NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~
5分間ランニング
湯津上小学校では、火・木曜日業間の休み時間に「5分間ランニング」を行っています。
1・2年生はトラックの内回り
3・4年生はトラックラインに沿って
5・6年生は校庭を大回り
どんどん走って、基礎体力向上を目指します!
通学路点検・あんしん家確認
今日は、「通学路点検・あんしん家確認」がありました。
本校出身の湯津上中学校生徒も参加し、一緒に下校しながら「あんしん家」の確認と挨拶まわりを行いました。
通学班ごとに、同地区の中学生が付き添って下校します。
「あんしん家」の看板があるお宅を訪問し、お世話になるお礼の挨拶をしました。
中学生になっても、「きちんとした」子供たち
小学生のよい手本です。
威徳院も「あんしん家」です!
子供たちの安心・安全を守るため、地域の皆様の御支援をお願いします。
朝のヘルスチェック(一人1台PCの利用)
令和2年度末に児童一人1台のPCが導入され、4月から使用開始となりました。
まずは操作に慣れるため、毎日操作することを目的に、朝のセルフチェック(健康観察)にPCを利用しています。子供たちは登校すると、PCで健康状態を入力します。
子供たちが入力したデータは、職員室の養護教諭のPCに送られ、自動集計されます。
ICT活用により、学校教育や生活が大きく変わりそうな予感がします。期待が膨らみます!
4~6年委員会活動(第1回)
4~6年生は、児童会活動の一環として委員会活動に参加します。
今日は、第一回目ということで、組織づくりや活動計画について話し合いました。
☆放送委員会☆
☆体育環境委員会☆
☆図書委員会☆
☆保健給食委員会☆
一年間、がんばってね!
1年学級活動「きゅうしょくのしかたをおぼえよう」
1年生は、今日が初めての給食です。4時間目は、給食衣(エプロン、白衣)の着方やしまい方、給食の配膳の仕方などを学習しました。
ボタンも上手にはめられます!
給食衣でパチリ
いよいよ本番、配膳中
みんなで「いただきます」
今日は、子供たちに大人気のカレーライスです。おいしいね!
後片付けもしっかりできました。
明日の給食も楽しみだね!
入学式~新しい5人の仲間ができました!
晴天に恵まれた本日、湯津上小学校の入学式が行われました。
担任から呼名を受け、きちんと返事をし起立した1年生。とても立派です。
学校長式辞「命を大切に あいさつをしっかり」
金谷PTA会長祝辞「楽しい学校生活を PTAも協力し合って」
入学祝品授与
歓迎のことば 「みんな仲良く楽しく生活しよう」
5人の新入生、退場まできちんとできました!明日も。楽しい学校生活を送ってくださいね!
入学式準備
いよいよ12日(月)は入学式。
前日となる本日、5・6年生が式場や1年教室を飾り付けてくれました。
みんなで力を合わせて
よく働く子供たち
きれいに描こうね!
会場がきれいに整いました
新しい1年生が入学してくるのを楽しみにしています!
4年外国語活動「世界のいろいろな言葉であいさつしよう」
4年生の外国語活動は、教務主任の川上由香教諭と清水裕子英語活動指導員が担当します。
世界の国々には、いろいろな言葉、あいさつがあります。
いろいろ覚えましょう!
Guten Tag!(グーテンターク) ドイツ
Selamat siang.( セゥラマット シアン) インドネシア
どの国のあいさつが印象に残りましたか?
多くの子供たちは、外国語活動に大いに興味を抱いています。これからも、いろいろな活動をとおして、その興味を広げ、深めていきたいと思います。
朝の登校 ~ 子供たち、元気に登校しています!
朝の登校の様子です。気持ちよい朝日と青空の下、子供たちは「きちんと」歩いて登校しています。
元気なあいさつは、湯津上小の子供たちの自慢です!
きちんと手をあげて渡ります。
ドライバーも、子供たちの安全を見守ってくれています。ありがとう!
登校時には、検温を行っています。
今日も一日、笑顔で元気にがんばろう!
新任式・始業式
本日より、令和3年度がスタートしました!
まずは新任式
新任職員7名が着任しました。
歓迎の言葉(児童代表 6年森嶋輝人さん)
引き続き、始業式が行われました。
学校長の話
みんなで元気に「エイ エイ オー!」
児童代表あいさつ(6年 藤田花音さん)
最高学年としての一年間が始まりました。私や六年生みんなにとって特別な一年です。 最高学年として三つのことを意識して過ごしたいと想います。
まず一つ目は「あいさつ」です。あいさつができると心が晴れやかで気持ちが良いです。わたしは校長先生に教えていただいた四つのポイントを意識して頑張りたいです。特に朝の「おはようございます」は職員室に聞こえるように言いたいです。
二つ目は、学習です。今までは苦手な内容は自分から取り組めなかったけど、これからは苦手な算数も自分からどんどん聞いて、
前向きな気持ちをもって解いていきたいです。
三つ目は、最高学年として、下級生のお手本になるような行動をとることです。廊下の歩き方や先生と話すときの言葉遣いなど学校生活のいろいろな場面で成長している姿を見せていきたいです。
3/30 離任式 ~お世話になりました~
離任式には多くの児童が参加し、湯小を離れる先生方とお別れをしました。
離任される先生方はみんな「ゆづっ子が大好きです!!」
と伝えてくれました。湯津上への思いがあふれる言葉に涙する児童もいました。
11名の先生方、本当に多くの先生方が離任されました。
教頭先生から一人ひとりの紹介から、湯津上小で活躍されていた姿が思い出されます。
卒業生も参加し、児童から心温まる手紙と花束が渡されました。
離任式後、離任される先生方は手紙をとても嬉しそうに読んでいました。
「ビリーブ」の曲にのせて、みんな拍手で見送りました。「さようなら」「元気で」
ゆづっ子を、湯津上小を、湯津上の地域を好きでいてくれてありがとう!!
心から・・・
お世話になりました
3/19 卒業式 輝く未来へ!!
湯津上小学校13名の卒業式
校長から一人ひとりが卒業証書を受け取りました。
卒業生の式に臨む姿勢 在校生の立派な態度
心地よい緊張感…
厳かななかにも温かみのある素晴らしい式でした。
立派な卒業生の背中・・・卒業生の思いを在校生がしっかりと受け継ぎ、湯津上の未来へつなげていきます!!
6年間の全てが詰まった卒業証書・・一人ひとりに手渡されました!「おめでとう」「ありがとうございます」
優しかった6年生、頼もしかった6年生・・・制服を着た姿に旅立っていくことを実感させられます!!
優しくしてくれてありがとう 面倒をみてくれてありがとう 学校を楽しくしてくれてありがとう
そして・・・
わたしたちの6年生でいてくれてありがとう!!!
3/2 図書委員会 多読賞の表彰
3月2日 図書委員会の児童が多読書賞の表彰をしました。今年はコロナ禍ということで、各教室に図書委員会がお邪魔して表彰をしました。
1年生の目標は年間80冊です。今年度は3人が表彰されました。おめでとうございます。来年もたくさん本を読んでください。
1年生、三校リモート交流会をしました!
佐良土小、蛭田小とリモートで交流会をしました
披露したのは、自己紹介と卒業生を送る会で踊ったダンス
トップバッターだったので緊張もありましたが、無事に伝えることができました
佐良土小も蛭田小もそれぞれ工夫された発表で、大いに刺激を受けたようです。
”たくさん練習したんだと思った”という感想をもつ子が何人もいました。
佐良土小、蛭田小のみなさん、ありがとうございました!!
2/18 卒業式に向けて
卒業式に向けて歌の練習開始
感染症予防対策もあって、寒い中、外での練習
「あんなことあったよね」と思い出すのでしょう…
最高の卒業式を迎えるために
みんながんばっています!!
6年生ありがとう!!〔5年生〕
「卒業生を送る会」に向けて、今日まで心を込めて準備をしてきました。
一部は各教室からリモートで出し物をしました。
「6年生へのメッセージゲーム」とアンケートをもとに6年間をふりかえりました。
6年生を想う気持ちであふれた、あたたかい時を過ごすことが出来ました。
6年生へのプレゼント!!「ありがとう。」の気持ちをこめて・・・
2月17日 卒業生を送る会 【2年生】
今日は、卒業生を送る会でした。
今年は、リモートでつながり楽しい時間を共有しました。
1年生と一緒にエビカニクスとパプリカを踊りました!!
楽しい雰囲気爆発です!!
卒業生も一緒に踊ってくれました!!
ノリノリです!!
離れていても、一緒に楽しい時間を過ごせました!
離れていても、心は一つ!!
中学校でもがんばってください!!!
2/18 卒業生を送る会~1年生編~
今日の「卒業生を送る会」
花束を渡す役を控えているのでドキドキしながらも、
始まってしまえばそれぞれの学年の出し物に夢中でした
第1部(リモートで出し物)
「当たり、やったぁ!!」
「ええ!ちがうの」
1問ごとに大盛り上がり
1年生は2年生と一緒にダンスを出し物にしました。
以前6年生から紹介してもらった「エビカニクス」と
6年生が4年生の頃に踊った「パプリカ」
みんな一緒に踊ってくれて嬉しかったです!
第2部(手話で歌・プレゼント贈呈・引き継ぎ式)
手話で「にじいろ」を歌ったあと、
花束やプレゼントを6年生に贈呈
ふり返りでは
「おもいがとどくようにダンスができました」
「花をわたせてうれしかったです」
と思い思いの感想がありました。
6年生と過ごせる時間もわずかになってきました。
一日一日を大事に、6年生との思い出を作っていきたいですね。
卒業生を送る会【4学年】
卒業生を送る会の出し物では、3・4年生合同での「2たくクイズ」をしました
6年生一人一人に関わるクイズを出し、正解だと思う方を他の学年のみなさんに答えてもらいました。
声の大きさや立ち位置に気を付けて、たくさん練習をした成果を出すことができました
みんなよくがんばっていました
6年生や、他の学年のみなさんが楽しんでくれているのを見て、3・4年生もとても嬉しくなりました
6年生本当におめでとうございました
2月10日 2学年 3小リモート発表会
今日は、湯津上小、蛭田小、佐良土小学校の3校で2年生になってできるようになった事を発表しました。
立腰の姿勢で、自分たちの発表の順番を待ちます。
発表内容を暗記してきて、カメラ目線で堂々と発表する事ができました。
緊張したけれど、とてもいい経験になりましたね。
とても良い発表でしたよ!!
2/18 卒業生を送る会「6年生、ありがとう!!」
いよいよ6年生が卒業式まで約1ヶ月となりました。
今まで最高学年としてリーダーシップを発揮してきた6年生
ありがとう
・6年生の出し物 連想クイズ 「ジャスト1」
ヒントから連想されるお題を在校生に当ててもらいました。
ヒントは、「しぶき」「できなかった」「およぐ」・・・ お題は、何でしょう???
引き継ぎ式
今度は君たちがリーダーです
「湯津上小のバトンを託します」「受け継ぎます!!」
歌の贈り物
手話で歌のおくりものをしました。
曲は卒業生が1年生の頃の担任と歌った「にじいろ」です。
感染症予防対策のため大きな声が出せないので感謝の気持ちを手話で伝えました。
卒業生への思いを手話に託していました。
とても温かな雰囲気で、本当に素敵な時間でした。
心を込めて「ありがとう!!」
2/15 GIGAスクール構想について
2/12 威徳院天神祭 奉納菓子を子供たちへ
11日天神祭が威徳院にて行われました。
感染症対策のため、恒例であった奉納菓子の菓子撒きはできませんでしたが、地域発展を願い、地元の湯津上小の子どもたちへ授与されました。6年生が代表で受け取りました。袋に入ったたくさんのお菓子に子どもたちは大喜びでした。ありがたい奉納菓子は本日家庭に持ち帰ります!
2/1 3年生 理科「音のせいしつ」糸電話体験
3年生の理科「音のせいしつ」の学習で糸電話の実験をしました。
「もしもーし!!聞こえますか??」
離れていても声が聞こえることにビックリ
こちらは何人かでチャレンジした「くもの巣」糸電話!!
どう、聞こえたかな??
1/28 6年生 租税教室
税理士の方を外部講師に招き、税金の種類や使い道について学習しました。
税金が無くなったらどのような生活になってしまうのかを分かりやすいアニメーションでDVD視聴しました。
講師の方の話の中で、小学生一人あたりに年間で使われている税金の額を聞いて、どよめきが起きていました。
聞き慣れない言葉もある中、税金について楽しく学習できたようです。
ダミーの1億円の札束に大興奮!の様子
1/19 6年生 3小リモート交流会 道徳「わたしのせいじゃない」
湯津上地区3小で道徳の交流授業を行いました。
テーマは「いじめ」です。
いじめの当事者ではなく、遠目に見ているクラスメイトの視点で考えました!
いつもの話し合いも、佐良土や蛭田の友だちの考えもきくことができました。
いじめに対する思いを、互いに聞き合うことで「安心」という言葉も出ました。
明後日には湯中で実際に一緒に授業を受けます。
楽しみですね!!
1/13 5年「お金の使い方は?」…金銭教育
5年生が金銭教育でお金の使い方について学習しました。
自分はお金とどのように付き合っていくのか、どんな使い方が望ましいのか
いろいろ考える時間となりました。
まずは今年のお年玉から考えてみる、お小遣い帳をつけてみる
これからの生き方に関わってくる大切な時間でした!
全員に「おこづかいのきろく」が配布されました。
ぜひ、活用しましょう!!
1/12 お返事届きました
芸術鑑賞教室で素敵な劇をみせてくださった「劇団民話芸術座」から返事がきました。
子どもたちの書いた手紙にとても感動してくださったことが伝わります。
人と人とのつながりがとてもうれしいですね。
コロナ禍の中・・貴重な機会です。
1/3 祝成人 タイムカプセル!
平成24年度卒業生が湯津上小に来校しました!思い出が詰まったタイムカプセルを開けましたしばし過去への旅…
12/23 5年生リモート交流会
湯津上小、佐良土小、蛭田小の3校がリモートで交流会を行いました。
学級の様子を説明したり、歌を披露したりといろいろな工夫をしながら
楽しい時間を過ごしました。
手話をいれて「にじ」を歌いました
今年度は宿泊研修などで交流する場はありませんでしたが、つながっています!!
来年度は交流できるといいね
12/22 湯津上小バレー部VS職員チーム バレーボール対決
湯津上小バレー部と職員チームでバレーボールの試合を行いました!!
どちらのチームも本気!!
勝敗の行方は・・ご想像にお任せします
12/22 あいさつ運動 湯津上中の先輩
朝、校門の前で湯津上中学校の生徒が「あいさつ運動」を行いました。
大きな声で元気よく「おはよう!!」とあいさつをしていました。
元気に「おはよう」を返す子、ちょっと恥ずかしいそうに「おはよう」を返す子…
いつもとは違った朝、ステキな朝でした
湯津上小へは14名の先輩方が来てくれました!!
「あいさつ運動」の様子は翌日の12/23の下野新聞にも掲載されました
12/9 児童集会「図書委員会から」
図書委員会では図書委員会の発表がありました。
図書委員会の活動内容やアナウンスの方法や体験コーナーなどがありました。
「みんなで挑戦!!早口言葉」では言葉をかまないように頑張りました
アナウンス体験 2年生が挑戦!!
12/4 クラブ発表 パフォーマンスクラブ
昼休みパフォーマンスクラブの発表がありました。
みんなで「エビ・カニダンス」を見ました
途中から全員がダンスに参加しました
ノリノリのダンスにみんなで盛り上がりました
12/18 琴教室 5年生・6年生
湯津上中学校の外舘先生がてとても分かりやすく、楽しく琴の弾き方を指導してくださいました。
5年生の様子
手のつき方がポイントです。
6年生の様子
3つのパートに分かれて、「さくら さくら」を弾きました。
12/17 歯科講話 5・6年 編
歯科衛生士の方のお話
歯周病の仕組みを真剣に聞いています。
フロスの使い方も実践しました。
御家庭でも食事や歯磨きについて話してみましょう。
12/2 人権てなあに?? 児童集会
12月は人権月間です
朝の児童集会で「人権教育」について考えました。
肌の色、宗教、男女、考え方…みんな平等
自分も大切 同じように他の人も大切!!
12/8 ふれあい授業(1年生)
獣医師さんをお呼びして、うさぎとのふれあい授業を実施しました。
うさぎ小屋のそうじはしている1年生ですが、抱いたり心音を聞いたりするのは初めて・・・
先生に教えていただきながら、小動物とふれあいました。
はじめはおどおどしながらタオル越しに抱いていましたが、そのうち直接抱ける子も増えてきました。
うさぎの心音を聞いて、自分たちよりも速いことにびっくり。
うさぎの心音の速さが心に残った子が多かったようです。
みんな目がキラキラ、よい経験ができました。
獣医師さん、ありがとうございました!
12/8 大人気!鬼滅の刃から得るもの
鬼滅の刃のキャラクターとそのキャラクターの名台詞が各新聞に掲載されました!コロナ禍の今、心に響きます!
子どもたちも、大好きな鬼滅のキャラクターに元気をもらっています。
現在では2社分しかありませんが、もし、ご家庭に他のキャラクターの掲載分がありましたら、寄付してくださると嬉しいです並べて掲示します
11/28 学習発表会
晴天に恵まれた土曜日、学習発表会を行いました。
感染症対策として、今年度は二部制で実施しました。
★1年生★ がんばり発表会(国語科・生活科)
生活科の「みんなとなかよくなりたいな」の学習を生かして「友達紹介」と「先生クイズ」を、国語科からは「くじらぐも」を音読劇にして発表しました。
★2年生★ ゆづっ子まつり(生活科)
生活科の「動くおもちゃを作ろう」の学習を生かして、おまつりの屋台風に発表しました。
★
3年生★ ゆづかみ博士になろう(総合的な学習の時間)
湯津上にゆかりの深い農産物について、「梨」「米・にら」「いちご」の3グループに分かれて発表しました。
★4年生★ ふれあいの輪を広げよう(総合的な学習の時間)
誰もが関わり合えるように調べたことを「ユニバーサルデザイン」「義手・義足、点字など不自由な人たちが使う手段」「介助犬・パラスポーツ」の3グループに分かれて発表しました。
★5年生★ 守ろう、かけがえのない自然(総合的な学習の時間)
川での生き物調査をきっかけに、調べてまとめたことをニュース形式で発表しました。
★6年生★ 夢に向かって(総合的な学習の時間)
自分の得意なことや好きなことから興味の幅を広げ、職業と結びつけながら調べたり考えたりしてきたことをワークショップ形式で発表しました。
保護者の皆様、御来校ありがとうございました。
11/20 招待状をもらいました(1年生)
学習発表会の練習中、2年生が招待状を届けに来てくれました。
秋まつりの招待状
早速招待状を読み…。
当日が楽しみです。
2年生、ありがとう!!
11/20 放課後の先生達シリーズ
みなさんが収穫したお米
せっせと、せっせと
袋に餅米と愛を詰め込んで・・・
ストーブと加湿器の設置
よいしょ、よいしょ
これで教室が快適になり、学習のやる気もア~~~ップ!!!」
11/18 放課後の先生たち
学習教材の研修中・・先生方も学んでいます。
フラッシュカードの活用方法習得
「待っていてね、クラスのみんな!!」
11/18 本を読もう! 読書旬間
本を読むことは大切・・
本と仲よくなるためのちょっとしたコツを聞きました
「エルマーのぼうけん」読んでみたくなったかな??
11/18 感染症対策と寒さ どうする??
コロナ感染症対策をしながら、防寒対策について話を聞きました。
「今までの冬とは違うよ」「冬の寒さを快適に乗り越えよう!!」
と学校での過ごし方について確認しました。
「本日、手紙を配布したので家の人とも相談してね。」
「ホッカイロを貼る場所はね・・」の話に真剣に耳を傾ける子どもたち!
11/13 サーマルカメラ導入
コロナ感染症感染予防対策として非接触型検知器「サーマルカメラ」を導入しました。朝の登校時や来客への対応で使用します。サーマルカメラを導入しても基本は家庭での検温、手洗い、消毒、マスクの着用が重要です。引き続き御協力をお願いします!!
11/13 せんせい方に聞いてみよう!!
1年生が生活科「学校たんけん」で先生方にインタビューをしています!
どんな話が聞けたのかな??
しっかりメモをしなくちゃ!!
校長先生にも校長室でインタビュー
ちょっぴり ドキドキ
11/12 朝会 「じゃんけん」
「勝つだけ」がすべてではないよ…とじゃんけんを通して学びました!!
後出しじゃんけんってなあに??
負けるのって難しいね!!
「じゃんけんセブン」じゃんけんの指の数でたして7をつくります!
先生方で協力して7(セブン)づくりにチャレンジ!!
11/11 校内読書月間 図書ボランティアさんの読み聞かせ
1年生「ハロウィン」
2年生「金太郎」
3年生「かくれんぼ」
3年生「動物の骨」
5年生「はなさき山」
6年生「きいちゃん」
11/9 「銀河鉄道の夜」 芸術鑑賞教室
3校芸術鑑賞教室で宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」を観ました。
ジョバンニとカンパネルラの友情・・その先は!
銀河の世界での不思議な世界・・「幸せ」とは??
銀河鉄道は様々な思いを乗せて銀河を走ります!
湯津上小の6年生が司会やお礼の言葉、花束贈呈など代表として活躍しました。
~児童の感想~
私は小さいころに一度だけ「銀河鉄道の夜」を読んだことがあったのですが、難しくて意味がよく理解できなかったので、今回劇を観て自分の記憶とてらし合わせながら楽しめました。私はこの劇をみてとても感動したので、もっとたくさんの人にみてほしいと思います。
私が心に残ったシーンはジョバンニがカンパネルラに「ぼくたち どこまでも どこまでも いっしょにいこうね、ずっといっしょだよ」「そうだよ ジョバンニ ぼくたちはずっと一緒だ」のところが一番感動しました。
私はカンパネルラやジョバンニのように「誰かのためになる」ような人になりたいです。