NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~

3年総合「なしジャム作り」

3年生は総合で湯津上地区の特産物である梨について調べています。梨は、そのまま食べてもおいしいのですが、今日は、さらに梨をおいしくいただくために、ジャム作りに取り組みました。子供たちをサポートしてくださるのは、木村さん、長谷川さん、村井さんです。

まず、梨の皮をむいて、小さくカットします。

鍋に入れ、焦がさないように、ていねいに煮詰めます。

できあがった梨ジャムを試食しています。「う、うまいナッシー!」

3人の師匠のおかげで、みんな失敗無く完成できました。ありがとうございました!

0

4年国語「プラタナスの木」

国語で「プラタナスの木」というお話を学習しました。

今日の授業は、「登場人物の気持ちが変わるきっかけとなった出来事について考えよう」です。

5つの出来事から、各自が「これだ!」と思うものを選びます。

選んだ根拠を記述しています。

グループになり、自分の考えを伝え合います。

みんなの前で発表し、考えを共有します。

 文章を丁寧に正しく読み取り、自分の考えを、根拠を示しながら表現することは、子供たちの学力向上につながると思います。これからも、このような授業づくりを心がけていきます!

0

1年生国語「ものの名まえ集め」

雄飛が丘学園の1年生で「ものの名まえ集め」をしました。

グループごとに「やさい」「くだもの」「のりもの」「ぶんぼうぐ」「どうぶつ」「おかし」「はな」「がっき」の名まえをジャムボードに書きました。ふせんを使ったのは初めてです(^o^)

 

 

 

じょうずにふせん機能をつかっています♪

クロームブックを使って、いろいろなことができるようになってきました!

 

集めた名まえをみんなで共有しました!!たくさん集められたねピース

 

また一緒に勉強しようねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

0

2年算数「ひきざん」

 今日のめあては「図を分かりやすく書くためには、どうすればよいか考えよう」です。

お休みの友達は、リモートで授業に参加しています。

問題をしっかり読んで、大切だと思うところに線を引きます。

まずは一人で、図のかき方を考えます。

次にペアになって学び合いをします。

「10円を1マスにして考えたよ。」「分かりやすいね!」

みんなで図のかき方を共有します。

「問題文の中に考え方のヒントがあるんだね!」「図のかき方の工夫も分かったよ!」

振り返りをしています。「次もみんなでかいけつだ!」

0

5年学活「情報モラル教室」(3校リモート)

 5年生学級活動で、3校合同授業の情報モラル教育「インターネット上に書きこむときの影響」を行いました。

 児童アンケートの結果から、子供たちのインターネットの使い方や、気をつけていることを確認しました。

 動画を視聴し、問題をつかみます。

 

ネット上のグループに分かれ、問題点を書き込んでいます。

 解説動画を見て、インターネットに書き込むときの注意点を確かめます。

 今日の振り返り(これから気をつけたいこと)

 インターネットはとても便利ですが、使い方を誤れば大変な凶器となることを、あらためて認識しました。書き込む前によく考える、これを身に付けたいですね。

0

花壇活動(球根の植え付け)

昼休みに、体育・環境委員会の子供たちが、球根の植え付けを行いました。

植えているのは、チューリップの球根です。

春、新入生を迎える頃に、きれいな花を咲かせてくれることでしょう。

0

5・6年書写指導

 平野ゆう先生による書写指導、本日は5・6年生でした。

5年生 平野先生の師範を、食い入るように見つめる子供たち

自分で書いてみよう!

さすが高学年、みんな最後まで集中して立派な作品を書き上げました。

続いて6年生に始まる!

見よ、6年生の本気の目!

さすが6年生、みんなとても上手!

6年生にとっては平野先生との書道教室もこれが最後、記念にみんなでパチリ!

どの学年も子供たちの意欲がすばらしいと、平野先生からおほめの言葉をいただきました。来年もよろしくお願いします!

0

1年生活科「じぶんのくつは じぶんであらおう!」

 もうすぐ冬休み、子供たちには家庭の一員として役に立ってほしいと思います。そのきっかけづくりになればということで、自分のシューズを洗う活動を行いました。

 自分で洗濯するのは初めてという子が多かったようです。

きれいになったよ!

天気がいいので、外に干しました!

おうちでもやっちゃうよ!

0

6年国語(雄飛が丘研究授業)

 雄飛が丘学園(湯津上地区小中一貫教育)の合同研究授業を、3小学校の6年教室をリモートでつないで行いました。

湯津上中学校の国語教師から、今日の授業のポイントなどが示されました。

グループに分かれて、リモート活動スタート!

 同じ部屋でのリモートは、ハウリングなどの障害が起きやすいので、ヘッドセットを着けて行います。

何度もグループリモートを経験しているので、スムーズに学習が進んでいるようです。

教師もヘッドセットを着けて、リモートの様子を参観しています。

話し合いの記録や振り返りを行っています。

 少人数の学校でも、リモートを活用することで大人数の学校に負けないぐらい活発な授業を行えることを、あらためて実感できる授業となりました。

0

5年社会(オンライン工場見学)

日産栃木工場のオンライン見学を行いました。

日産自動車についてのお話がありました。

実際の見学ルートと同じように工場を体験できます。

工場はとても広い敷地に建てられています。

無人カートや楽々ハンドなど、工夫がいっぱい!

ガイドの方から出されるお題に、体を使って答えています。

とても楽しく見学できました。日産栃木工場様、ありがとうございました!

0