NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~
6月 水無月
いよいよ6月になりました。
6月第1週目のスタートです。運動会終了後、お休みする子が少なく、みんな元気に過ごすことができています。
月が変わり、席替えをした学年があります。
6年生は、理科の授業で分かったことをまとめています。ICTを活用してのまとめです。キーボードを打つスピードも速くなり、当たり前にようにまとめる姿に驚かされます。
社会の情報化が急速に進むなか、子供たちが必要な情報や情報手段を選択し活用できる「情報活用能力」の重要性はますます高まっています。
情報社会に主体的に対応していく力を備えることに努めています。書き写しの時間を短縮して、その時間を思考力・表現力・創造力を深める活動に充てる試みが日々行われています。
わくわく😲学校たんけん
1年生が、「がっこうたんけん」を行いました。
学校探検を通して学校の施設や学校生活を支えている人や友達、自分との関わりを見つけ、学校生活を支えている人々や友達のことが分かることをねらいとした学習です。1年生の子供たちが、楽しく安心して遊びや生活をすることができるようになりますように。
6年生の学びをたんけん😲6年生は、家庭科の学習で調理実習をしてます。1年生にとって、大好きなお姉さんとお兄さんが料理をして食べている姿を見ると・・?・・・のようでした。6年生は「料理ができた😲すごいでしょ。」と自慢したい表情でした。
1年生は、びっくりしたのでしょうか。発見したものやことをすぐにプリントに記入しています。
5年生の教室では、シーンとして先生の話を聞いているお兄さん、お年さんに驚いています。
5年生にお兄ちゃん、お姉ちゃんがいる妹や弟は、兄と姉の教室の場所と学びの姿に驚き😲ました。
保健室も探検します。次からは、けがや体調不良の場合はもちろんのこと、養護教諭とおしゃべりしたり、こまったときに立ち寄ったりする心がリラックスできる場所になることでしょう。
音楽室探検もわくわくです。
校長室、職員室にも、かわいいお客さんは訪れました。
「なんで、校長室は、校長先生一人なのに広いお部屋なんですか?」「なんで、校長室にクワガタやメダカがいるんですか?」「なんで、校長室はふわふわの椅子なんですか?」子供たちの「なんで?」は「わくわく」のもとです。それを大切にしたいと思い、一生懸命に答えました。(クワガタとメダカは、子供も入りやすい部屋になるようにしています。)
そして、4年生もわくわく音楽の授業を行っていました。パソコンで自分でつくりたいメロディーをつくっています。そして互いに作ったメロディーを発表し合っています。わくわくは子供の瞳を輝かせます。
来週も子供たちが「わくわく」できる体験と時間を準備しています。
新体力テストやらくりん座による芸術鑑賞教室などです。月曜日、元気に登校する子供たちを待ちます。
待っていました青空ランチ:3年生
本日の青空ランチは、3年生です。3年生の子供たちは、首を長くしてこの日を待っていました。
お休み0人。25人そろって、みんなとっても楽しそうで幸せそうな子供たちです。
また、給食の前には、「命」を守る訓練:不審者対応訓練を全校生で実施しました。
教職員は、校内に不審者が侵入した場合、子供たちの命と自身の命を守るためにどのように対応するといいのか、スクールサポーター、佐良土駐在署署員、蛭田駐在署署員の皆様に御来校いただき、指導を受けました。
子供たちは、プロの話を真剣に聞き、改めて自身の命の守り方について考えました。
ひまわりの会始動📕
新生湯津上小学校図書ボランティア「ひまわりの会」の皆様による第1回読み聞かせが行われました。子供たちは、待ちにまっていたようです。じっくりお話を聞いています。
記念すべき第1回の読み聞かせの子供たちの様子と本を1年生から御紹介します。
来月の読み聞かせも楽しみです。😃湯津上地区の子供たちのためにご尽力いただき、本当にありがとうございます。
学校検診💉
御家庭の協力を受けながら、学校の健康診断(学校健診)が進められています。
その実施には、主に3つの目的があります。
1つめは、体の成長の様子を確認することです。
2つめは、学校生活を送る上で問題となる病気を見つけて、必要なら治療に結びつけることです。
3つめは、将来の健康な生活をおびやかすような病気を発見し、重くなるのを防いだり、合併症を起こらないようにしたりすることです。
今日は、5年生対象の血液検査が実施されました。
5年生の子供たちにとって、大事件発生😲のような雰囲気の中、無事実施することができました。
無事終了し、教室に戻った子供たちです。
今までにない「針先を見る」「針を腕にさす」などの同体験をしたことで、その時の思いを語り合い、癒し合っています。お母さんは、何倍も痛い思いをしてあなたを産んだんです・・・と声をかけると、子供たちは驚いていました。さらに偉大な母の存在になったことでしょう。
4月から、校医様にお世話になり、予定通り身体測定、心臓検診、眼科検診、歯科検診、内科検診など実施してきました。その結果は、御家庭にお知らせいたしますので、受診が必要な場合は、御家庭の御理解・御協力をお願いいたします。
日の道や 葵傾く さ月あめ
芭蕉が詠んだ句「日の道や 葵傾く さ月あめ」が似合う一日でした。
いつの間にか、校舎前の立葵(タチアオイ)が花を咲かせ始めました。タチアオイは、入梅のころに花を咲かせ始めて、てっぺんに花が行き着くころ、梅雨が明けるといわれています。
運動会が盛大に無事終了し、子供たちも教職員も気持ちを切り替え、どの教室でも子供たちは、落ち着いて学んでいます。
1、2年生は「書写」の時間です。1年生の教室では、2年担任が、2年教室では、1年担任が授業を行っています。互いに子供たちをよく理解するためです。自分の教室の子供、隣の教室の子供、そんな区切りがはなく、教職員みんなで子供たちをよく理解し、支えたい、育てたいと思っています。
3年生は、体育館いっぱいに広がり、ラジオ体操です。運動会の後は、近々新体力テストが実施されます。その準備を始めました。
4年生は、理科の学習です。雨水の行方と地面の様子の学びと今日の天気がぴったり合いました。
5年生は、算数の授業です。ティームティーチング=教師がティームを作って、協力して授業を行うことで、教育効果を高めようとする取組です。
そして、6年生は、算数のテストです。よく考えています。
よく学んでいます。
記念に第1回運動会
感動的な開校記念運動会でした。選手宣誓にあったように、子供たちは、たくさんの感動を与えてくれました。
そして、会場にお集まりの皆さんが一体となれた「天狗王国の踊り」の様子が、新聞に掲載されました。
大成功!新生湯津上小新たな歴史の1ページを刻む🎊
保護者の皆様、御家族の皆様、地域の皆様と多くの皆様に見守られながら、子供たちと教職員は一致団結し、無事 新生湯津上小学校 第1回春季大運動会を成功させることができました。新たな歴史の1ページを確かに刻むことができました。達成感に満ちた湯津上地区すべての小学生の笑顔😃が輝いています。
一日を振り返ります。
プログラム番外編 プログラム№0 6時30分席取り
我が子の活躍する姿を一目見ようと、よりよき席確保を目指し走る保護者の皆様
ルールを保持いただきながら、安全な観覧席設置に御協力いただき、誠にありがとうございました。
※元佐良土小、元湯津上小、元蛭田小の保護者の皆さんは、今まで走って席を確保する経験がなかったとのこと。
新生湯津上小になり、初の席取り合戦でした。
プロクラム№0 思わぬ事態😲「教職員の相談」
雲一つない晴天に恵まれましたが、風が強く、時間の経過とともに風力は少しずつ強くなる予報。特に、湯津上小学校の校庭は、北西の風が強く当たってくる場所。テント設営における、安全確保、競技・演技における安全確保について、急遽早めて教職員打ち合わせを実施し、相談を行いました。
その結果、テントは撤去すること、大玉転がしは安全確保役となるPTA役員が配置されることなど、変更することにしました。御家庭の簡易テントもご遠慮いただきました。皆様の御理解・御協力があり、無事実施することができました。ありがとうございました。
そして、8時35分 予定通り湯津上小学校運動会が花火の打ち上げとともにスタートしました。
こんなに多くの皆様が御来校くださいました。
保護者の皆様はもちろん、おじいちゃん、おばあちゃん、ご親戚の皆さん、湯津上中学校生徒の皆さん、御声援ありがとうございました。
子供たちは、走り、跳び、投げ、踊り、歌い・・・力の限り頑張り抜きました。
来年生かけっこでは、R7 本校入学の子供たちが来校し、走り抜きました。大勢の人に驚いたことでしょう。
湯津上小学校にきてくれたことが💮です。ありがとうございました。
そして、天狗王国の踊りでは、天狗王国音頭を保存する会の皆様が御来校くださったり、保護者の皆様・御家族の皆様・地域の皆様が御参加くださったりし、大いに盛り上がりました。開校記念の踊りとなりました。
最後の種目 選抜リレーは、大興奮。
そして、成績発表😲 新生湯津上小第1回春季大運動会優勝杯は「白組」へ渡されました。
白組を紅組も力の限り、みんなで力を合わせ、最後まで戦いました。
紅組では、負けたことが大変悔しく泣いている子がいました。努力したからこそ味わえる感情です。成長の証。
木曽PTA会長様の講評では、統合し大勢になったメリットが生かされた運動会であったとのお言葉をいただきました。
PTA役員の皆様には早朝より御協力をいただきました。お陰様で誰一人怪我、事故なく、安全に 無事実施でき、大成功でした。
新生湯津上小学校にとって初の運動会ですが、6年生の子供たちにとっては、小学校最後となる運動会でもありました。6年生26名、本当によく団結し、みんなをまとめました。6年生、ありがとう😃
明日は、日曜日、明後日は本日の振替休日となります。心身共にゆっくり休んでください。
6月は「遠足」、7月は5年生の「宿泊学習」が待っています。日々の勉強をしっかり重ねながら、次は、それらの準備を進めましょう。
最後になりますが、改めて今日一日、子供たちへあたたかな御声援をくださいましたすべての皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
運動会実施します!
おはようございます。本日、晴天に恵まれ、湯津上小学校運動会は予定通り行います。子供たちへのあたたかい御声援を、どうかよろしくお願いいたします。
現在5時30分、北西の風が強めです。テントを設営しましたが、安全確保のため一時撤去しております。御家庭でも簡易テントを準備されているかと思いますが、状況を見ての御対応をお願いいたします。
○観覧席の設置は、6時30分開始となります。その時間までは、お待ちください。
運動会準備完了しました😃
本日、5,6年生が校庭整備、看板の設置、テントの設営など運動会準備を一生懸命に行い、準備が完了しました。
いよいよ明日の本番を迎えるのみとなりました。136名の子供たちみんなで作りあげる新生湯津上小学校運動会、ぜひご覧ください。
保護者の皆様、御家族の皆様への最終確認事項は、マチコミにてお知らせさせていただきました。明日の御来校をお待ちしております。地域の皆様もご都合がおつきになりましたら、ぜひ御来校ください。お待ちしております。
連絡①運動会通知
連絡②駐車場案内
連絡③観覧席について
連絡④プログラム