NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~

学校公開①(市児童表彰)

学校公開1時間目は、毎年実施している大田原市児童生徒表彰条例による児童表彰式が行われました。

受賞者を代表お礼の言葉

みんな立派な態度で表彰を受けました。これからのますますの活躍を期待しています!

0

花壇活動(花苗の植え付け)

昼休みに、体育・環境委員会の子供たちが、花苗の植え付けを行いました。

人数は少なくても、手際よく作業を進め、ご覧の通り

植え付けしてくれました

春たくさん花が咲いて、学校に彩りを添えてくれるのが楽しみです。

0

児童集会(図書委員会)

本日の児童集会は、図書委員会より「おすすめの本の紹介」がありました。

「ざんねんないきもの辞典」

「クレヨンからのおねがい」

「りんごかもしれない」

「はじめての感染症図鑑」

「絵の中からSOS!」

「こども六法」

図書委員一人一人が、自分のおすすめの本の見どころを分かりやすく伝えていました。花丸

これからも、おもしろい本どんどん紹介してね!

0

もち米の袋詰め

 ゆづっ子農園で収穫したもち米は、給食で子供たちに提供される他、学校公開の折に販売し児童の活動に役立てています。今日は、5・6年生がもち米の袋詰めを行いました。

6年生のみで作業が始まりました。

途中から5年生も合流し、6年生に手順を教わりながら作業を進めました。

みんなで協力して袋詰めを完了させました。週末の学校公開で販売されます。

0

教育実習生の授業

10月12日(木)より本校で教育実習を続けてきた小髙恵理さんが、4年生に向けて授業を行いました。

今日の学習は「かむ大切さを知ろう」です。

絵本の読み聞かせ 子供たちは集中して聴いています

噛むことの良さについて、話し合っています。

考えたことを発表しています。

噛むことの大切さを確認し、これからどのような食べ方をしたいかふり返りシートに記入しました。

最後に、歯の健康に関する本を紹介しました。

小髙さん、緊張しながらも、しっかりと授業を進めることができました。お疲れ様でした!

0

市教育祭展覧会

11月5日(土)・6日(日)、県北体育館をメイン会場に大田原市産業文化祭が開かれました。あわせて大田原市教育祭展覧会が体育館サブアリーナで開かれ、市内小中学生の作品が展示されました。

今年は、雄飛が丘学園として、4校合わせての展示を試みました。

1年工作

2年工作

3年塗り箸

4年ふくろう

5年お面

6年焼き板

絵画

習字

家庭科

湯津上小学校で、職員・児童が育ててきた菊を菊花展に出品し、展示されました。

0

3小合同芸術鑑賞教室

蛭田小、佐良土小と合同で毎年芸術鑑賞教室を開催しています。今年は演劇鑑賞として、らくりん座(那須塩原市)の「いっしょにいこうよ」を観覧しました。

グリム童話の「ブレーメンの音楽隊」を基にした劇です。

劇に引き込まれた子供たち

人間に捨てられた動物たちが

次々に仲間となり

音楽隊になるため町をめざします

途中、盗賊を追い払い

宝を手に入れ

幸せに暮らしました

子供たちの心もほっこりしたことと思います。素敵な劇を見せていただき、ありがとうございました!

0

3年総合「竹箸づくり」

「野さいを食べるのが楽しくなる竹のはしを作ろう」ということで、大田原市在住の彫刻家、西村大喜(にしむら だいき)さんにご指導をいただきながら始まった竹箸づくり、今回はいよいよ最後の仕上げ「塗り」に入ります。

7/13 箸づくりスタート

11/1「塗り」開始

11/2 西村さんをお迎えして、「塗り」2日目

きれいに塗るの、むずかしいね。

集中、集中!

塗り終わって乾かしています。完成が待ち遠しいね!

0

2年国語「お手紙」(リモート)

「お手紙」を学習して、心にのこったことを発表しましょう。

みなさん発表する準備、そして聴く準備はできましたか?

湯津上小の発表

しっかり発表できました。次は聴く番です。

佐良土小の発表

蛭田小の発表

他校のお友だちの発表を、しっかり聴く子供たち

詳しいことはジャムボードで確認しましょう。今日のリモートはここまで!

0

3年国語「漢字クイズ」(リモート)

国語の時間にリモート漢字クイズをしました。

デジタルワークシートに出された問題に、クロームブックに手書きして答えます。

いつもより意欲的に

いつもより集中して取り組んでいます。

デジタルとアナログをうまく組み合わせることで学習効果を高められるのではないかと、3校教員は創意工夫を重ねています。

またやろうね~!

0