NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~

キラキラ できること できたこと

 子供たちは、学校で毎日、毎日できることを増やしています。1年生は、クレヨンで描きたいこと、ものを表現することができました。

みんな、伸び伸びとして、とっても明るい絵です。先生にできたことをたくさんほめていただき、😃大満足です。

ほめられると、さらにできるようにしよとする純真な子供たちです。

5年生は、難しい算数の問題にチャレンジしています。「先生、できました。」といいながら、先生のところにノートをもっていく謙虚さに学ばされます。

6年生は、道徳科で「自分の長所と短所」について考えています。自分のことを知ることは、なかなか難しいようです。それでも、教室の背面には、前期の目標が立派に表現されています。

それぞれができるようにしようと努力し始めました。

毎日、毎日の「できること」の積み重ねが力となり、毎日、毎日の「できた」が自信になってきます。

毎日の積み重ねの成果は、ここでも確認することができます。

5時間目は通学路点検を行い、帰宅しました。

今日も子供たちは、「できること」をふやそうと努力し、「できたこと」を積み重ねた一日を過ごしました。そうして、少しずつ確実に成長し、大人に近づいていきます。

子供たちに「湯津上小学校は楽しいですか?」と聞くと、ほとんどの子は「楽しい😊」と答えてくれます。

次に「どんなことが楽しいの?」と聞くと「みんなで遊べること」とほとんどの子が答えます。子供たちは、友達と遊ぶことが大好きです。今日もとっても楽しそうに遊んでいました。

給食の時間も楽しいと😊で答える子もたくさん。「♪楽しい学校、創ろうよ♪」創っていきます。

 

0

ピース ランランタイム始動😃

 今日から、ランランタイムが始動。ランランタイムは、全校生で行う5分間走です。火曜日、木曜日、金曜日の週3日、2時間目の授業後に行います。ねらいは「体力づくり」「困難に負けない強い心づくり」です。特にスクールバスによる登下校が開始され、以前よりも歩く機会が減った子供たちもいます。意図的に体力づくりを行う必要があります。そこで「心も体も強い人になれることを願って」この活動を始動。今日ははじめて、みんなで校庭を走りました。みんな真剣で、楽しそうに走っています。子供たちのパワーは全開です。この活動を継続していきます。「継続は力なり」☆

3,4年生の集合写真を御紹介します。

昨年度10月に新生湯津上小学校の開校時に花開くことを願って湯津上地区3小学校1,2年生が植え付けたチューリップが見事花開き、もう少しで散れそうです。その前にたくさん写真撮影をしています。

1年生は、先生と一緒におべんきょうをはじめました。よくお話を聞くことができる子たちです。

0

キラキラ 新しい1週間:一部教科担任制

新しい1週間がはじまりました。朝は、校舎前で子供たちを待ちます。みな、元気に登校。青空が広がるさわやかな朝、スクールバスに乗って、歩いて登校。1年生が、小さな体に大きなランドセルを背負い、しっかり歩いて、バスに乗って登校する姿、それを見るだけで胸が打たれます。

学校に到着すると、ぺたんと座ってシューズの履き替え。子供のがんばりが伝わり、身が引き締まります。

月曜日の朝は、なんとなく落ち着かないものですが、各教室朝の学習に取り組んでいます。5,6年生は、シーンとしており、ドアの音で集中力がきれないように・・・と教室に入れないほどです。

学ぶ姿勢は、朝から整っています。週末、家で心身ともに休め、エネルギー・やる気が満タンなのだと思います。

新生湯津上小では、3年生~6年生は一部教科担任制を導入し授業を実施しています。

基本、1、2年生は担任制を重視。3年生~6年生は、小学校の学級担任制のメリットと中学校の教科担任制のメリットを両方入れて一部教科担任制を導入しました。3年生~6年生の国語科と算数科は、担任が授業を実施します。個人差が生じやすい算数科は、2人体制で授業を行います。

一部教科担任制のねらいは、次のことです。
① 複数の教師により、子供たちを多面的に理解し、心の安定を資する。
② 授業の質を高め、子供たちの学びの意欲を高め、学習理解の向上を図る。
③小学校から中学校への円滑な接続を図る。
授業者も学年を超えて授業をすることにより、系統性を把握しながら、学習を進めることができます。

体育科は、6年担任・体育主任が行います。

外国語活動、外国語科は、英語専門の3年担任とALT・英語活動指導員が行います。

3年生は5人の授業者が、4年生は6人の授業者が、5.6年生は7名の授業者が、学習を進めます。少しずつその様子を御紹介していきます。

今日紹介するのは、5年生と2年生の集合です。

そして、今日もおいしく給食を食べました。

 

 

0

イベント スタートして5日目:金曜日

 8日(月)始業式と開校式を実施してから本日で5日間が経過しました。

 いろいろなことがあった1週間。開校のために一年間かけて協議・検討してきたことが目の前で実現してきた1週間。少々長くも感じ、開校したのは数ヶ月前とも感じる1週間でした。

 5日間で、どの教室でも新しい学校の生活と学びのリズムに乗ることができたと感じます。子供たちは、よく頑張っています。保護者の皆様の御理解と御協力があってのことです。週末はゆっくり休み、また月曜日、元気な子供たちに会えますように。

1年生は、校舎をバックに桜の木の下で集合写真撮影をしました。

6年生は、小学校最後の春を迎え、満開となった桜の木の下で集合写真撮影です。

2年生から5年生も集合写真撮影をしました。月曜日から御紹介いたします。

朝は、スクールバス佐良土便に同乗しました。乗車時刻になるとお家の方とバスの到着を待っています。

運転手さんが「マナーを守って、おりこうな子供たちです。」と褒めてくださいました。

うれしかったです。

そして、子供たちは、今日も、しっかりと学びました。

人数が多くなった分、先生の支援が少なくなるのでは・・・という心配は必要ないようです。その分、互いに多様な思いや考えを交流し、学び合う機会が増えたように思います。学び合う姿が見られるようになってきました。

2年生の教室では、とっても上手な新しい校歌が流れています。上手に歌い、すっかり自分の学校の校歌になってきました。

今日の給食もみんなで食べました。とってもおいしかったです。

来週はどんなドラマの展開があるのでしょうか。楽しみです😃

0

ピース 本格的に学びをスタート

 今朝は、1年生初の登校です。スクールバスに同乗すると、お兄さんお姉さんがやさしく1年生に席の場所やシートベルト着用の方法を教えています。子供たちは乗車マナーを守り、湯津上小学校へ向かいます。子供たちのやさしさと順応性の高さがうれしく、感心させられた朝でした。1年生も安心して乗車しています。

 

湯津上小に到着すると、うれしそうに友達とお話しながら昇降口へ。

1年生の朝の教室には、6年生がお手伝いにきています。さすが最上級生です。

3月まで1年生であった2年生は、1年もたつと余裕の朝のようです。身体測定のための着替えも完了。

朝の学習は、来週実施される6年生は全国学力状況調査、4・5年生は、とちぎっ子学習状況調査に向けての復習を行っています。6年生の教室は、朝から真剣モードです。分からないことは、自ら辞書で調べる姿も。どの学年も本格的に学びがスタートしました。

2時間目からは、1年~3年と4年~6年の2グループに分かれ、身体測定、聴力検査、視力検査を実施しました。

1年生の体育着への着替えも上手です。新生湯津上小の体育着もかわいらしく、素敵です。佐良土小、蛭田小、湯津上小の体育着を着用している子もいます。しばらくの間は、3校の体育着と新生湯津上小の体育着のバラエティーに富んだ雰囲気になります。そして、徐々にひまわりカラーにそろってくること思います。その過程を見ていくのも楽しいです。

きちんと並んで待つ学年の姿に驚かされました。5年生です。高学年らしく、日毎に大人になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、1年生は初の給食。とっても楽しそうで、「美味しい😲」と答えています。

全校生で食べる給食に抵抗はなく、家族と一緒に食べるように、当たり前にように食べています。子供の順応性の高さには驚かされます。

 「同じ釜の飯を食う」ということわざがありますが、その意味をじっくりと考えさせられる湯津上小 ランチルームの光景です。

0

お祝い 入学おめでとう🌷136名全員そろい

 桜は、入学を祝福しているように満開となり、その中、18名の1年生が入学し全校生136名がそろいました。式前、式中、式後落ち着いて話を聞いている18名の1年生の姿に驚かされ、今後の活躍が期待できる入学式を執り行うことができました。

式では、6年生が児童代表の言葉を述べました。

新生湯津上小学校校歌斉唱では、6年生が伴奏を行いました。冬の寒い頃から練習を開始、ずっと練習を続け、見事伴奏を行いました。

2年生~6年生は、かわいらしい1年生に心が弾むのでしょう、笑顔いっぱいです。

教室では、お家の方と1年生と担任で明日からの持ち物や内容の確認を行いました。

そのときも、しっかりお話を聞くことができた1年生です。

1年生の保護者の皆様、大変お世話になりました。明日からもどうぞよろしくお願いします。

1年生、元気に登校してくださいね。待っています。

2年生~6年生は、ここ数日儀式続きでお疲れ気味。給食の時間は、今日も楽しく、たくさん食べました。今日は晴れて、外でも遊びました。よく学び、よく食べて、よく遊びました。

 

0

笑う みんなで給食がスタート😃

 朝から風雨が強い一日でした。その中、今日も子供たちは元気に登校します。スクールバス乗車についても保護者の皆様の御協力によりスムーズに行うことができています。

 今、子供たちは、新しい出会いと未知へのあこがれ、希望に満ちあふれていると感じます。こんな時、頑張っていることをたくさん褒め、一人一人の希望をさらに高めてあげたいと感じています。

 さて、今日のトピックは、「全校生、ランチルーム」で「センター給食」のスタートです。自校給食をセンター給食に変更することは、給食担当者そして、関係する多くの方々の並々ならぬ苦労と努力がありました。今日は、センター給食開始の日なのです。11時25分、湯津上小へのセンター配送トラック:新車が到着。おぼん、スプーン、お皿など、すべてがピカピカです。

ここからはどうなることやらとハラハラする時間でした。

センター栄養教諭が駆けつけてくださり、よりよい方法のアドバイスと見守りを。教育総務課長も駆けつけてくださいました。そして、飯島公仕の豊かな経験が生かされ、各学年の配膳台へ。一人一人の給食が配膳されました。今日の給食を御紹介します。

12時15分、全校生がランチルームに集まります。

やっと、全員がそろって給食の時間をスタートすることができました。

明日からは、当たり前の瞬間です。今日は、特別な瞬間です。この瞬間がくるまでの月日と数々の会議、多くの方々のかかわりを思い出し感無量です。

子供たちの表情がきらきら輝き始めました。とっても楽しそうです。

よく食べます。ツイストパンがめずらしいようです。

おかわりじゃんけんもはじめました。

みんなで楽しい給食の時間を過ごしました。残食はほとんどなしの状態。

よく食べ、よく学びました。

午後は、高学年の皆さんが、明日の入学式の準備を行いました。準備が整いました。

明日、18名の入学を子供たち、教職員一同お待ちしております。

 

0

お祝い 祝 湯津上小学校開校🎊

 いよいよ湯津上小学校の歴史が今日からはじまりました。

 子供たちは、新たな希望をもって元気に登校。小雨が降り、心配しましたが、佐良土便も蛭田便もスムーズに到着。子供たちが元気にバスから降りてくる姿を大変うれしく感じました。

その後、始業式、開校式を行いました。

教室では、教師の話をよく聞いています。

開校式の前に、子供たちと教職員の顔合わせを行いました。子供たちは、話をよく聞き、教職員一人一人の紹介に拍手をおくってくれました。心温まる出会いでした。

 

6年生代表のことばは、希望にあふれる言葉です。

その後、およそ50名の来賓の方々、相馬市長はじめ市当局、教育委員会の皆様をお招きし、盛大に開校式を執り行うことができました。

教育長の開校宣言が行われました。

市長式辞では、市長から子供たちへの励ましの言葉を贈っていただきました。

来賓を代表し、雄飛が丘学園後援会長よりお祝いの言葉をいただきました。

市長より新しい校旗を受け取りました。

校長挨拶

児童を代表し6年生が挨拶をしました。緊張したと思いますが、堂々と挨拶をしました。

そして、作詞:佐藤様、作曲:堀内様の校歌制作への思いをお伝えいただき、作詞者の指揮のもと作曲者の伴奏にのり、全校生、全教職員で校歌斉唱を行いました。

感動的な開校式を執り行うことができました。これまで開校までご尽力いただきました、市当局並びに教育委員会の皆様、保護者・地域の皆様、雨の日も雪の日も工事を進めてくださった工事関係の皆様、苦楽をともにした湯津上地区3小学校教職員に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

今日からスタートしましたが、様々な荒波が押し寄せることと思います。しかし、全教職員の英知を集結し、乗り越え進んでいきますことをお誓いします。

子供たちは、元気に帰りました。開校時咲くことを願ったチューリップもしっかり子供たちを迎え、送ってくれました。

 

 

 

0

キラキラ 新生湯津上小始業式&開校式🌹

🌹いよいよ明日から湯津上小学校の歴史がはじまります。

そのぎりぎりまで新生湯津上小学校開校の準備が進められています。今日は、玄関に湯津上地区3小学校の校章が展示されました。

御来校の際は、ぜひご覧になってください。3校校章の前に立つと、身が引き締まります。

子供たちを迎える教室の準備は、例年以上に時間がかかりました。ロッカーが足りない、〇〇が足りないと右往左往しましたが、何とか準備完了。

教室に入ると机の上に、新しい名札がおいてあります。子供たちが、迷うことなく教室に入れるように精一杯気配りをしています。お手紙もまとめてファイルに入れてあります。もれなくお知らせするための気配りです。

靴箱にも一人一人の名前が書いてあります。

そして、すべてのチューリップが芽を出し、背筋を伸ばし、首を長くして子供たちの登校を待っているようです。

0

キラキラ 西駐車場完成😃

 8日(月)より西駐車場を利用することができます。現在まで御理解・御協力ありがとうございました。利用について、次のことに御協力をお願いします。

R6 西駐車場使用について.pdf

校内最徐行運転をお願いします。

西駐車場入り口です。スクールバス3台が、7時45分~55分の間に入校します。

スクールバスは、次の場所に停止し、子供たちを乗降させます。子供たちは、緑ライン上を歩きます。

自家用車での送迎時は、可能な限りこの場所に駐車し、子供を乗降させてください。

出口は、こちらです。

スクールバスは、この門をでると右折します。自家用車での送迎の場合は、可能な限り左折をお願いします。

8日(月)の朝、佐良土便1台、蛭田便2台となるスクールバス3台には、子供たちが知っている教職員が乗車します。安心してバスに乗れるようお声掛けをお願いします。帰りのバスにも教職員が乗車し、安全に下車できるか見守ります。徒歩登校する子供たちも安全に登校できるようお声掛けをお願いします。教職員が門で待っています。

0