NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~
合唱指導(西野先生)
毎年この時期に、音楽講師の西野玲子先生をお招きして、合唱指導をお願いしています。
歌を相手にどのように伝えるか
音の強弱の付け方
息つぎの仕方
歌う心構えや、技法を分かりやすく教えていただきました。
4校音楽会での発表が楽しみになりました!
西野先生、ありがとうございました。
PTA三役会・理事会
台風16号が関東地方に最接近した1日夜、PTA三役会・理事会が開かれました。
三役会(18:00~)
理事会(18:30~)
★PTA会長あいさつ
★今後の予定等についての説明
★各部会の話合い
<総務部会>
<研修部会・広報部会>
<体育部会>
★話し合いの結果報告
風雨の強い中、お集まりいただきありがとうございました。
5年道徳「真由、班長になる」
今日は「集団でのやくわり」について考えてみよう。
班長として、班をまとめることになった真由、どんな気持ちで班長を務めたのだろう。
二日目の真由の気持ちは、一日目とどう変化があったのだろう。
にっこり笑った真由は、どんなことに気づいたのだろう。
集団でのやくわりを果たすために大切なことは何だろう。
1年道徳「しんせつは いいきもち」
担任が「はしのうえのおおかみ」というお話を読み聞かせました。
一本橋でうさぎを追い返すいじわるおおかみ
次に橋の上で大きくて強そうな熊と出会いますが、熊はおおかみを抱えて橋を通してくれました。
その場面を役割演技をする子供たち
おおかみの気持ちになって答えています。「ぼくも、くまさんのようにしよう。」
親切な熊と出会ったおおかみ、次にうさぎに出会うと・・・うさぎを抱えて通してあげるのでした。
おおかみの気持ちを想像しよう。
「じぶんも あいても いいきもちになるんだね。」
親切でみんなが幸せな気持ちになったらステキだね!
6年音楽「せん律を組み合わせて」
みんなで歌うのは「ロック マイ ソウル」
今日のめあては「せん律のいろいろな組み合わせや進み方をためして、ひびき合いを楽しもう」です。
「ロック マイ ソウル」のアレンジを、グループで話し合って作ります。
話し合って、考えた組み合わせを試したり、修正したりします。
次の時間は、それぞれのグループの作品を発表し合います。
2年国語(リモート)「お題に答えよう」
2年生が国語で、リモートでお題を出し合いました。
まず、湯津上小がお手本を見せました。
グループになり、MEETでつながります。
ホワイトボードに書いて見せると、とってもわかりやすいですね。
進行の仕方も、上手です。
いろいろな問題を出し合って、楽しく交流しました。
最後に各校の代表児童が、感想を述べ合いました。
2年生の、前期のリモート交流は今回が最後です。後期もよろしくね~!
【おまけ】
リモート学習便利グッズその1・・・大型液晶テレビ(クラス全体がはっきりくっきり映ります!)
その2・・・ヘッドセット(100円ショップで220円で販売されていた物。十分使えるクオリティでした!)
その3・・・オーディオ分配器(ヘッドセットをしたまま、みんなで話したり、聞いたりできます!)
1・2年生活科探検「秋を見つけよう(ぽっぽ農園)」
1・2年生が、秋を探しに「ぽっぽ農園」にやってきました。
天気は最高の秋晴れでした!
ぽっぽ農園と言えば、「ミニトレイン」!
出発進行!
秋の花が、とってもきれいです!
秋の虫や草の実探し
くっつきむし見つけたよ!
遊具でも遊んだよ!
ふかしいも、ごちそうさまでした!
おいしいね!
たのしかったね!
4年社会「さいがいにそなえて」
4年生では、市の自然災害に対する対策について学んでいます。市役所に勤務する奏多さんのお父さんより、大田原市のハザードマップを提供いただきました。
学習の流れをホワイトボードに示してあります。授業全体を見通すことができ、大変効果的です。
ハザードマップを使って調べています。
自分たちの住んでいる湯津上地区は安全なのかな?
冊子だけでなく、大きな地図もいただきました。
調べて、分かったこと、気づいたことを出し合います。
市内には、災害の時危険と思われる場所があること、湯津上小学校の周りは安全であると思われることなどが出されました。
調べたことを基にして、自分たちができそうなことを考えました。
3年社会「トウガラシを使った商品を調べよう」
3年生では、大田原市の特産品トウガラシについて学習しています。
今日は「トウガラシを使った商品を調べよう」ということで、商品開発について学びます。
商品開発?難しい言葉は国語辞典で調べます。
「新しい商品(売り物)をつくり出すこと」「その通り!」
ホームページで、調べてみましょう。
・トウガラシラーメン、トウガラシぎょうざ、サンタカラアゲ、トウガラシジェラート、・・・
いろいろ見つかりました!
これから、詳しく調べていきましょう!
1年音楽「けんばんハーモニカ・ひのまる」
始めに、けんばんハーモニカのやり方を確認します。
ひとりで練習
みんなで合わせます。じょうずにひけたね!
続いて、「ひのまる」を歌います。
歌詞についての話を聞きました。
歌詞を意識して、みんなで歌います。
じょうずに歌えました!