに行きました。
 ②学校へわすれ物をしないようにしたいです。
古森 結大
 ①茨城へ行ったついでに、海によったこと
 ②なるべくわすれ物をなくしたい。勉強をがんばる。
近藤 智広
 ①キャンプをしたこと
 ②コロナにかからずにすごすこと
坂本 龍
 ①オリンピックで侍ジャパンアメリカにかったこと
 ②漢字をていねいに書きたい
佐藤 愛來
 ①家族で海に行ったこと
 ②漢字をがんばる。
菅原 舞輝
 ①オリンピック2021で、サムライジャパンが、金メダルをとったことです。
 ②勉強です。
諏合 しほり
 ①那須どうぶつ王国に行ったことです。
 ②漢字をおぼえることです。

<4年>
池澤 悠真
 ①宇都宮に行った。たくさんゲームをした。
 ②家のトイレそうじをすすんでして、きれいにしたい。
江崎 那々未
 ①おばあちゃんの家に行って、親せきのお兄ちゃんと遊んだこと
 ②授業で出てきた漢字をきっちり覚えること
大隅 心奈
 ①プールに入ったことです。
 ②漢字を早く覚えることです。
菊地 望華
 ①海に行ったことです。
 ②漢字を覚えることです。
木村 丈太朗
 ①ゲームをしたことと、花火をしたことです。
 ②忘れ物をしないで、生活をしたいです。
児玉 愛純
 ①花火をしたこと
 ②苦手なことも がんばって取り組みたいです。
志賀 遼介
 ①オリンピックのソフトボールで日本が金メダルを取ったことです。
 ②本をたくさん読みたいです。
鈴木 伶
 ①「あつもり」をやったことです。
 ②漢字を間ちがえないように書きたいです。
深澤 功一郎
 ①川に行って、ういたり泳いだりしたことです。
 ②漢字をすらすら書くことです。
深澤 奏多
 ①オリンピックで男子バレーをみました。石川祐希選手の活躍がすごかったです。それに高橋選手の強烈アタック とてもかっこよかったです。惜しくも決勝まではいきませんでしたが、とても盛り上がりました。
 ②先生のことに反応し、新しいことに挑戦したいです。
藤田 壮亮
 ①花火をしたこと
 ②読書

<5年>
浅井 海音
 ①BBQ
 ②勉強
石戸 愛奈
 ①いとこと一緒にわらび餅を作ったことです。
 ②苦手なところをできるようにしたいです。
礒 朱里
 ①仙台に行ったこと
 ②コロナに感染しないように過ごす
菅野 拓真
 ①魚釣り
 ②運動など体を動かすこと
木村 汐里
 ①お母さんの実家に行ったこと
 ②コロナに感染しないように過ごすことです。
近藤 優蕎
 ①家族みんなでキャンプにいったこと
 ②コロナにかからないように気をつけて過ごす。
坂本 夢
 ①バーベキューをしたこと
 ②社会を頑張りたい
佐藤 里咲
 ①映画を見たこと。ずーーーーっと学童に行って遊んでたこと
 ②図工
長山 莉奈
 ①バーベキューをしたこと
 ②コロナに感染しないように過ごす。
深澤 賢生
 ①オリンピックを見たこと。
 ②勉強を頑張りたい。
山口 汐遠
 ①花火をしたこと
 ②コロナに感染しないことと、皆で仲良く過ごすことです。

<6年>
礒 小ノ葉
 ①いとことお揃いの服とアクセサリー、サングラスを買ったことです。
 ②頑張って難しい問題を得意にしたいです。
江崎 斗宇茉
 ①遊んだこと
 ②時間を守ること
江﨑 優杏
 ①海に行ったことです!
 ②コロナにならないようにマスクをしっかりしたり、手洗い、消毒を忘れずにすることです。
奥澤 広夢
 ①オリンピックや甲子園を見た 
 ②コロナ対策をしっかりして過ごしたい
金谷 澄嶺
 ①自転車にたくさん乗ったこと
 ②理科のテストぜんぶ満点
菅野 桃真
 ①湖に行ったこと
 ②自分のやるべきことをきちんとやる。
菊地 唯花
 ①ゲームをたくさんしたこと。釣りに行ってたくさん魚を釣ったこと。海に行ったこと。
 ②頑張って難しい勉強を覚えたいです。
深澤 愛菜
 ①ゲームをすご~~~くしていました。
 ②生活リズムを整えて、しっかり学習したいです。
藤田 花音
 ①夏休みにたくさんの思い出ができたので良かったです!学童の遠足もありました!お泊まりに行ったときに、い とこと花火をしたことです!川遊びをしたことです!
 ②苦手な問題を少なくしたいです!
森嶋 輝人
 ①オリンピックで、侍ジャパンが金メダルをとったこと
 ②コロナに感染せずに、毎日を送ること

0

6年リモート朝の会

 朝の会時に、蛭田小、佐良土小とリモート朝の会を行いました。

今回は、湯津上小の6年生が作成した学習クイズを解いてもらいました。

進行も全て児童が行います。

リモートでつながることにも慣れてきて、いろいろな活動が工夫できそうです。

0

2年国語「ことばでみちあんない」

「ほかの学校の友だちに、分かりやすくあん内しよう」ということで、リモートで道案内をすることになりました。

グループごとにつながる手順が少し難しそうです。2年生、できるかな?

何とかグループごとにつながることができました。

それぞれのグループで道案内ができたようです。

0

3年英語「好きなものなあに?」

まずは「Let's Chant」CDの音声に合わせてチャンツ(リズム歌)をします。

子どもたち、ノリノリです!

今日のめあては、「何が好きかたずねたり、答えたりしよう」です。

ステレオ・ゲーム「What's 〇〇 do you like?」をしました。

 子供たち「What's color do you like?」

 教師(同時に)「red」「yellow」「blue」

誰が、何と答えたのかを当てます。

続いて、子供たちの番です。

みんな、上手にできました。

最後は、今日の「ふり返り」

3年生の子供たち、とても楽しそうに活動していました!

0

6年国語「私たちにできること」

6年生は学校のきまりについて、全校生がしっかりと守れるようになることを目指して、プレゼン資料を作成しました。

「トイレのサンダルをそろえよう」

「ロッカーをせいりせいとんしよう」

「そうじのしかたを知ろう」

「廊下の歩行を考えよう」

各グループで作成したプレゼン資料は、「ゆづっ子ルーム」で全校生に公開されます。

0