NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~

笑う 自分の思いや考えを表現すること

 情報化、多様化・・と変化が激しい時代です。今後、さらに変化、変革されていく時代になることでしょう。

 そんな時代をたくましく生き抜いていける力を、今、子供たちは日々養っています。

 社会の変化に流されることなく、しなやかに対応し、課題に対して前向きに向き合うために、自分なりの思いや考えをもつ力は大切です。その力を養う場が、教科学習の中では、たくさん設定されています。

 2年生の音楽科の時間です。曲にあった楽器を選び、リズムを考え、互いの考えをすりあわせています。そして、互いの考えや思いを集結してみんなで合奏・・・。子供たちは、夢中で思い、考え、表現しています。

 4年生は、自分から聞きたいことがあり、校長室に入室。

 「閉校をどう思っていますか? 何か困っていることはありますか?」と質問されました。この質問の内容に驚かされました。子供たちは、校長の心の内をのぞけるのでしょうか? 自らだれに、どんなことを、どう聞いて、それをどうするのか・・・と一生懸命に考えています。

  御家庭でも、そんな自分なりに思いや考えをもつ時間の設定をお願いします。自分なりの考えをもつことに時間がかかるかもしれません。そんなときは、待ってあげてください。自分なりに考えて、判断する力を付けているときです。

  9月上旬、4年ぶりに中学生の職場体験活動が実施されます。本校の卒業生が、学校の仕事に挑もうとしています。打ち合わせをしました。さすが中学生。自ら体験したい職業を考え、実行しようとしています。上質。

 

0

ピース 今日の給食は「閉校記念 リクエスト献立」😃

 今日の給食は、子供たちが、教職員が楽しみにしていた「閉校記念 リクエスト献立」です。

 5年生がリクエストしました。

 これです

 5年生がこのメニューをリクエストした理由を発表しています。

 御紹介します。

「今日のメニューにある揚げパンとちゃんぽんめんは、ぼくが1年生のときに初めて食べました。こんなにもおいしい食べ物があるんだ!!と衝撃をうけた食べ物です。とても思い出がつまった給食ということでこれを選びました。 

 来年度、思い出がつまった自校給食がなくなってしまうのはさびしいです。残り少ない給食を、より一層感謝をこめて食べたいと思います。ありがとうございました。」

 どの子も笑顔😊、笑顔😊です。アイスクリームもあるので最高の一日という表情でした😊

バックミュージックは、リクエストミュージックです。

6年生のリクエスト曲は「I'm a mess」「エリート」「フォニイ」「ウタカタララバイ」斎藤先生のリクエスト 曲は、たまきこうじの「田園」スガシカオ「プログレス」。リクエストされた曲を聴きながら、リクエスト給食を食べられるので、子供たちは、とっても幸せそうです。ペろりと完食です😊

 そして、おかわりタイムになると、ぞくぞくと集まりおかわり開始。

 おかわタイム前

ほとんど麺と具がなくなりスプープだけになりましたが、最後の最後まで配られて、

おかわりタイム後は、からっぽになりました。

 揚げパンもお残り0です。

 

 牛乳のおかわり合戦は・・・。

とうとう残り1個になり、じゃんけん大会が開始され、牛乳は、勝者の手に。

 このような給食時の子供たちの生き生きとした姿が広がる光景は、本校ならではだと感じます。よく食べる子供たちです😊

 「食べる意欲」=「生きる力」だと思うのです。食べることは、「ただ体に栄養を補給する」だけではありません。

「おいしかった」「お腹がいっぱいになった」という満足感が得られると、体が元気になるとともに、気持ちも明るくなってきます。さらに、気のおけない人たちと会話を楽しみながら食べるという付加価値があれば、食べる楽しみはさらにふくらみます。楽しんで食べると、心の満足度が増して、消化吸収が良くなるとも言われています。

そのためには、家族や友人などと会話を弾ませながら食べられるような、楽しい雰囲気づくりも大切です。引き続き、「安全」で「楽しい給食」に気を配っていきます。

0

喜ぶ・デレ 小学校で育つ言葉の力

暑い、暑い一日でした。子供たちは、その暑さに負けることなく、よく学びました。

1年生の国語「おむすびころりん」の授業では、「おじいさんがのぞいてみると・・・」という文の中での「のぞく」と「見る」の違いを知るために、「のぞく」と「見る」を体で表現しています。

小学校低学年の子供たちは、目に見えるもの、耳で聞こえる音などを通して言葉を増やし、認識をどんどん広げていきます。体験により言葉の力を蓄え、広げていきます。

6年生の国語の授業では、提案文を書き、その文を添削しあっています。文章の内容も、自分たちの生活に密着したもので、思いや考えを簡潔に表現しています。しかも、ICTを活用しています。

中学年から高学年になると、次第に抽象的なものに興味が広がるようになります。

子供たちは、日々学び、小学校6年間で言葉の力をアップさせます。その力の向上は、算数や理科などほかの教科の学力も上げるといわれます。子供たちの小学校6年間で育つ言葉の力は、素晴らしい!どんどん育ち、磨いていけるよう、子供たちの発達にあった日々の授業を大切にしていきます。

 廊下には、夏休みに取り組んだ作品が勢揃いしています。よく努力した作品ばかりです。明日より夏休み作品展が開催されます。ご都合がおつきになりましたら、ぜひ子供たちにの力作をご覧ください。

楽しそうに食べている様子を描く絵のタイトルは「学校のじまんのランチルームで食べている給食」でした。

岡山県井原市の子供たちとの交流の思い出作品も素敵です。

交流メモが工夫されていて驚かされます。

 夏休みに料理に挑んだ6年生。すばらしい!

歴史民俗資料館湯津上館の職員の皆様に「6年生がよく来館して、勉強していました。」とお褒めの言葉。その学びも様子もまとまっています。

 

 身長測定も実施しています。どのくらい伸びたかな?

0

喜ぶ・デレ 子供輝く学校 再開!

 本日、夏休み明けの学校生活がスタートし、子供たちの元気な笑顔が戻ってきました。久しぶりに会う先生や友達の顔を見て目を輝かせている姿を見ると、とても嬉しいです。夏休み中、保護者の皆様の御協力により、子供たちに大きな事故やけがなどもなく、健康に過ごすことができたことに感謝申し上げます。

 朝は、夏休み明け集会を行いました。子供たちは、元気に挨拶し、集中して話を聞きます。

 校長からは、夏休みの振り返りと前期後半の目標設定について話しました。パワーポイントで示す夏休み中の学校の様々な変化を興味深く見つめています。

人権教育担当より子供たちへ「多様性」についてお話ししました。みんな違ってみんないいことを確認し、肩の力が抜けたようです。

 集会後の教室では・・・落ち着いて学ぶ姿が。本来、子供たちは、学ぶことが好きです。

 子供たちの心のバロメーターをとらえるもとの一つにしている昇降口の靴の様子です。しっかりかかとをそろえて、靴入れにきちんと入れている子は、心が整っており、落ち着いて学ぶことができています。

 そして、子供たちは、遊ぶことが大好きです。久しぶりの外遊びを満喫しています。7月は、暑さ指数の数値より、外遊びができない日々でしたが、少しだけ涼しくなり、今日は外遊びがOK!とってもうれしそう。

 久しぶりの給食メニューは、「ごはん、牛乳、きくわかめのスープ、ビビンバ、バナナ」です。暑さを吹き飛ばすメニュー。そして、白鴎大学より2名の学生が来校し、本校の子供たちとの会食を体験しました。近い将来、行政の仕事に就くことを希望されており、会食体験とともに統合小学校についての質問を受けました。お二人とも、小・中学生時代、閉校・開校、統合を体験されており、私からお二人へ、子供の立場で、閉校・開校をどのように捉えていたのかを質問し、閉校・開校時の子供の心を見つめることができました。

 学校再開1日目、よくがんばりました花丸

0

了解 湯津上JBC ベスト16入り㊗

 栃木県内125チームの出場により、19日から始まった2023年 下野新聞社杯第54回栃木県学童軟式野球大会は、本日の試合でベスト16に絞られます。

 本日、湯津上JBCは、那須東陽クラブと戦い、12-2。見事ベスト16入りを達成させました。お祝い

 子供たちは、先日の接戦の疲れを見せず、試合を開始。1回の攻めから、打つ、打つ!先日の戦いが苦しく、それを乗り越えた分、一人一人が強くなり、団結力はさらにアップしたように感じます。守りでも、好プレーが続出興奮・ヤッター!相手の粘り強い攻めにも物怖じすることなく、勝利を手にしました。湯津上地区3小学校の子供たちの団結は、ますます固く強くなっています。子供たち、保護者の皆さん、おじいちゃん、おばあちゃん、家族の皆さん、湯津上地区がみんな団結して戦っていることを感じます。

来週9月2日、4回戦へ進出!

相手は馬頭ラッキー!ばんばれ湯津上JBC

0

ピース 全員野球の勝利!湯津上JBC

本日、猛暑の中、県野球大会第2試合が、実施されました。

湯津上JBCは、城東学童と戦い、5-4で勝利お祝い

何度も、何度もピンチがあり、苦しい戦いでありましたが、プレッシャーに負けることなく勝利を手にすることができました。苦しかったからこそ、勝った喜びは倍増。白いユニホームを泥で黒くしながら戦い抜いた選手の勝利の笑顔は、輝いていました。

 4,5年生、保護者の皆様、家族の皆様も最後まで応援し続け、全員で戦い、勝利を手にした第2試合でした。

 第3試合は、27日 10時から県総合運動公園にて、vs那須東洋クラブとなります。

 がんばれ!湯津上JBC!

0

笑う もう少しで前期後半スタート☺まってます😊

 夏休みも残り3日となりました。

 今日一日、28日からの前期後半スタートに向けて、教職員全員で準備を進めました。

 子供たちにとって、28日からの授業が、より楽しく、より充実した内容となるよう研修を行いました。

 子供たちを迎える教室の準備も行いました。教室をピカピカにしました。提出物を出しやすいように準備しました。

6年生の机は、身長にあった椅子の高さと机になるよう、変更します。

調理員さんが、暑い中、調理室とランチルームの清掃を行ってくださいました。28日からの給食もスタートできます。28日の給食メニューは何でしょうか?

教頭と養護教諭は、トイレをきれいにしました。安心して登校してほしいです。

 植物も大きくなって子供たちを待っています。2年生の野菜は、こんなに大きくなりました。キュウリの収穫、トウモロコシの収穫も楽しみです。2年生は、ポップコーン作りを楽しみにしています。

 強風にも、強雨にも折れずに、背を高くしているトウモロコシの根をみると、こんなにしっかりと根をはっているではありませんか。

 植物から生きる力の強さを教えられます。根っこをしっかりはり、つるを精一杯伸ばし、生きています。

 ひょうたんのつるは、どこまでのびているのでしょうか?

 残暑が厳しいとの予報です。熱中症対策に気を配っていきます。

 教職員一同、学校で生きているものすべてが、子供たちを待っています。😊

 夏休み明けの子供たちは、集団生活や勉強に抵抗を感じ、気分が下がりがちとなります。まずは、学校のリズムをあせることなく取り戻していきます。子供たちの夏休みの思い出も聞きながら、穏やかな気持ちで学校生活をおくれるよう配慮していきます。御家庭におかれましても、やる気スイッチが入る言葉かけなど、元気に登校できるよう御配慮いただけなすようお願いいたします。

0

興奮・ヤッター! 頑張る力のある子🌞

 夏休みも残り少なくなってきました。

 後半、陸上練習と合唱練習が開始されています。

 子供たちは、7時30分~9時までが陸上の練習、その後合唱練習を10時45分まで行っています。この暑さの中、走ったり、跳んだり、投げたり、歌ったり・・・本当により頑張っている子供たちです。その頑張りを見逃すことなく支えようと、教職員も総出で精一杯支えています。

 合唱練習は、外部指導者西野様の御支援もいただきながら「ふるさと」と「校歌:閉校記念アレンジ版」を練習しています。

「♩朝焼け色の空に またたく星ひとつ 小さな光が照らす 大いなる勇気~」

子供たちの歌声は、心の琴線に触れ・・・歌が終わるたび、拍手を贈っています。

子供たちは、どうしてこんなに頑張れるのでしょうか?

人が努力する、がんばれるモチベーションは、大きく分けて3種類と言われています。

1つ目は「褒められること」

2つ目は「達成感を得ること」

3つ目は「高い目標があること」

しかし、小さい子どもは、達成感を感じにくく、明確な目標も立てることも難しいものです。子どもが頑張るモチベーションは、褒められることに尽きるのではないでしょうか。

一見、役に立たなさそうな事柄であっても、頑張っていることがあれば褒めてあげてください。将来の偉大な力の源になるかもしれません。教職員一同、猛暑の中負けずにがんばっている子供たちを、たくさん、たくさん褒めていきます。

 

0

湯津上球児🤨熱戦!!

 先日19日より、第54回学童軟式野球大会が、県総合運動公園等9会場で始まりました。今日は、炎天下の中、さくら市総合運動公園にて湯津上JBC(湯津上地区3小学校の6年生チーム)と石井学童が、県総合運動公園野球場にて湯津上BC(湯津上地区3小学校5年生以下の子供たちのチーム)が横川ユナイテッドと同時間に試合を行いました。

 広い会場で多くの方が見つめる中、緊張いっぱいで試合をはじめた子供たち。湯津上BCは、5年生以下の子供たちで編成したチームです。緊張するはず。しかし、相手に負けることなく、粘りに粘り、精一杯試合を行います。

 4ー11で負けてしまいましたが、次につながる試合が展開されました。頑張りました☺

 湯津上JBCは、初回より1点獲得!堂々としたスタートです。ところが、相手も、そうは簡単に試合を運ばせず、2-2の同点。湯津上JBCチーム選手一人一人、監督、コーチ、応援団、だれもが緊迫した試合となりました。接戦の末、3-2で勝利お祝い チーム一丸となって最善を尽くした試合でした。感動させられました。

 湯津上JBC2回戦は、26日(土)13:00~同会場(さくら市総合公園約定A球場)となります。負けるな!がんばれ湯津上JBC!

 湯津上地区3小学校の子供たちが集まると、そのパワーは強靱!子供たちの一生懸命さに感動させられます。

0

お知らせ 湯津上小バレー部vs.湯津上Soleil

   湯津上小学校バレー部は、バレーボール競技が好きな子供たちのチームです。地道に練習を重ね、湯津上Soleilと試合をしてみたいという希望がありました。本日、その希望が叶う日です。

 もちろん、相手チームの力のすごさを十分理解しています。練習量の違いも知っています。ただ、チャレンジする心はもち続け、指導者と仲間とともに地道に練習を重ねてきました。

 心配していた熱中症の心配もなく試合が開始😲試合をしてみると、まだまだ力不足を痛感。でも、バレーボールが好きな仲間が集まり、ともにボールと向き合い、自分と向き合い、仲間と向き合って楽しむ時間は貴重な時間でした。

 バレーボールを追う練習は続くよ、どこまでも!

0