NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~
3年国語「ぎもんに思ったこと」
湯津上小の3年生から出された「ぎもん」を佐良土小・蛭田小の子供たちが答えます。
1班「家に入るとき、外国はくつのままなのに、日本ではくつをぬぐのはなぜか?」
1班の答え「くつのよごれで、たたみがいたんでしまうから」
2班「なぜクーラーは上に付いていて、ヒーターは下におくのか?」
2班の答え「つめたい空気は下に、あたたかい空気は上にいくから」
3班「なぜ本にブックカバーがついているのか?」
3班の答え「大正時代の古本屋で、本を包装紙でくるんだのが始まり」
4班「なぜ日本人には、カレーが好きな人がおおいのか?」
「かおりがよく、五感がしげきされ、また食べたくなるから」
リモートはもう特別なことではなく、普通に授業の一コマとして利用されています!
学校公開③(持久走大会)
学校公開、第3校時は「持久走大会」でした。
準備体操
3・4年の部
めざせ、自己ベスト!
1・2年の部
みんな全力疾走!
5・6年の部
さすが高学年、力強い走り!
結果発表・・・上位入賞者に拍手!
全校生完走しました。みんなよく頑張りました!
学校公開②(授業参観)
学校公開、第2校時は「授業参観」でした。
多くの保護者の皆様に見守られながら、子供たちは一生懸命授業に臨んでいました。
学校公開①(市児童表彰)
学校公開、第1校時は「大田原市児童表彰式」をおこないました。
児童表彰授与
学校長の話
受賞者代表あいさつ
市歌・校歌斉唱
努力賞
体育賞
親切賞
健康賞
学芸賞
受賞したみなさん、おめでとう!
5年英語「Where do you want to go?」(リモート)
3小学校と中学校をリモートでつないで、外国語活動を実施しました。
いつもどおりにALTとリモートであいさつ
中学校英語教師とALTによる、今日の活動のデモンストレーション
グループに分かれて、活動開始
どこ(の国)に行きたい?どうして?
いろいろな国の名前が挙がってました。みんなよく調べています!
リモートでも、英語によるコミュニケーションができるまでにスキルアップした子供たちはすごい!
最後に、中学校(2年生)の先輩による発表を見せてもらいました。
あと3年で、こんなに上達しちゃうんだね、すごい!
児童による感想、ふり返り
素晴らしい活動でした!
チャレンジ国語 「楽しかったこと、しらせよう」(3小リモート交流)
雄飛が丘学園の3小特別支援学級では、毎週木曜日にリモート交流を行っています。
今日の活動は、「楽しかったこと」を発表します。
二人とも、遠足が楽しかったと発表しました。
他校の友だちの話も聞くことができて、良い活動となりました。
2年国語「馬のおもちゃの作り方」③
2年生の国語で取り組んでいた「マイおもちゃの作り方」の説明書が完成しました!
みんな、読む人に自分のおもちゃのイメージがしっかり伝わるように、いっしょうけんめい考えて書いていました。この活動で、書く力がぐんと伸びたのではないでしょうか。
3年道徳「どんどん橋のできごと」
「何かするときに、よく考えないでやっちゃって失敗した経験はないかな?」「あるある!」
今日のテーマは『よく考えて行動しよう』というテーマです。
「どんどん橋のできごと」というお話を読みました。
友だちに誘われるまま、行動してしまった結果、落ち込んでしまった「ぼく」の気持ちを考えよう。
いろいろな意見が出てきました。「やっぱり、よく考えるって大事だな」
自分だったらどうするかな?これから、どんなことに気をつければいいかな?
最後は教師の体験談を聞きました。
みんなも、よ~く考えよう!
5年社会科見学(県水産試験場)
5年生は、県水産試験場へ見学に行きました。
病理研究室・・・魚の病気の原因などを調べています。
生理生態研究室・・・魚の体のことを調べています。
稀少水生生物研究棟・・・国の天然記念物ミヤコタナゴを育てています。(なんと15000匹!)
ミヤコタナゴ(左:稚魚 右:成魚)
羽田、矢板など、地域同士で混じり合わないように、別々に育てているそうです。
めずらしいものをいろいろ見せていただき、ありがとうございました。
4年総合「義肢製作所リモート見学」
4年生は総合「ふれあいの輪を広げよう」で、福祉について学んでいます。
今回は3校合同(リモート)で、義肢装具メーカーの川村義肢(株)様のオンライン工場見学を行いました。
初めて知ったこともたくさんあり、とても勉強になりました。これからの学習に役立てたいと思います。