NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~
1・2年チューリップ球根植え
今年の春に花をさかせた後とっておいたチューリップの球根(きゅうこん)を、1・2年生が植えつけました。
まずは植木鉢(うえきばち)に土を入れます。
球根を入れます。
これからしっかりそだてて、春にりっぱな花をさかせます!
後かたづけもしっかりやります。さすが2年生!
持久走大会コース下見(全学年)
今日は、27日(土)に開催される、校内持久走大会のコースの下見を行いました。
学年ブロックごとにスタートします。
1・2年(800m)
3・4年(1400m)
5・6年(2000m)
帰ってきました~!
持久走大会まで2週間、トレーニングがんばって、めざせ自己ベスト!
3年理科「光のせいしつ」
日光を鏡ではね返し、その温度を測ります。
鏡1枚のとき
3分待ったら・・・少し上がりました。
鏡3枚では・・・
けっこう上がりました!
鏡4枚に増やします・・・
さらに上がって38度になりました。鏡ってすごい!
5年リモート交流「クイズ大会」
今日は、蛭田小がホストとなって問題を出し、佐良土小・湯津上小が答えます。
1問目は理科の問題です。
各自ホワイトボードに答えを書いて見せ合います。
正解者は手を挙げて!
代表者が感想を発表しました。
次回も楽しみですね!
朝の読み聞かせ(ととろ会)
今日は子供たちが楽しみにしている、図書ボランティア「ととろ会」の皆様による読み聞かせがありました。江崎富美子様、植竹麻千子様、木村美智子様、江崎裕之様、高久千栄子様が来校され、各学年ごとに読み聞かせをしてくださいました。子供たちが熱心に聞き入る姿が印象的でした。
トトロ会の皆様、いつも子供たちのためにありがとうございます!
4年リモート国語「新聞を作ろう」
3校でそれぞれ作成した新聞を、壁面に掲示しています。今日はリモートで、互いの新聞を見た感想を伝え合う活動でした。
始めに、佐良土小・蛭田小の新聞の感想を伝えます。
言いたいことをしっかり、はきはきと伝えることができました。
続いて、湯津上小の新聞の感想を伝えてもらいます。
素敵なコメントをたくさんもらえて、子供たち嬉しそう!そして、他校の発表の仕方を見ることも、とても勉強になりました。
最後は、湯津上小4年生が作成した新聞を紹介します。
1年国語「じどう車くらべ」
国語で「じどう車くらべ」という説明文を学習しています。
まずは音読(ペアで交代読み)
自動車の「しごと」と、そのための「つくり」について書かれているところを見つけます。
まずは、バスやじょうよう車
自分の考えを友だちに伝えたり
友だちの考えをきいたりして
自分の考えを深めます。
ノートもていねいです。
バスやじょうよう車の「しごと」や「つくり」がわかりました。次回はトラックについて調べます。
【おまけ】2年担任の先生が、自動車のおもちゃをたくさん貸してくれました。勉強が進みそうです!
2年国語「馬のおもちゃの作り方」
授業の始めは「立腰(りつよう)」から。2年生は皆良い姿勢です。
今日の国語は「馬のおもちゃの作り方」というせつめい文を読んで、実際におもちゃの馬を作る活動です。
はさみやホチキスと悪戦苦闘しながら、馬のおもちゃを作っていきます。
困った時は、先生にヘルプしてもらったり、友だちと教え合ったりしながら、完成を目指します。
完成した人もちらほら・・・
せつめいを読み飛ばしてしまったり、まちがえてしまったりした人もいたようですが、せつめい文をよく読んで、正しく作れたようです。
今日のふり返りをしています。
次は、自分でせつめい書を作ります。今日のせつめい文を手本にして、わかりやすいせつめい書を作ってね!
那須ばあのお話会
那須の昔話を伝えようと活動されている「那須ばあ」こと井上二美子さんをお招きし、お話会を開きました。
下学年(1~3年)の部
ねずみのすもう
こもりどろぼう(子供たちも一緒に手遊びや歌で楽しみました)
としがみさま
児童の感想コーナー
上学年の(4~6年)部
寒(かん)の風
めくらへび石
九尾の狐
児童代表お礼の言葉
毎年同じ話にならないようにご配慮いただくなど、井上さんには大変お世話になっております。来年も楽しみです!
市教育祭展覧会開催中!
11月6日(土)・7日(日)の両日、市産業文化祭に合わせて、市内小中学校児童生徒の作品展を開催しております。
時間:午前10時~午後4時
場所:県北体育館サブアリーナ
検温・マスク着用・上履き持参をお願いします。