NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~
2年生活科(リモート)「まちたんけんのことを発表(はっぴょう)しよう」
3校のリモート交流、今日は生活科の「まちたんけん」について、それぞれ発表しました。
まず佐良土小2年生の発表です。なかがわ水遊園や光丸山が紹介されました。
次は湯津上小2年生です。威徳院について紹介しました。
最後に蛭田小2年生です。学区内にある酒造会社や寺が紹介されました。
どの子も上手に発表できました。表現する力が伸びていることが分かります。リモート交流も、めずらしいことでなく普段やっていること、になりつつあります。
6年家庭科「クリーン大作戦」
6年生は家庭科で、おそうじのことについて調べています。
今日は、調べたことをみんなの前でプレゼンします。
小学生レベルを超えたマニアックな情報や、聞いている大人が「へぇそうなんだ!」と納得するような伝え方など、どの発表も興味深いものでした。すごいな6年生!
読み聞かせ(ととろ会)
読み聞かせボランティア「ととろ会」による朝の読み聞かせ、第2回目となる今回は、いつもの皆様(植竹麻千子さん、江崎裕之さん、江崎富美子さん、木村美智子さん)に加え、佐良土からの助っ人 永森恵子さんをお迎えして行いました。
6年生(植竹さん)
5年生(江崎富さん)
4年生(江崎裕さん)
3年生(木村さん)
1・2年生(永森さん)
読み聞かせだけでなく、マジックも見せていただきました!
いつも子どもたちのために、楽しい読み聞かせありがとうございます!
PTA教育講演会
授業参観に引き続き、PTA教育講演会が行われました。
今回のテーマは、『親子で高める「伝え合う力」~親子のコミュニケーションを大切に~』
講師は、那須教育事務所ふれあい学習課の横田洋勝様にお願いしました。
アクティビティ「聴き方」
アクティビティ「話し方」
アクティビティ「リフレーミング」
授業参観
七夕の授業参観となりました。
1年算数「ひきざんのけいさん」
2年国語「あったらいいな こんなもの」
3年国語「俳句を楽しもう」
4年算数「垂直・平行と四角形」
5年算数「合同な図形」
6年算数「分数のわり算を使って」
授業スナップショット
みんな よくがんばりました!
明日は七夕!
明日7日は授業参観です。そして、七夕!
昇降口に、七夕飾りを設置しました。子どもたちひとりひとりが、短冊に願いを込めて飾りました。
今年は、自分のことよりもみんなの幸せを願う短冊が多かったようです。素敵な子どもたちです!
3・4年リコーダー教室
毎年3年生を対象に開催しているリコーダー教室、昨年はコロナ禍で実施できませんでした。そのため、今年は3・4年生を対象に、東京リコーダー協会の佐藤 創様を講師にお迎えして実施しました。
まずは、リコーダーの演奏を聴かせていただきました。「名探偵コナン」のテーマ、「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華(ぐれんげ)」など、子どもたちも引き込まれています。
続いて、吹き方(タンギング)や指づかいのトレーニングの仕方を教わりました。
リコーダーで音を出してみます。みんな上手に出せていて、佐藤先生にお褒めいただきました。
最後に、いろいろなリコーダーを紹介していただきました。本物を観て、美しい音色を聴いた経験は、子どもたちの心に響いたことでしょう。これからの音楽授業に活かしてほしいと思います。
1・2年学活「お楽しみ会をしよう」
1・2年生でお楽しみ会をしました。今回は「チャレンジランキング」です!4人ずつ4チームになり、前後半で役割を交代しながら行いました。
①豆はさみ
②声のばし
③紙キャッチ
④空き缶積み
職員室にいた先生も参加して、楽しいひとときを過ごしました。
七福神色紙贈呈が新聞記事になりました。
本日、下野新聞に7/1の七福神色紙贈呈の様子が掲載されました。下野新聞2021年(令和3年)7月5日(月)16面(地域版)より
珍客来校
子どもたちが下校した後の校庭、ふと見ると珍しいお客様が来校していました
長く勤めている職員も、初めて見たと言っていました。雨で田んぼと勘違いしたのでしょうか?ちょっと気持ちがほっこりしたひとときでした。