NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~
4年国語「ごんぎつね」(リモート)
「物語や登場人物について考えたことを話し合おう」ということで、3校の4年生が同じテーマごとにグループになり、考えを交流しました。
今日のめあてと活動内容を確認します。
テーマごとのグループがリモートでつながり、発表したり、話し合ったりします。(進行役は、湯津上小児童が務めました。)
グループ活動が終わると、中学校の藤田教諭(国語)からのコメントを聞きました。
学習のふり返りをしています。
各校を代表して、1名ずつ発表しました。
リモートであっても、効果的な話し合いができることが確認できました。3校の4年生は、着実に力を付けてきています!
2年算数「わくわく算数広場 ~学びを生かそう」
今回のめあては「ぐるっと回る線路を作ろう」
線路が描かれたカードを組み合わせて、ひとつながりの線路図を作る活動です。子供たちが試行錯誤することにより、見通しをもって作業や操作ができるようになることを目指します。
始めに教師の練習問題に全員で取り組み、やり方を確認します。
グループに分かれ、それぞれ問題を出し合います。
最後に、全体でふり返りや感想を伝え合いました。
どの子も積極的に取り組み、ねらいに合った活動となりました。
6年思春期健康教室
助産師の熊田様をお迎えして、生命誕生に関するお話を聞かせていただきました。
お父さんの精子とお母さんの卵子が出会う瞬間です!
卵子の大きさは、約0.1mm。針の穴くらい。
赤ちゃん誕生!
赤ちゃんのだっこ体験
そして妊婦体験も
子供たちの表情も優しく柔らかく感じます。
代表児童のお礼の言葉
素晴らしい命、これからも大切に!
チャレンジ「すきなものをしょうかいしよう」
毎週金曜日は、佐良土小、蛭田小とリモートで交流します。
今回のテーマは「すきな〇〇をはっぴょうしよう」です。
進行は湯津上小でした。とても上手にできました。
きちんと発表できました。ほかの学校の発表もしっかり聞くことができました。
1年算数「ながさくらべ」
せんせいのつくえは いりぐちをとおるでしょうか。スズランテープをつかって、ながさをくらべよう。
どうやったらいいか はなしあおう。
では やってみよう。
つくえより いりぐちのほうが ながいよ。とおりそう。
みんなで やってみよう。
ほら、とおったよ!
つくえやロッカーのたかさも はかってみよう。
テープをつかうと いろいろな ながさやたかさが はかれるね!
5年社会「都道府県クイズ」
授業の終わりに、蛭田小と佐良土小とリモートでつながり、「学習クイズ」をしました。今回は蛭田小から、都道府県に関する問題です。
第1問「沖縄県の県庁所在地を漢字で書こう。」
「なは」はわかったけど、漢字は・・・
漢字はサービスしてもらって、全員正解!
第2問「松山市は何県の県庁所在地だろう。」
東日本じゃないようね。四国?香川?(自信満々)
正解は・・・愛媛!
(ガーン!・・・)
なかなか良問でした。蛭田小ナイス!
次回も楽しみですね!
3年体育「リズムダンス」
3年生の体育で、プロダンサーとして活躍されている小鷹 梓先生を講師にお迎えし、リズムダンスをご指導いただきました。
「サイドステップ」「ボックスステップ」「スライド」「ビズマーキー」の4つの基本ステップを教わりました。
なかなか上手です!
グループに分かれ、4つのステップを組み合わせてオリジナル・ダンスを作ります。
リモートで小鷹先生のアドバイスをいただいています。
完成には至りませんでしたが、できあがった動画を小鷹先生に観ていただくことを約束して今日の授業を終えました。
小鷹先生、子供たちにキレキレのダンスを届けていただきありがとうございました!
5年社会「リモート工場見学」
5年生は、カルビー清原工場とリモートでつながり、バーチャル工場見学を行いました。
全国に広がるカルビー工場についての説明
カルビー工場に関するクイズ
工場で作っている「フルーツグラノーラ」の実物を見てみます。
うまく分けられるでしょうか?
いよいよ工場に潜入!
製品ができあがるまでの映像を、興味津々で見る子供たち
製品ができあがるまでには、多くの過程を経ることを知りました。
質問コーナー
記念撮影!
カルビー清原工場様、ありがとうございました!
リモート防犯訓練(不審者対応)
不審者の校内侵入を想定した防犯訓練がありました。今回は感染症予防対策として、リモートで行いました。
不審者確保訓練
避難訓練完了
教室に戻って、リモートに切り替え
校長の話
不審者確保訓練の動画視聴
佐良土駐在所 黒川さんのお話
スクールサポーター 小山田さんのお話
児童代表お礼の言葉(菅野桃真さん)もリモートで
「イカのおすし」で自分の命を守ります!
2年生活科「むしをそだてよう」
2年生では、校庭で見つけた虫を育てようということで、虫かごの中に虫の住み家を作りました。
バッタ
コオロギ
アリ
しっかり育ててね!