NewWorld~創り出そう!新たな伝統・つなぐ未来~
入学式~新しい5人の仲間ができました!
晴天に恵まれた本日、湯津上小学校の入学式が行われました。
担任から呼名を受け、きちんと返事をし起立した1年生。とても立派です。
学校長式辞「命を大切に あいさつをしっかり」
金谷PTA会長祝辞「楽しい学校生活を PTAも協力し合って」
入学祝品授与
歓迎のことば 「みんな仲良く楽しく生活しよう」
5人の新入生、退場まできちんとできました!明日も。楽しい学校生活を送ってくださいね!
入学式準備
いよいよ12日(月)は入学式。
前日となる本日、5・6年生が式場や1年教室を飾り付けてくれました。
みんなで力を合わせて
よく働く子供たち
きれいに描こうね!
会場がきれいに整いました
新しい1年生が入学してくるのを楽しみにしています!
4年外国語活動「世界のいろいろな言葉であいさつしよう」
4年生の外国語活動は、教務主任の川上由香教諭と清水裕子英語活動指導員が担当します。
世界の国々には、いろいろな言葉、あいさつがあります。
いろいろ覚えましょう!
Guten Tag!(グーテンターク) ドイツ
Selamat siang.( セゥラマット シアン) インドネシア
どの国のあいさつが印象に残りましたか?
多くの子供たちは、外国語活動に大いに興味を抱いています。これからも、いろいろな活動をとおして、その興味を広げ、深めていきたいと思います。
朝の登校 ~ 子供たち、元気に登校しています!
朝の登校の様子です。気持ちよい朝日と青空の下、子供たちは「きちんと」歩いて登校しています。
元気なあいさつは、湯津上小の子供たちの自慢です!
きちんと手をあげて渡ります。
ドライバーも、子供たちの安全を見守ってくれています。ありがとう!
登校時には、検温を行っています。
今日も一日、笑顔で元気にがんばろう!
新任式・始業式
本日より、令和3年度がスタートしました!
まずは新任式
新任職員7名が着任しました。
歓迎の言葉(児童代表 6年森嶋輝人さん)
引き続き、始業式が行われました。
学校長の話
みんなで元気に「エイ エイ オー!」
児童代表あいさつ(6年 藤田花音さん)
最高学年としての一年間が始まりました。私や六年生みんなにとって特別な一年です。 最高学年として三つのことを意識して過ごしたいと想います。
まず一つ目は「あいさつ」です。あいさつができると心が晴れやかで気持ちが良いです。わたしは校長先生に教えていただいた四つのポイントを意識して頑張りたいです。特に朝の「おはようございます」は職員室に聞こえるように言いたいです。
二つ目は、学習です。今までは苦手な内容は自分から取り組めなかったけど、これからは苦手な算数も自分からどんどん聞いて、
前向きな気持ちをもって解いていきたいです。
三つ目は、最高学年として、下級生のお手本になるような行動をとることです。廊下の歩き方や先生と話すときの言葉遣いなど学校生活のいろいろな場面で成長している姿を見せていきたいです。
3/30 離任式 ~お世話になりました~
離任式には多くの児童が参加し、湯小を離れる先生方とお別れをしました。
離任される先生方はみんな「ゆづっ子が大好きです!!」
と伝えてくれました。湯津上への思いがあふれる言葉に涙する児童もいました。
11名の先生方、本当に多くの先生方が離任されました。
教頭先生から一人ひとりの紹介から、湯津上小で活躍されていた姿が思い出されます。
卒業生も参加し、児童から心温まる手紙と花束が渡されました。
離任式後、離任される先生方は手紙をとても嬉しそうに読んでいました。
「ビリーブ」の曲にのせて、みんな拍手で見送りました。「さようなら」「元気で」
ゆづっ子を、湯津上小を、湯津上の地域を好きでいてくれてありがとう!!
心から・・・
お世話になりました
3/19 卒業式 輝く未来へ!!
湯津上小学校13名の卒業式
校長から一人ひとりが卒業証書を受け取りました。
卒業生の式に臨む姿勢 在校生の立派な態度
心地よい緊張感…
厳かななかにも温かみのある素晴らしい式でした。
立派な卒業生の背中・・・卒業生の思いを在校生がしっかりと受け継ぎ、湯津上の未来へつなげていきます!!
6年間の全てが詰まった卒業証書・・一人ひとりに手渡されました!「おめでとう」「ありがとうございます」
優しかった6年生、頼もしかった6年生・・・制服を着た姿に旅立っていくことを実感させられます!!
優しくしてくれてありがとう 面倒をみてくれてありがとう 学校を楽しくしてくれてありがとう
そして・・・
わたしたちの6年生でいてくれてありがとう!!!
3/2 図書委員会 多読賞の表彰
3月2日 図書委員会の児童が多読書賞の表彰をしました。今年はコロナ禍ということで、各教室に図書委員会がお邪魔して表彰をしました。
1年生の目標は年間80冊です。今年度は3人が表彰されました。おめでとうございます。来年もたくさん本を読んでください。
1年生、三校リモート交流会をしました!
佐良土小、蛭田小とリモートで交流会をしました
披露したのは、自己紹介と卒業生を送る会で踊ったダンス
トップバッターだったので緊張もありましたが、無事に伝えることができました
佐良土小も蛭田小もそれぞれ工夫された発表で、大いに刺激を受けたようです。
”たくさん練習したんだと思った”という感想をもつ子が何人もいました。
佐良土小、蛭田小のみなさん、ありがとうございました!!
2/18 卒業式に向けて
卒業式に向けて歌の練習開始
感染症予防対策もあって、寒い中、外での練習
「あんなことあったよね」と思い出すのでしょう…
最高の卒業式を迎えるために
みんながんばっています!!
6年生ありがとう!!〔5年生〕
「卒業生を送る会」に向けて、今日まで心を込めて準備をしてきました。
一部は各教室からリモートで出し物をしました。
「6年生へのメッセージゲーム」とアンケートをもとに6年間をふりかえりました。
6年生を想う気持ちであふれた、あたたかい時を過ごすことが出来ました。
6年生へのプレゼント!!「ありがとう。」の気持ちをこめて・・・
2月17日 卒業生を送る会 【2年生】
今日は、卒業生を送る会でした。
今年は、リモートでつながり楽しい時間を共有しました。
1年生と一緒にエビカニクスとパプリカを踊りました!!
楽しい雰囲気爆発です!!
卒業生も一緒に踊ってくれました!!
ノリノリです!!
離れていても、一緒に楽しい時間を過ごせました!
離れていても、心は一つ!!
中学校でもがんばってください!!!
2/18 卒業生を送る会~1年生編~
今日の「卒業生を送る会」
花束を渡す役を控えているのでドキドキしながらも、
始まってしまえばそれぞれの学年の出し物に夢中でした
第1部(リモートで出し物)
「当たり、やったぁ!!」
「ええ!ちがうの」
1問ごとに大盛り上がり
1年生は2年生と一緒にダンスを出し物にしました。
以前6年生から紹介してもらった「エビカニクス」と
6年生が4年生の頃に踊った「パプリカ」
みんな一緒に踊ってくれて嬉しかったです!
第2部(手話で歌・プレゼント贈呈・引き継ぎ式)
手話で「にじいろ」を歌ったあと、
花束やプレゼントを6年生に贈呈
ふり返りでは
「おもいがとどくようにダンスができました」
「花をわたせてうれしかったです」
と思い思いの感想がありました。
6年生と過ごせる時間もわずかになってきました。
一日一日を大事に、6年生との思い出を作っていきたいですね。
卒業生を送る会【4学年】
卒業生を送る会の出し物では、3・4年生合同での「2たくクイズ」をしました
6年生一人一人に関わるクイズを出し、正解だと思う方を他の学年のみなさんに答えてもらいました。
声の大きさや立ち位置に気を付けて、たくさん練習をした成果を出すことができました
みんなよくがんばっていました
6年生や、他の学年のみなさんが楽しんでくれているのを見て、3・4年生もとても嬉しくなりました
6年生本当におめでとうございました
2月10日 2学年 3小リモート発表会
今日は、湯津上小、蛭田小、佐良土小学校の3校で2年生になってできるようになった事を発表しました。
立腰の姿勢で、自分たちの発表の順番を待ちます。
発表内容を暗記してきて、カメラ目線で堂々と発表する事ができました。
緊張したけれど、とてもいい経験になりましたね。
とても良い発表でしたよ!!
2/18 卒業生を送る会「6年生、ありがとう!!」
いよいよ6年生が卒業式まで約1ヶ月となりました。
今まで最高学年としてリーダーシップを発揮してきた6年生
ありがとう
・6年生の出し物 連想クイズ 「ジャスト1」
ヒントから連想されるお題を在校生に当ててもらいました。
ヒントは、「しぶき」「できなかった」「およぐ」・・・ お題は、何でしょう???
引き継ぎ式
今度は君たちがリーダーです
「湯津上小のバトンを託します」「受け継ぎます!!」
歌の贈り物
手話で歌のおくりものをしました。
曲は卒業生が1年生の頃の担任と歌った「にじいろ」です。
感染症予防対策のため大きな声が出せないので感謝の気持ちを手話で伝えました。
卒業生への思いを手話に託していました。
とても温かな雰囲気で、本当に素敵な時間でした。
心を込めて「ありがとう!!」
2/15 GIGAスクール構想について
2/12 威徳院天神祭 奉納菓子を子供たちへ
11日天神祭が威徳院にて行われました。
感染症対策のため、恒例であった奉納菓子の菓子撒きはできませんでしたが、地域発展を願い、地元の湯津上小の子どもたちへ授与されました。6年生が代表で受け取りました。袋に入ったたくさんのお菓子に子どもたちは大喜びでした。ありがたい奉納菓子は本日家庭に持ち帰ります!
2/1 3年生 理科「音のせいしつ」糸電話体験
3年生の理科「音のせいしつ」の学習で糸電話の実験をしました。
「もしもーし!!聞こえますか??」
離れていても声が聞こえることにビックリ
こちらは何人かでチャレンジした「くもの巣」糸電話!!
どう、聞こえたかな??
1/28 6年生 租税教室
税理士の方を外部講師に招き、税金の種類や使い道について学習しました。
税金が無くなったらどのような生活になってしまうのかを分かりやすいアニメーションでDVD視聴しました。
講師の方の話の中で、小学生一人あたりに年間で使われている税金の額を聞いて、どよめきが起きていました。
聞き慣れない言葉もある中、税金について楽しく学習できたようです。
ダミーの1億円の札束に大興奮!の様子